サルコウジャンプとは?
フィギュアスケートのジャンプの中で、トウループに次いで2番目に簡単といわれるジャンプだ。右足を大きく前に振り上げるような形で踏み切るため、その時点でほぼ半回転している状態になる。安藤美姫さんが女子シングルで初めて4回転を跳んだジャンプとして一躍有名になった。
1909年にウルリッヒ・サルコウさんが1回転サルコウを跳んだのが始まりとされ、1920年には女子選手として初めてテレサ・ウェルドさんが成功している。
Photo by Elena Vasileva/Shutterstock.com
安藤美姫さんが4回転を成功させたことで一気に有名になったサルコウジャンプ。 難易度としては下から2番目といわれるが、跳び方の形から論争になったり、男子の4回転にサルコウジャンプが増えてきたりと、注目度が高いジャンプといえる。 そんなサルコウジャンプに注目してみた。
フィギュアスケートのジャンプの中で、トウループに次いで2番目に簡単といわれるジャンプだ。右足を大きく前に振り上げるような形で踏み切るため、その時点でほぼ半回転している状態になる。安藤美姫さんが女子シングルで初めて4回転を跳んだジャンプとして一躍有名になった。
1909年にウルリッヒ・サルコウさんが1回転サルコウを跳んだのが始まりとされ、1920年には女子選手として初めてテレサ・ウェルドさんが成功している。
エフゲニー・プルシェンコさんは、新・旧両方の採点でオリンピックメダルを手に入れた、唯一の男子フィギュアスケート選手だ。軸がぶれても空中で立て直して着氷するという驚異的な選手でもある。練習では5種類の4回転ジャンプを早々に成功させてはいたものの、4回転トウループの出来が良く、高評価を安定して得られたため、他の4回転ジャンプをあまり組み込まないことが多い。
トリプルサルコウが苦手といわれているが、踏み切るのが得意ではないだけで、綺麗な回転をみせてくれる。年々少なくなっている綺麗なハの字を描くサルコウを跳んでいる。
安藤美姫さんは、2002年のジュニアグランプリファイナルにおいて、女子選手として史上初の4回転ジャンプを成功させた。そのジャンプがサルコウで、以降4回転ジャンプを跳ぶ女子選手は現れていない(2017年6月現在)。
それは、回転不足に対しての厳密化ルールが2008-2009シーズンから開始されたことが大きな理由となっている。スローモーションの映像でしかわからないような回転不足がチェックされるようになったため、肉眼では成功に見えてもダウングレードされたり、減点対象になったりというジャンプが増えた。
安藤美姫さんは、代名詞の4回転サルコウはもとより、3回転もフリップやルッツが回転不足と認定され、得点が伸び悩むことになったのだ。
ミハル・ブレジナ選手は、ジャンプ前の動作のくせが強いため、得点自体は伸び悩むことが多いものの、基本に忠実なハの字のサルコウを跳ぶ選手だ。若干前かがみで特徴ある姿勢から始まるダイナミックで回転速度の速いサルコウは、高さもあり見ている方が気持ち良くなるほど見ごたえがある。 怪我や病気が多く、棄権した大会も多く見られるのが残念だ。
ハビエル・フェルナンデス選手は、しなやかで軽やかに決める4回転サルコウが特徴の選手だ。ジャンプの質への加点であるGOEが平均して高く、演技構成点での高得点もよく出る演技が見られる。
確実に得意なジャンプを決めることでの高得点と、美しい演技を見せることを目指す姿勢は、男子シングル4回転時代に対して自身の姿勢を明確にしているといえる。成功率の低い高得点ジャンプよりも、観客を魅せる安定の演技を見せてくれる選手なのである。
一言にサルコウジャンプといっても、意外と見分けることが難しい。 男子シングルの4回転はもちろん、その他でも、自分の好みのサルコウジャンプを跳ぶ選手を探して、その演技に注目すると、フィギュアがもっと楽しくなるだろう。