「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

J3リーグ、SC相模原の2016-2017シーズンのチームを解説

2017 1/20 10:11
サッカーボールⒸShutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Evgenii Matrosov/Shutterstock.com

サッカーJ3リーグのSC相模原をご存じでしょうか。元日本代表のJリーガー・望月重良氏が立ちあげたサッカーチームです。 2008年、相模原市を本拠地として神奈川県リーグの3部からスタート、J3リーグまで登りJ2リーグを目指します。 ここではそんなSC相模原をご紹介したいと思います。

一歩一歩階段を上るようにJリーグの一員に

SC相模原は日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のJ3リーグに所属するサッカーチームです。創設は2008年、本拠地は神奈川県相模原市、ホームスタジアムは相模原ギオンスタジアムです。創設当時は神奈川県社会人リーグ3部に所属して優勝すると、2009年には2部リーグに昇格して優勝、2010年には1部リーグに昇格して優勝します。
2010年にはJリーグ準加盟クラブに承認され、2013年のJ3リーグ発足に伴い、J3リーグへの昇格が認められます。2014年からJリーグのチームとして、J3リーグで戦うことになります。

SC相模原のJ3リーグでの戦歴

2014年から始まったJ3リーグは12チームからスタートしました。SC相模原は2014年シーズンを6位の成績で終えます。2015年シーズンは13チーム中4位と順位を上げますが、2016年シーズンは16チーム中11位と下位に低迷します。成績は9勝8分13敗で勝ち点35、得点29点に対して失点46点といいところはありませんでした。
この間、天皇賞神奈川大会予選でも準決勝で敗退、代表の座を神奈川大学に奪われています。これで2014年から3年連続で準決勝敗退となりました。リーグ戦と合わせて一層の奮起が待たれます。

そろそろ落ち着いてほしいSC相模原の監督

SC相模原は監督が目まぐるしく変わっています。2014年のJ3初年度の監督は元ジェフユナイテッド市原・千葉の選手だった木村哲昌氏でした。それが2015年シーズンには辛島啓珠氏に変わり、さらに松原良香氏に変わります。2016年シーズンは薩川了洋氏、そして2016年シーズン途中から、安永聡太郎氏が指揮を執ります。
安永氏は横浜F・マリノスや清水エスパルスでFWとして活躍、スペインのチームにも期限付きで移籍経験があり、ヨーロッパのサッカーを肌で感じた指導者です。2016年はシーズン途中からの就任で、10戦中1勝2分7敗と成績は残せませんでしたが、2017年の続投も決まっています。

2016-2017ディフェンス陣

2016年シーズンのSC相模原のディフェンス陣は、DFに工藤祐生選手、保﨑淳選手のベテラン勢とブラジル出身のルーカス選手、石川大徳選手などの中堅どころ、GKは、レジェンドともいえる川口能活選手、中堅の佐藤健選手、若手の藤吉皆二朗選手などで構成されていました。
川口選手は国際Aマッチ出場回数でGKでは歴代1位の116試合を誇ります。SC相模原には2016年シーズンから移籍、19試合に出場して存在感を示しました。まだ若いチームのお手本として、有形無形の財産を残してくれそうです。 2017年はこの中からDF石川大徳選手の退団が決まっています。代わりに岡山ネクストから寄特直人選手を獲得しました。

2016-2017オフェンス陣

2016年シーズンのSC相模原のオフェンス陣は、MFのベテラン菊岡拓朗選手、坂井洋平選手、中堅で岩渕良太選手、若手では飯田涼選手と、FWのベテラン深井正樹選手、井上平選手、若手の服部康平選手などを軸に戦いました。
特にMFの岩淵選手は29試合に出場して7得点、FWの深井選手は28試合に出場して5得点の活躍でした。MF菊岡拓朗選手はベテランの域に差し掛かりながらも、30試合すべてに出場、元気なところを見せています。
この中で深井選手はシーズン終了後に現役引退を表明しています。オフェンス陣の補強が気になりますね。

まとめ

SC相模原の生い立ちから、Jリーグでの成績、2016-2017シーズンでの中心選手などご紹介しました。 レジェンドGK川口能活選手の存在や、安永聡太郎監督の続投で、2017年シーズンはある程度期待できそうです。 J2リーグ昇格、天皇杯出場を目標に頑張ってほしいものですね。