「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

知りたい!関西の大学ヨット部はどこにある?

2017 2/9 09:26
セーリング
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by AlexeyIvanov/ Shutterstock, Inc.

セーリング競技は、大学から始めても実力をつけることができる競技です。 もし興味が湧いたのであれば、大学のヨット部にも注目してみませんか? 今回は関西のヨット部のある大学についてご紹介します。

大学から始めても遅くない

セーリングは、大学から始めても遅くないスポーツと言われています。もちろん、経験が大きく関わってくるスポーツですので、小さな頃から競技に関わっている人と比べると、多少の不利はあります。しかし、セーリングの競技人生は、50代になってもオリンピック出場を狙えるほど長いものなのです。
セーリングの試合を見て興味を持ったのであれば、大学から始めても十分に実力をつけることができるんです!始める前から諦めずに、挑戦してみましょう。

関西は関東に比べると地理的に若干不利

関西は、関東に比べると地理的に少し不利なところがあります。関東は神奈川県や千葉県などにセーリングに適した海域があり、強豪校も多いです。それに比べて、関西は瀬戸内海や琵琶湖などの内海や湖などの非常に穏やかな場所で練習することが多いため、地形的には経験の差が大きく出やすいといえるでしょう。
とはいえ、もちろん関西にも強豪校はあるので、気持ち次第で十分にトップを狙うことができますよ! では、関西はどこの大学がメジャーなのでしょうか?

関西の強豪校、同志社大学

同志社大学ヨット部は、1933年に設立された非常に歴史の長いヨット部です。1977年以降の全日本インカレの総合優勝回数は9回と、国内でもトップレベルの優勝回数を誇っています。
とはいえ、同志社大学ヨット部の部員の7割は初心者であり、初心者であっても実力者に育て上げることのできる力の強い大学と言えるでしょう。2016年のリオオリンピックにおいては、ヨット部の卒業生である伊勢田愛選手が、日本代表となって世界で戦っています。

実力のある立命館大学

立命館大学には、創部が1946年という70年の歴史を持つヨット部があります。結果を出すことに苦労している部ではありますが、それでも全日本インカレで過去4回、総合優勝を果たしています。
最近では、女子部員の成績向上が目覚ましく、男女共に実力を磨いています。2016年のリオオリンピックにおいては、男子では49er級代表として牧野幸雄選手が、女子では470級代表として吉岡美帆選手が出場したことが記憶に新しいと思います。今後の成長が期待できる大学です。

関西では実力高い関西大学

最後にご紹介するのは関西大学のヨット部です。1948年に創部された、70年近い歴史のある部です。初心者でも優しく教えてくれることで知られています。
全日本インカレでの成績は今一歩及ばないのですが、関西インカレにおいては常にトップ争いに加わっているので、今後の実力のつけ方によっては、全日本でも十分に好成績を残すことができるでしょう。オリンピック代表も輩出しており、女子erFX級において高野芹奈選手がリオオリンピック代表に選ばれています。

まとめ

関西は、関東に比べると練習場所において不利と言えますが、全日本インカレで上位の成績を残している大学も少なくありません。 また、初心者が始めやすい環境も整えられており、これからセーリングに挑戦したいのであれば、この上ない環境とも言えるでしょう。 皆さんも、興味があれば一度覗いてみてはいかがでしょうか?