傾向解説
ディープインパクトが制した2006年以来18年ぶりに京都芝2200mでの開催となる宝塚記念。阪神芝2200mからは競馬場だけでなく、内回り→外回りにも替わるため、当然全体のペースも大きく変わってきます。本記事では京都芝2200mと阪神芝2200mの違いも含め、宝塚記念のレース傾向を整理していきます。
京都芝2200mと阪神芝2200mの大きな違いは前後半のペース差。これは過去10年のエリザベス女王杯を比較すると違いが明白で、京都芝2200mで行われた計7回、2014~19年と2023年の前後半1000m平均は61.4-59.4の後傾2.0秒。それに対して、阪神芝2200mで行われた2020~22年の3年間は同59.5-60.1の前傾0.6秒を計時しています。つまり、京都芝2200mではスローペースからの末脚勝負、阪神芝2200mではハイペースでの消耗戦が基本というわけです。
そして、これは馬体重にも大きな影響を与えています。データの通り、京都開催時は軽量馬の活躍が目立ち、逆に阪神開催時には馬体重510kg以上の馬が3戦で2勝。ここから、京都開催時の方が追走スピードが求められないためスレンダーな長距離馬が走りやすい、と考えることができ、同様の理由から長距離実績馬にも注目したいところです。
<京都開催のエリザベス女王杯 馬体重別成績(過去10年、単勝99.9倍以下)>
~439kg【1-2-0-9】勝率8.3%/連対率25.0%/複勝率25.0%/単回収率126%/複回収率126%
440~459kg【1-3-4-16】勝率4.2%/連対率16.7%/複勝率33.3%/単回収率28%/複回収率71%
460~479kg【4-2-1-26】勝率12.1%/連対率18.2%/複勝率21.2%/単回収率63%/複回収率73%
480kg~【1-0-2-17】勝率5.0%/連対率5.0%/複勝率15.0%/単回収率27%/複回収率26%
<阪神開催のエリザベス女王杯 馬体重別成績(過去10年、単勝99.9倍以下)>
~439kg【0-1-0-3】勝率0.0%/連対率25.0%/複勝率25.0%/単回収率0%/複回収率290%
440~459kg【0-1-1-5】勝率0.0%/連対率14.3%/複勝率28.6%/単回収率0%/複回収率155%
460~479kg【1-0-0-10】勝率9.1%/連対率9.1%/複勝率9.1%/単回収率73%/複回収率30%
480kg~【2-2-1-13】勝率11.1%/連対率22.2%/複勝率27.8%/単回収率378%/複回収率141%
血統面ではSadler's Wellsなど、欧州の主流血統に注目。京都芝2200mは直線距離が長いコースでの芝中距離戦のため、ディープインパクトなどのサンデーサイレンス系が強いことは間違いありません。ただ、前述の通り長距離馬が走りやすい条件でもあるため、欧州の主流血統からスタミナを強化された馬に向くレースというわけです。
コース改修後の京都競馬場においても優秀な成績を収めており、重賞でも2023年エリザベス女王杯では5番人気のルージュエヴァイユが2着と好走し、今年の京都新聞杯でも該当馬が2~3着。宝塚記念でも大注目の血統といえるでしょう。
<京都芝2200m Sadler's Wells内包馬の成績(2023年以降、単勝99.9倍以下)>
該当馬【3-4-3-14】勝率12.5%/連対率29.2%/複勝率41.7%/単回収率143%/複回収率119%