「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

スノーボード初心者が今すぐ実践したい練習法を紹介!

2016 12/1 16:42
スノーボード
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Maxim Blinkov/Shutterstock.com

スキーより比較的上達が早いといわれているスノーボードですが、上達にはやはり適切な練習が不可欠です。まだはじめたばかりの初心者やこれからスノーボードをはじめようとしている方にぜひ実践してほしい練習方法についてご紹介します。

スノーボードスクールに入る

まず、半日でもいいのでスノーボードのスクールに入ることをおすすめします。全くの初めてではないが、まだまだ初心者で基本的なことをきちんと教えてくれる人など近くにいないという人にもおすすめです。スノーボードにせっかく行ったのに、スクールに入って半日つぶれるのはもったいないと思うかもしれませんが、急がば回れ。スクールでは、基本姿勢や体重移動はもちろん、転び方、止まり方、リフトの乗り降りなどの基本練習をします。
基本的なことを早めに正しく身につけることで、それらを意識をして自分自身で練習ができるようになり、上達につながります。

転び方、止まり方の練習をしっかりする

初心者にとって一番の不安は、止まることができないことです。スピードが出た時、止まれないと他人にぶつかるのではないか、コースアウトをするのではないかと、不安が先に立ってしまっては思い切って練習をすることができません。コントロールができなくなる前に、正しい止まり方さえできるようになれば、スピードを自分でコントロールすることができるようになります。また、安全な転び方を知って、自ら転ぶことができれば、スキー場で他人にぶつかったり、派手に転んでしまいケガをすることもなくなります。怖さや不安を取り除くことが上達への道です。

スノーボードの滑りの最初は木の葉滑りをマスターする

不安を取り除いたら、今度は滑る練習です。まず、いちばん最初に練習するといいのは、木の葉が落ちるような滑り方の「木の葉滑り」です。左右にゆらゆらと、斜面に向かって横向きのままに滑り降ります。斜面に向かって板が横向きだとスピードは出ませんので体重移動をしてゆっくりとしてエッジを効かせるようにします。
斜面に対して前向きでできるようになったら、次は後ろ向きで、膝を曲げて体を斜面にせり出すように体重をかけると、板の前側にエッジが効きます。前向き後ろ向きとどちらも、エッジを効かせてブレーキをかける感覚を体で覚えましょう。

ターンするときは手をつけて練習する

木の葉滑りができるようになったら、次は、斜面に対して板を少しだけ縦向きにして滑りながらターンをする練習をします。ターンは、膝を中心に体重移動をすることで曲がります。体重移動といっても、最初は無理矢理向きを変えようとしてしまって、エッジが引っかかって転びがちになります。その時に、傾きたい方向へ手を伸ばしてバランスをとりながら練習をするとやりやすいです。
例えば、右に曲がりたかったら、手を右の方に回して、左なら左へ回すということです。そうすることで、体重移動に自然にできるようになり、そのうち手をつけなくてもターンがスムーズにできるようになります。

雪山にいけない時は、スノーボードのDVDをみる

木の葉滑りができるようになって、ターンもできるようになったら脱初心者となりますが、ウインタースポーツの期間は短いです。シーズン中に体が忘れないぐらいスノーボードに行くことができればいいですが、なかなかそうも行かないです。
そのような時は、プロがターンのコツや姿勢、練習方法などの意識しておくポイントなどを説明しているDVDがありますので、家で見て研究をするのもいいです。映像で見ることで視覚的に確認をしてイメージできます。自分がわかりやすいと感じた雑誌や本などを何回も見るのもよいです。イメージトレーニングもスノーボードの練習には大切です。

まとめ

スノーボードは、基本をしっかりと覚えることで自ら危険を回避することができ、滑りを楽しむことができます。毎年ウインタースポーツシーズンが来るのを楽しみに、イメージトレーニングもしっかりとして、雪を待ちましょう。