「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

クライミング野口啓代、牛舎で鍛えた「指の力」で世界の頂点までよじ登る

2019 8/21 17:00田村崇仁
世界選手権で銀メダルを獲得した野口啓代Ⓒゲッティイメージズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒゲッティイメージズ

世界選手権銀メダル、東京五輪決定

人工壁をよじ登るスポーツクライミングの第一人者、30歳の野口啓代(TEAM au)が8月20日、東京都八王子市のエスフォルタアリーナ八王子で行われた世界選手権の女子複合決勝で銀メダルを獲得し、日本協会の選考基準を満たして2020年東京五輪代表に決まった。

五輪で初採用される新競技の中で日本勢第1号の切符。先駆者の原点は、茨城県龍ケ崎市で牧場を営んでいた父が「牛舎」を改造してくれた手作りのクライミング壁の練習拠点だ。完登までのルートが人それぞれ違うように、小学5年から自分流で道を切り開いてきた日本の女王は夢見心地で瞳を潤ませた。

日本勢では22歳の野中生萌(XFLAG)が5位に入り、15歳の森秋彩(茨城県連盟)が6位、17歳の伊藤ふたば(TEAM au)は7位だった。

五輪で実施される複合はスピード、ボルダリング、リードの順に3種目の総合力で争われ、各種目の順位を掛け算したポイントの少ない選手が上位となる。野口はそれぞれ7、1、3位で21点。ヤンヤ・ガルンブレト(スロベニア)が12点で2連覇した。

クライミング世界選手権成績ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

皮がむけて指紋なくなることも

小さい頃から牧場でかくれんぼをし、木や牛舎の屋根といった高い場所に登るのが大好きだった。10代で活躍する選手も多い競技で、野口は5月で30歳を迎えたベテラン。「集大成」と位置付ける東京五輪での現役引退を先日表明したばかりだ。

強さの秘密は父が牛舎を改造して作った「秘密基地」で培ってきた驚異的な指先の力。その指はトレーニングで皮がむけて指紋がなくなるほどだ。握力も50キロ超と強いが、指の第一関節に全体重をかけることを要求される指先が2本になっても、1本になっても、しっかりとホールド(突起物)を安定して捉えることができる円熟した技術が世界でも傑出する。腕の力だけに頼らない、しなやかな登りが今もその強さを支える。

得意のボルダリングで本領発揮

高さ15メートルの壁を登る最初の「スピード」は予選でタイムを争い、8人による決勝では1対1の対戦によるトーナメント戦。「苦手」を公言しているとはいえ、独特の緊張感から本来の動きではなく、野中、伊藤に連敗して7位と出遅れた。

だが得意種目の「ボルダリング」で本領発揮した。高さ5メートル以下の壁にさまざまな形のホールド(突起物)が設置され、複数の課題(コース)に挑んで完登した数を競う。

ワールドカップ(W杯)年間総合優勝4度の実績を持ち、今大会でも単独種目で銀メダルを獲得。勝負カラーの赤のリボンで髪をまとめ、技術が求められた第1課題(コース)は膝を巧みに操って完登すると、急傾斜の2課題目も持ち前の指先でつかむ力と柔軟性を生かして攻略し、ゴールのホールド(突起物)をたたいて歓喜を爆発させた。

ただ一人、三つの課題中、2完登をマークして1位。最後の「リード」は命綱で安全を確保しながら12メートル以上の壁を登り、時間内に到達した高さで勝負する。ここでも気を緩めず、完登直前まで登って3位。価値ある銀メダルを手にした。

出合いはグアムのゲーセン

クライミングは小学5年の夏休みに家族旅行で訪れたグアムで出会った。ゲームセンターにクライミングの人工壁があり、遊び感覚で挑戦したところ、その面白さに引き込まれた。

父と二人三脚で牛舎の「秘密基地」で毎日腕を磨き、手作りの人工壁も野口の成長とともに形を変えて進化していったという。高い難易度の課題に挑戦し、野口はこの牧場の片隅で世界の岩壁に挑む女王へと成長していった。今でも大事な大会の前になると、茨城の実家に帰省し、父が作った壁でトレーニングを行うという。

今や爆発的にクライマーが増え、世界に認知されるスポーツになったが、当時は五輪競技でもなく、日本でも認知度が低いマイナー競技。中学生で初出場した世界ユース選手権は日本チームとしての派遣もなく、父と2人でブルガリアまで行ったという。

それでもすぐに頭角を現した。身長165センチより10センチも長いリーチ、180度開脚できる柔軟性。細身の体格で腕力はそれほどなくてもクライミングの申し子と呼ばれる素質は世界にも通じた。

2008年ボルダリングW杯で日本女子初優勝を飾ると、プロクライマーとして生きていくと大学を中退。約20年かけて培ったテクニックが武器だ。現在スポンサーは10社を超える。

東京五輪を花道に引退

マンネリ化で現役引退も視野に悩んでいた2016年、スポーツクライミングが東京五輪の追加種目に決まり、現役続行を決意した。東京五輪を花道に引退する覚悟も決まった。五輪は愛する競技への恩返しの舞台という思いもある。

複合女子の世界ランキングはガルンブレトに次いで現在2位。技術と経験がそのまま結果に反映され、トレーニングを通した研究と試行錯誤が本番での戦略に生きる頭脳的な競技でもある。

野口の背中を追うように後輩も成長し、世界選手権は8人の決勝に日本勢が4人進出。競技人生で最後の世界選手権は悲願の金メダルに届かなかったが、不屈のクライマーは五輪切符という最大目標を達成し、夢に見た五輪で今度こそ「金」を目標に掲げた。

野口 啓代(のぐち・あきよ)小学5年でクライミングに出会い、ボルダリングはワールドカップ(W杯)通算21勝。年間総合優勝を過去4度達成し、今季は総合2位。今回の世界選手権で2大会連続の銀メダルを獲得した。複合では昨年のジャパンカップを制し、ジャカルタ・アジア大会で金メダル。茨城・東洋大牛久高出、TEAM au。165センチ、52キロ。30歳。茨城県出身。