フィギュアスケートのスピンの種類 大まかなスピンの基礎
まず、スピンには大きく分けて3のスピンがある。
一つ目は、まっすぐに直立されたアップライト系のスピンだ。二つ目はしゃがんだ状態でのシット系と言われるスピン。三つ目は上体、片足を氷と平行に保ちながらT字型にし、回っていくキャメル系と言われるスピンだ。この大まかなスピンに、バリエーションやアレンジを加えることによって名前が変わっていく。
回転方向としては、ジャンプと同じように反時計回りに回る選手が大多数となっている。時計回りの選手も無いとは言わないが、ほとんどが反時計回りとなっている。スピンにはレベルがあり、1?4まであるのだが、この難易度はさまざまな複雑な組み合わせによって変わってくるので、次の三つの点に気を付けて見てみよう。
まずは、軸がぶれていないかという点が大事になる。次に同じ場所で回っているかが重要になる。最後にきれいな姿勢がとれているか。この三点が重要になるのでこれらを中心に見てほしい。
フィギュアのスピンの種類 シットスピンとは?
シットスピンというのは、名前の通り片足でしゃがんだ姿勢のまま回るスピンのことだ。まずここで覚えておきたいのが、フリーレッグという言葉だ。このフリーレッグというのは、軸足に使っていない足のことだ。これはよく使われる言葉なので覚えておいた方が良いと思う。
シットスピンの基本はフリーレッグ(軸足に使っていない足)をまっすぐ前に伸ばした前傾姿勢というのが基本となる。これが中腰になってしまうと、綺麗なシットスピンにならないので前傾姿勢になる。また体をしゃがませて、お尻の下の位置が膝の高さ以上に低くならないといけないという決まりもある。
もう一つ、キャメルスピンというスピンもある。まず、片足を伸ばしそれを軸とする。次に上体が氷と平行の関係になるように倒す。その姿勢でT字型になり、回るスピンのことだ。上体をひねり上を向いてみたり、腕をオリジナルに使ってみたりしてさまざまなバリエーションを展開している。
フィギュアのスピンの種類 レイバックスピンとは?
荒川静香のイナバウアーというとあまりにも有名だと思う。そのイナバウアーに近い姿勢でスピンするレイバックスピンというスピンがある。このレイバックスピンは片足を軸にして、上体をそらした状態で回るスピンのことだ。
このレイバックスピンは、主に女子がするスピンだ。男子ではこのレイバックスピンは全くと言っていいほど見られない。フリーレッグをまっすぐ後ろに伸ばしているこの姿勢が美しいとされている。
まとめ
フィギュアが分からない人はまずはスピンの種類から入ってみよう。注意して見るだけで魅了されるものがある。