「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

苦いシーズンになった栃木SCの2016-2017を解説

2017 1/20 10:11
サッカー選手,イメージ画像,ⒸShutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Evgenii Matrosov/Shutterstock.com

2015シーズンにJ2最下位とJ3降格を味わった栃木SC。 2016シーズンはリーグ2位となりながらも、あと一歩のところでJ2復帰を逃す苦いシーズンとなりました。 今回はそんな栃木SCについて、2016シーズンの振り返りを中心に、チーム情報をお伝えします。

栃木SCとは?

栃木県宇都宮市をホームタウンとしている栃木SC(栃木サッカークラブ)。元々は1953年に創設された栃木教員サッカークラブが前身です。その後、1994年に現在のチーム名になりクラブチーム化。2000年にJFLに昇格し、2009年にJリーグに加入しました。2016年現在、J3リーグに所属しています。
ホームスタジアムは宇都宮市内にある栃木県グリーンスタジアム。練習場は河内総合運動公園です。黄色のシャツ、青のパンツのユニフォームが特徴的です。

栃木SCのこれまで

アマチュアながらもクラブチーム化した栃木SC。JFL加入前には関東サッカーリーグ優勝や全国地域サッカーリーグ準優勝などの成績を誇ります。JFL時代の2006年には天皇杯でJ2の東京ヴェルディに勝利。教員のサッカークラブがプロチームを倒したことで有名となりました。2007年には全選手とプロ契約、2008年のJFL2位をもって翌年よりJ2に昇格しました。
その後はサンフレッチェ広島やヴィッセル神戸でプレーし、アビスパ福岡などで監督を務めた松田浩監督の下、J1昇格を目標に。しかし、2013シーズンを契機に松田監督が退任、チームの主力選手であったサビア選手らの退団にチームの経営問題が重なる事態に。これまでJリーグのトップチームや海外リーグからの補強を繰り返してきましたが、念願のJ1昇格は果たせず、2015シーズンにはJ2最下位に終わり、J3降格が決定してしまいました。

栃木SCの2016シーズン

2016シーズンからは、大宮アルディージャユースやブラウブリッツ秋田で監督を務めた横山雄次氏が監督に就任。10名近くの選手が移籍や対談でチームを去りますが、それを補うべく補強にも力を入れ、シーズン中にはJ2時代のチームの得点源だったリカルド・ロボ選手も復帰しました。
開幕5試合では1勝1分3敗と芳しくないスタートでしたが、第10節からは10連勝するなど首位をキープ。しかし、終盤で大分トリニータに首位を明け渡し、2位でリーグ戦を終えます。J2・J3入れ替え戦ではツエーゲン金沢に2連敗を喫し、残念ながらJ2復帰とはなりませんでした。

2016シーズンの栃木SCを分析

2015シーズン終了後には河本明人選手、阪野豊史選手、中美慶哉選手らチームの得点源だった中心選手らがチームを離れることに。2016シーズンは、前期J3得点4位での大石治寿選手が中心に。大石選手は2016シーズン得点5位と期待通りの活躍を見せてくれました。
守備面では失点20とリーグトップの成績で盤石なディフェンスが形成されているといえるでしょう。一方で、得点に関しては首位大分の50に対して栃木は38と明らかに劣っています。ゲームメイクをする選手が少ない印象があり、オフェンスへの切り替えの際のボールポゼッション、主力の大石選手をより活かせるようなアシスト、はたまた大石選手に相手ディフェンスを引き付けて自ら得点を狙いにいくプレーが必要でしょう。

栃木SCの2017シーズンの展望

ここ数年、チームの経営問題やJFL最下位とJ3降格、あと一歩でJ2復帰を逃すなど、苦しい状況である栃木SC。2017シーズンの目標としては、もちろんJ2復帰です。2016シーズンは終盤まで首位争いを繰り広げましたが、やはり開幕直後の不調が悔やまれます。そのため、2017シーズンは終盤での首位陥落と入れ替え戦での連敗といった悪い流れを断ち切り、開幕ダッシュが切れるかが注目ポイントになるでしょう。
また、1999年から2015年まで出場していた天皇杯も2016シーズンは予選準決勝で敗退。J3リーグの成績に加えて天皇杯への出場もクリアすべき課題といえるでしょう。

まとめ

目標のJ1昇格を目指すうえで、2017シーズンは何としてもJ2に復帰したい栃木SC。 課題となっている攻撃面が改善されるのか、2016シーズン終盤の悪い流れを断ち切れるのか。 2017シーズンは開幕からのチームの状態に注目したいですね。