勝ち馬28頭のうち12頭がノーザンファーム生産馬
今週は秋華賞が開催される。初代女王のファビラスラフインから始まり、過去にはファレノプシスやブゼンキャンドル、ファインモーションなどが勝利してきた。牝馬三冠の最終戦として、競馬ファンの注目が集まる一戦。今回は秋華賞の記録を振り返る。
今年29回目を迎える秋華賞だが、過去の勝ち馬28頭のうち12頭がノーザンファーム生産馬だ。2位の社台ファーム生産馬が3勝であることからも圧倒的な成績といえる。2008年ブラックエンブレムの勝利に始まり2023年リバティアイランドまで多くの勝利を積み上げた。リバティアイランドだけでなくアパパネ、アーモンドアイ、ジェンティルドンナと三冠牝馬に輝いた名馬を4頭も送り出しており、アパパネは2021年アカイトリノムスメで秋華賞の母娘制覇も達成した。
そのノーザンファーム生産馬からピックアップしたいのはクロノジェネシス。通算GⅠ・4勝を挙げる名牝のGⅠ初制覇は秋華賞だった。2、3歳シーズンは阪神JFで2着、桜花賞、オークスで3着と悔しいレースが続いていたが、秋華賞で2馬身差の快勝。以降は4歳時に宝塚記念、有馬記念を制覇、5歳になってからも宝塚記念を制して、牝馬では初のグランプリ3連覇を達成するなど牡馬顔負けの活躍を見せた。2021年には道悪巧者の面も買われて凱旋門賞に挑戦。7着に敗れたが、堂々の競馬だった。ラストランの有馬記念でも3着。とにかくグランプリに強いタフな牝馬として歴史に名を残した。
クロノジェネシスは前走から20kg増で秋華賞を勝利したが、これは歴代秋華賞馬における最大の馬体重増でのものだった。他にもアーモンドアイ、デアリングタクトが14kg増、ディアドラが12kg増、リバティアイランドが10kg増と名牝がズラリと並ぶ。ちなみに、1番人気で秋華賞を制した馬は過去に9頭いるが、6頭は馬体重増で勝利。馬体重減で制した1番人気馬は全て4kg減と、大幅に減らした馬はいなかった。
逆に最も馬体重を減らして勝利したのは、2000年10番人気のティコティコタック。この年は1番人気シルクプリマドンナの単勝オッズが4.2倍と混戦ムード漂う一戦で、10番人気馬でも単勝オッズは20倍台だった。
近年こそ堅い決着が多いものの、2000年頃は波乱が多かった秋華賞。勝ち馬の単勝オッズが高い順でランキングにすると、3位が前述のティコティコタック(10番人気27.1倍)、2位がブラックエンブレム(11番人気29.9倍)、1位が1999年のブゼンキャンドル(12番人気57.6倍)となる。
ブゼンキャンドルが勝利した年は2着が10番人気クロックワークで、馬連は946.3倍と高い配当がついた。3着は2番人気ヒシピナクル(1番人気トゥザヴィクトリーは13着)。この時代に3連単があれば100万円超えの配当になっていたかもしれない。