「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

キックボクシングの上達の鍵!5つのキック「蹴り方」まとめ

2017 7/10 10:01takutaku
キックボクサー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by aabeele/Shutterstock.com

キックボクシングの花形は「蹴り」です。 相手をダウンさせるハイキックから、動きをけん制するローキックまで、蹴りこそがキックボクシングの試合の流れを決定しているのです。 今回は、多彩な蹴り技の中から最も重要な5つのキックをピックアップし、蹴り方などのポイントをまとめました。

蹴り技の基本「ミドルキック」

キックボクシングのあらゆる蹴り技の基本がミドルキックです。
ハイやローに比べて、ミドルは相手の胴体に最も当てやすいキックなので、試合でも多用されます。ミドルを受けた相手に「なんだ、こいつ大したことないな」と感じさせてしまうと、メンタル面での戦いで大きく不利になるので、キックボクサーは何よりもミドルの練習に多くの時間を割くのです。
ミドルキックのポイントは、実はガードにあります。相手の動きが一瞬止まるハイキックや、ブロック体勢と併用可能なローキックに比べると、ミドルキックは放った側に隙ができやすい技です。たとえば、右のミドルキックなら、蹴りの瞬間に右腕を前方に出して相手のカウンターをけん制するようにします。また、左手で顔面をブロックしておくことも忘れずに。

柔軟性と重心移動がポイント!「ハイキック」

ハイキックは、主に頭部を狙う蹴り技です。当たれば大きなダメージを与えられますが、予備動作が大きいので命中する確率も低くなります。うまく当てるためには、ほかのパンチやキックと組み合わせるコンビネーションの中で使うことが重要です。
ハイキックのポイントは、まず柔軟性です。脚を相手の頭に難なく当てるには、股関節の柔軟性が欠かせません。また、すばやい重心移動も必要です。相手の頭部に脚を当てるには、重心をやや後方にもっていくのがコツです。

相手のフットワークをつぶす技!「ローキック」

ローキックは、ミドルやハイに比べて派手さがないため、一見すると威力が低いようにも思えます。しかし、キックを防御する側からすると、これほど嫌な技はありません。高速のローキックを同じ場所(たとえばすねやもも)に当てられると、内出血を起こして激しく痛むので、フットワークに大きな影響が出てしまうのす。
ローキックのポイントは、最初に踏み込む足(右ローの場合なら左脚)を少し外側にひねること。これにより振りぬく脚に遠心力がかかり、高速のローを生み出すことができます。

使いこなせれば試合巧者!「前蹴り」

前蹴りはボクシングにおけるジャブのようなもので、使いこなせれば試合を有利に運ぶことができる技です。
右利きの選手の場合、相手に対して左脚を少し前に出す体勢をとります。この体勢では、右脚より左脚をすばやく蹴りだすことができるので、向かってくる相手を突き飛ばしたりして動きをけん制することができます。逆に、右の前蹴りは威力が高いので、相手のみぞおちやレバーめがけて打ち込めば大きなダメージを与えることができます。
前蹴りのポイントは相手との距離です。近すぎる体勢で前蹴りを放つと、カウンターをくらいやすくなるので注意しましょう。

相手の意表をつく!「回転蹴り」

回転蹴り(バックスピンキック)は特殊な蹴り技です。ジャンプしながら体軸を半回転させて相手に蹴りを浴びせますが、相手に背を向けることになるため、命中率が低くなります。ただ、相手の意表をつくことができるので、急所にうまく当たればダウンを奪える一撃必殺の技となります。
ポイントは相手の動きをよく見ること。やみくもに放ってもあたらないので、相手がコンビネーション技などで確実にこちらに向かってくることが予測される場合などに使うことが重要です。

まとめ

キックボクシングにとって最も基本的な5つの蹴り技についてご紹介しました。 それぞれに役割や蹴り方のポイントが異なるので、うまく組み合わせながら試合に臨むことになりますが、最重要となるのが使用頻度の高いミドルキックです。 普段の練習で十分に時間をかけて、相手の戦意を喪失させるくらいの「速く重いミドルキック」に仕上げましょう!