1か月半にわたり指名馬が馬券圏外に
今週行われるレースの中から、編集部員が選んだ「危険な人気馬」を公開! 天皇賞(春)で2番人気のサンライズアースやヴィクトリアマイルで3番人気のステレンボッシュを指名するなど、指名した有力馬は6週連続で馬券圏外に敗れています。
今回は編集部員まつが東京11Rの日本ダービーから指名。忖度なしの真剣(ガチ)予想で挑みます。
※「消しの人気馬」とは、上位人気が想定される馬の中で、担当者が「3着以内に来ない」と判断した馬となります。
今週行われるレースの中から、編集部員が選んだ「危険な人気馬」を公開! 天皇賞(春)で2番人気のサンライズアースやヴィクトリアマイルで3番人気のステレンボッシュを指名するなど、指名した有力馬は6週連続で馬券圏外に敗れています。
今回は編集部員まつが東京11Rの日本ダービーから指名。忖度なしの真剣(ガチ)予想で挑みます。
※「消しの人気馬」とは、上位人気が想定される馬の中で、担当者が「3着以内に来ない」と判断した馬となります。
東京11R 日本ダービー
・ファンダム
このレースに出走できるだけでも名誉あること。それを承知の上で、敬意を持って指名する。
速いタイムでの決着に強く、何より上がり32秒台の末脚が持ち味。急加速できる点は日本ダービーにおいて強みとなりそう。3戦3勝の無敗馬、上がりも魅力的という理由で、3〜5番人気あたりになる見込みだ。
しかし、今回は消しとする。理由は2つある。
まずは『ペース』。ハイペースの高速決着に強いものの、ダービーでは序盤から流れないことが多く、そこまで時計が要求されるレースではない。特に今年は2走前までに逃げた馬が不在で、余計にゆったりとした入りになりそう。
前走こそ多少ペースが遅いレースだったが、やはり行きたがっていたことを考えると本馬にとって遅いペースは歓迎材料にはならない。コーナー4つの競馬も初めてで距離は大幅延長。かかるのであれば余計に力を発揮できない可能性がある。
2つ目は『末脚の質』。今回のダービーはゆったりした流れから捲りが入り、ロングスパートになりそうなメンバー構成だ。長く脚を使う形になる可能性が高く、経験がない上、急加速が得意な本馬には向かない。
左回りも初なら距離も初、レースの質も今までと異なるとなれば、あっさり敗れても不思議はない。どちらかといえばワンターンのマイルに向いているタイプ。距離短縮で持ち味が発揮される舞台で見直すことにして、今回はバッサリ消す。
消しの人気馬出走レースを見る
【日曜レースの有料記事】
・スペシャル鉄板馬
・ゴールドAIマスターズ
・爆裂!穴馬サーチ
・追切診断AIの太鼓判