「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

立命館大学アイスホッケー部を徹底解剖!

2016 12/1 16:42
アイスホッケー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by dotshock/Shutterstock.com

「氷上の格闘技」とも評されるアイスホッケー。 アジアの強豪国に数えられる日本では、社会人のみならず大学ホッケーも人気を博しています。 本稿では立命館大学のアイスホッケー部の歴史や戦績について徹底解剖します。

【立命館大学】全国から各競技のトップアスリートが集まる名門

京都府と滋賀県、大阪府に複数のキャンパスを展開する立命館大学。西園寺公望が開いた私塾を起源とし、1922年に発令された大学令により正式に立命館大学が誕生しました。関西圏随一の規模と学生数を誇る総合大学です。 開学当初からスポーツが盛んな校風でしたが、スポーツ健康科学部がオープンして能力選抜入試を実施するようになると、全国から各競技のトップアスリートが集まるようになりました。アメリカンフットボール部、女子駅伝部が全国トップクラスに成長。ラグビー部、野球部、サッカー部も全国大会で活躍できる実力を有しています。

【歴史】創部63年目を迎える立命館大学アイスホッケー部

立命館大学体育会アイスホッケー部は、学内有志により1953年に創部されました。同じ年には学内でサッカー部やアメリカンフットボール部が産声をあげており、63年の歴史を有しています。 関西学生リーグでは1部Aリーグに所属。関西大学、関西学院大学、同志社大学とともに、関西トップカテゴリーの常連として上位4チームで行われる決勝リーグに毎年進出。冬のインカレも関西上位5チームに与えられる出場権を毎年獲得し、関東の列強とも好勝負を演じています。

【アイスホッケー関西学生リーグ】関西ベスト4に入る強豪

6チーム総当たり(2回戦)で争われるアイスホッケーの関西学生リーグ1部。上位4チームが決勝リーグに進み、下位2チームが2部との入れ替え戦に臨む形となります。昨シーズンの立命館大学の成績は4位。決勝リーグでは関西学院大学と引き分けたものの、ライバルである同志社大学に4-7、王者・関西大学に1-8で敗れています。
続くインカレでは、第1戦で立教大学を9-1、第2戦で専修大学を3-2で破り準々決勝に進出。関東の強豪である明治大学と対戦したものの、力の差を見せつけられ0-15で大敗。立ちはだかる壁の大きさを痛感しましたが、今シーズンでのリベンジを誓い、再スタートを切ることになりました。

【立命館大学のトレーニング】関西制覇を目指した激しい練習

平日は22:30~24:00の90分間をトレーニング時間としています。活動場所は県立アイスアリーナ(滋賀)および関西大学アリーナ。春の関西カップ、関西インカレを通じて新戦力との融合を図り、毎年9月には5~6日の北海道内での夏合宿を実施。毎日2部練習に取り組み、さらにチーム力の底上げを図ります。
合宿からそのまま苫小牧での交流大会に出場し、普段はなかなか対戦できない関東勢と勝負することで、秋のリーグ戦と冬の全国インカレに向けたテストを実施。秋以降は関西制覇を見据えてほとんどオフのないスケジュールを組み、チームを完成形へと近づけます。

【立命館大学今シーズンの展望】打倒・関西大学なるか?

2016年の関西学生1部Aリーグも9月に開幕。立命館大学は執筆時点で1勝2敗2引き分け、勝ち点5で6チーム中4位となっています。
龍谷大学には13-0で大勝したものの、関西大学と関西学院大学にはそれぞれ2-5、2-6で敗戦。ライバル同志社大学とは2-2で引き分けています。惜しむらくは京都産業大学との一戦。第1ピリオドで先制し、シュート数でも大きく上回る形で試合を完全に支配しながらも追加点が奪えず。第3ピリオドに追いつかれて同点のまま試合終了となりました。 関西リーグ制覇のためには打倒・関西大学が絶対条件。リーグ前半戦を終えてスコアレスで終えた試合が1つもないということは、攻撃力も上位2チームに引けを取らないということ。後半戦での巻き返しが期待されます。

まとめ

2年連続全国ベスト8という立派な成績を収めている近年の立命館大学アイスホッケー部。 同じ関西で力の差を見せつける関西大学の牙城を崩すことができていませんが、ゴールも奪えており、手応えはあるだけに、白星を奪う日は近いかもしれません。 今後の活躍に期待したいところです。