ゾロ目開催は荒れ傾向が目立つ
2025年6月15日に阪神競馬場で行われる第66回宝塚記念。ファン投票で選出された馬が中心となるドリームレース。今回「66」回ということで、毎度おなじみ、過去のゾロ目回の結果を調べてみた。
まず目につくのは、人気薄がよく馬券に絡んでいること。11回と22回は平穏だったが、33回は9-1-3番人気、44回は6-8-4番人気、55回は1-8-9番人気だった。
55回は1番人気ゴールドシップが勝利したにもかかわらず、3連単は25万超え。33回、44回はまだ3連単の発売はなかったが、もし発売されていれば相当な配当になっていたと予想できる。
あとは枠番。22回、33回、44回、55回と、4回連続で5枠が連に絡んでいた。ちなみにゾロ目回で、同じ番号が連対したのは55回だけ。今年も「5」に注目すると、いいことがあるかも?
「5歳」と「前走国内GⅠ&海外組」が活躍
出目はそんな感じだが、肝心のデータはどのような傾向が出ているのか。今回も過去10年の成績を基に検証していきたい(前走人気は前走海外出走馬を除く。前走着差、前走馬体重は前走海外出走馬の一部を除く)。
☆所属
美浦4勝(9連対)、栗東6勝(10連対)、外国馬0勝(1連対)。勝率、連対率ともに美浦所属馬が大きく上回っている。美浦所属馬が有利としたい。

☆性別
牡馬・セン馬6勝(14連対)、牝馬4勝(6連対)。勝率、連対率、複勝率の全てで牝馬が大きく上回っており、牝馬が断然優勢だ。

☆年齢
7勝を挙げている5歳馬がプラスデータ。他に勝ち馬が出ているのは4歳馬だけ。3歳と8歳以上は1頭も馬券に絡んでいない。

☆前走クラス
条件戦とリステッドからは3頭しか出走がなく3頭とも着外。国内組ではGⅠ組の成績がいいが、それを上回るのが前走海外組となっている。

☆出走馬の主な前走レース
連対数の上位は天皇賞(春)、大阪杯(GⅠ)、ドバイSCの3レース。国内GⅠと海外組の活躍が目立っている。

☆前走着順
前走2着馬の勝率23.5%、連対率35.3%が目立つ。前走5着馬は14頭全てが着外。また、前走7着以下から勝ち馬は出ていない。

☆前走人気
勝率トップの前走2番人気と、連対率トップの前走5番人気がプラスデータ。前走10番人気以下から連対馬は出ていない。

☆その他
前走0.5秒以上で負けた馬、または前走500kg以上だった馬から勝ち馬は出ていない。あと栗毛が苦戦しており、該当する27頭から連対馬はいない。

好走率高い「前走2着」該当のロードデルレイ本命
宝塚記念のデータをまとめてみよう。今回の登録馬に該当するデータは以下の通り。
【好走率アップ】
A「美浦所属馬」
B「牝馬」
C「5歳」
D「前走GⅠor海外」
E「前走2着」
F「前走2番人気or5番人気」
【勝ち馬なし】
G「6歳以上」
H「前走7着以下」
I「前走0.5秒差以上負け」
J「前走500kg以上」
【連対馬なし】
K「前走5着」
L「前走10番人気以下」
M「栗毛」
まず、プラスデータ「A~F」を勝率順に並べると、以下の通りになる。

勝ち馬が出ていない「G~J」に引っかかっている馬が多い。マイナスデータを持たず、プラスデータを複数持っている馬はドゥレッツァ(ACD)、レガレイラ(ABDF)、ロードデルレイ(CDE)の3頭だけ。
今回、最も勝率が高いデータはE「前走2着」で、次がB「牝馬」。Eを持つロードデルレイと、Bを持つレガレイラのどちらかを本命にする。
プラスデータの数はレガレイラの方が多いが、E「前走2着」の勝率23.5%は、2位以下を大きく引き離している優秀なもの。連対率も35.3%あり、今回はこちらを信頼してロードデルレイを本命。対抗はレガレイラとする。
続いて連対率順に並べると、以下の通りになる。

ここからは連対馬が出ていない「K~M」に該当しない馬が対象となる。前述の3頭以外にプラスデータを3つ持っているのは、チャックネイト(AEF)、ベラジオオペラ(CDF)の2頭のみ。
連対率が最も高いデータはE「前走2着」で、続いてF「前走5番人気」、A「美浦所属馬」の順番。この3つ全てを持っているのがチャックネイトとなる。
マイナスデータがないドゥレッツァより、該当する3つがいずれも強いチャックネイトに魅力を感じるため、▲チャックネイト、△ドゥレッツァ、×ベラジオオペラの順とする。
◎ロードデルレイ
○レガレイラ
▲チャックネイト
△ドゥレッツァ
×ベラジオオペラ
《ライタープロフィール》
門田 光生(かどた みつお)
競馬専門紙「競馬ニホン」で調教班として20年以上在籍。本社予想などを担当し、編集部チーフも兼任。現在、サンケイスポーツにて園田・姫路競馬を中心に予想・記事を執筆中。
地方からJRAへ戻っていく馬は少なくないが、通用するとなると、ひと握りしかいません。その中で、ごくまれに初戦から好走する馬がいます。今週の土曜日、狙っていた馬がいたので買ったのですが、見事撃沈。3歳馬と混合になった週でもあり、出走したタイミングが悪かった。懲りずに次走も狙ってみます。財布の中身がもてば、ですが……。
《関連記事》
・【宝塚記念】過去10年のレースデータ
・【宝塚記念】アーバンシックは消し…道悪なら2桁人気濃厚の超伏兵を本命に抜擢! ハイブリッド式消去法
・【宝塚記念】データはドバイシーマクラシック組が優勢 強敵相手に善戦続くドゥレッツァを評価