年齢、人気、斤量から証明される実績馬優位
秋のGⅠ開催の狭間、5回東京開幕週といえばアルゼンチン共和国杯。アドマイヤジュピタ、スクリーンヒーロー、トーセンジョーダン、ゴールドアクター、シュヴァルグラン、スワーヴリチャードなど以後GⅠを勝つ馬たちが勝利した出世レースである。
その一方で05年14人気2着マーブルチーフ、07年10人気2着トウカイトリック、09年11人気1着ミヤビランベリ、10人気3着ヒカルカザブエなどハンデ戦らしく波乱のイメージも強い。この二面性も含め、アルゼンチン共和国杯の傾向について過去10年間のデータをもとに探っていく。
菊花賞から中1週とあって、3歳馬の参戦は少ない。17年1人気1着スワーヴリチャードなどあえてここに出走する3歳馬は【1-0-3-0】と凡走なし。青葉賞勝ち馬オーソリティにとっては追い風となるデータである。
4歳【6-4-3-22】も悪くはなく、5歳【1-4-4-40】、6歳【2-2-0-30】あたりも候補としたい。
先述のように、アルゼンチン共和国杯に波乱のイメージを抱くのはどうやら少し古いらしい。直近10年で10人気以下は【0-0-1-70】、激走は18年11人気3着マコトガラハッドのみと人気薄の好走頻度は落ち、かわって1人気【3-2-1-4】、2人気【4-1-0-5】、3人気【2-1-5-2】など上位人気馬が期待を裏切らずに走るようになった。
もっとも、7人気【1-1-0-8】ぐらいまでは好走する可能性が高く、この10年でも1~3人気で決まったケースはゼロ。イメージにとらわれず、こういった傾向を頭に入れておきたい。
人気薄の激走が少ないといった傾向と比例するように、かつてほど軽量馬の大駆けが見られなくなった。55.5~57キロ【8-3-0-36】、57.5~59キロ【1-2-1-13】と別定重量通りもしくはそれより斤量を課される組、いわゆる実績馬が強い。
53.5(54)~55キロ【1-4-6-48】は4歳馬【1-3-2-10】、5歳以上【0-1-2-36】なので、ハンデ有利な4歳馬は評価、背負わされなかった5歳馬以上は様子見がよさそう。