「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

愛媛県内で常にトップ争いを演じる松山工業高校サッカー部!

2017 5/15 18:56kinsky
サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by makieni/Shutterstock.com

愛媛県の松山工業高校は、毎年高校総体や全国高等学校サッカー選手権大会への出場権を懸けてライバルチームと上位を争っている。松山工業高校サッカー部の過去の成績や現況、2017年度への展望をまとめた。

松山工業高校サッカー部は、学校設立年の1909年に創部

松山工業高校は愛媛県松山市に校舎がある県立の工業高等学校だ。1909年に松山市立工業高校として設立され、1948年の学制改革により現在の「愛媛県立松山工業高等学校」と改称され現在に至っている。全日制の他に、機械科と建築科の定時制がある。
部活動が非常に盛んで、体育部門、文化部門、生産部門の他に各種の同好会が活動している。サッカー部は創部が1909年で学校と同じ歴史がある。全国高等学校サッカー選手権大会に5度の出場実績があり、県内でも有数のサッカー実力校だ。

最近では2015年度の全国高等学校サッカー選手権大会に5回目の出場

松山工業高校はこれまで全国高等学校サッカー選手権大会に5回出場している。最近では2015年度大会に3年ぶりの出場を果たした。この年は愛媛県予選で、まず2回戦で大洲高校に2対0で快勝すると準々決勝で新居浜西高に9対1で大差勝ちを収め、準決勝は強豪の松山北高に2対1で競り勝ち、決勝で帝京五高に9対1と圧倒して全国行きを決めた。
全国大会の1回戦はPK戦の末に福井県の丸岡高校に勝利したものの、2回戦では駒澤大高校に1対2で敗れた。

坂本監督は前任者の方針を引き継ぎ、バランス良いチーム作りを完成

松山工業高校サッカー部の監督は坂本哲也監督だ。ここ15年間、松山工業サッカー部は「常勝軍団」と言われ、その強さの基礎を築いたのが前任の谷謙吾氏だった。毎年入ってくる新入生もバランス良く起用するという方法でチームの安定化を図り、年が変わってもチーム力が落ちないという組織を作り上げた。
2012年から監督を引き継いだ坂本監督も谷氏の指導法を引き継ぎ、見事愛媛の強豪として全国大会地区予選でそのまま力を発揮し続けている。

2016年度は地区予選で惜敗し、2年連続全国大会出場が叶わず

松山工業高校は2016年度、2年連続の全国高等学校サッカー選手権大会出場を目指した。2015年度大会では50年ぶりの勝利を掴んだだけに、「次はさらに上へ」という目標を掲げていた。
2016年度の予選では松山工業他、松山北、帝京第五、済美という愛媛の4強が勝ち残り、松山工業と松山北が決勝戦で激突。松山工業は前半に松山北に先制され0対1となったものの、後半2対1のスコアで追いつき、延長戦が行われて松山北に2点を追加されて全国出場の夢が阻まれた。

2017年に入り、遠征や四国のチームとの試合を重ね目標にまい進

2017年4月から新チームとなった松山工業高校サッカー部は、今年も全国大会出場という大きな目標を掲げてスタートしている。3月には岐阜県に遠征して刈谷サッカースプリングフェスティバルに参加。岐阜中京高校や帝京大可児高校などとの試合を行っている。
続いて東海スプリングフェスティバルにも参加し、鹿児島実業高校や如水館高校など全国の強豪との試合で汗を流した。今後も四国のチームなどとの練習試合をこなし、毎年の大目標である全国高校総体や年末の全国高等学校サッカー選手権大会への出場を目指す。

まとめ

常勝軍団とも言われ、愛媛の4強のひとつに数えられているのが松山工業高校サッカー部だ。2015年度には全国高等学校サッカー選手権大会へ5回目の出場を果たし、50年ぶりの勝利を上げた。次は「全国で2勝以上」という目標を掲げ、2017年の戦いに挑んでいる。