「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

激戦区埼玉の強豪!さいたま市立浦和高校サッカー部とは?

2017 5/15 18:56芝田カズヤ
サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by makieni/Shutterstock.com

全国には4,000以上の高校サッカー部が存在している。その中で強豪と呼ばれるチームは数多く存在するが、埼玉県はその中でも強豪校が多くひしめく県だ。今回はそんな埼玉県にあるさいたま市立浦和高校サッカー部に注目し、どのようなチームなのか紹介したいと思う。

市立浦和高校とは?

今回紹介するさいたま市立浦和高校(通称 市立浦和高校)は埼玉県さいたま市に位置する高校だ。もともとは旧浦和市に高校があり、校名も浦和市立高校だった。しかし、市の合併によって浦和市がさいたま市になったことで現在の校名となった。
サッカー部は全国大会にも出場経験のある強豪だが、一方で学校の偏差値は69とも言われていて、難関大学に多くの生徒を輩出するなど進学校としても県内では知られている。そんな市立浦和高校サッカー部の戦績はどのようなものなのだろうか?

過去には全国制覇も!チームの戦績

市立浦和高校は過去何度も全国大会に出場している。夏の全国大会であるインターハイには10回出場している。また、冬の全国大会の高校選手権には、14回出場していて高校選手権の出場回数は、埼玉県内では武南高校とともに最多を誇る。
いずれも浦和市立高校時代ではあるが、インターハイで優勝1回、準優勝1回、高校選手権では優勝4回、準優勝1回と全国制覇の経験もある古豪だ。 古豪という言葉を使ったが、近年でも2013年の高校選手権に出場しているなどその強さは今も健在だ。

攻めて勝つ!市立浦和のサッカー

市立浦和のサッカーの特徴としてあげられるのが「攻めて勝つ」という攻撃的なサッカーだ。このスタイルを掲げるのは同校の池田一義監督だ。池田監督は市立浦和のOBで高校時代には高校選手権に出場するなど活躍した。
この攻めて勝つスタイルが躍動したのが高校選手権に出場した2013年だ。埼玉県予選、決勝の正智深谷高校戦において、選手たちにチームの攻め姿勢を示すためにFWの選手を5人起用している。
試合はスコアレスのまま進行し、試合終了間際に市立浦和が1点を奪うという展開だった。スコア自体は拮抗したものだったが、チームの攻めの姿勢が終了間際の得点を呼び込んだのかもしれない。この攻めのサッカーが再び全国で躍動する日が訪れるのを楽しみにしよう。

頭の良さがサッカーに活きる?

市立浦和高校は高い偏差値を誇る進学校だ。また公立高校のため私立のようなスポーツ推薦はない。そのため、サッカー部に入るためには入試を突破しなければいけない。 一見するとサッカー部が強くなる上で大きな壁になりそうに感じられる。しかし、この頭がいいということがサッカーに活きているのではないかと考えられる。
受験勉強においては、試験に必要な科目、苦手な科目などを自分で考えて、漏れなく勉強しなければいけない。この姿勢はサッカーにも通じるものがある。それはつまり、試合(=試験)に必要なプレー(=科目)、苦手なプレー(=科目)を自分で考えて漏れなく練習(=勉強)するということだ。
進学校であるためテストで赤点を取るとレギュラーであっても試合に出場することができないなど、サッカーと勉強が常に隣り合わせの状況が市立浦和の強さの背景にあるのかもしれない。

2017年の戦いはどうなる?

長年埼玉の強豪として戦ってきた市立浦和高校。2017年の戦いはどうなるのだろうか?埼玉には全国レベルの強豪が数多く存在する。市立浦和の他にも武南、西武台、浦和南、浦和東などがいる、近年の新勢力として正智深谷、昌平、西武文理などが全国大会に出場している。 まさに群雄割拠の状態でどこが勝ち上がってもおかしくないという状況だ。
サッカーファン、高校サッカーファンとしてはどのチームが勝ち上がってくるのかという点を含めて注目ポイントになるのではないだろうか。

まとめ

市立浦和高校サッカー部について紹介してきた。強豪ひしめく埼玉を長年引張ってきた存在のチームだ。2017年はどのような活躍を見せてくれるのか、そして全国大会に出場することができるのか、是非注目したいところだ。