ハンドリングの始まりはパスを受けるところから
コート内のほとんどのボールハンドリングは、パスを受けるところから始まります。それだけにパスの受け方に気を配れば、次のプレーの成功率が高くなります。ボールは腕の力を抜いて10本の指の腹で受け止めます。ボールを受けると同時に腕をたたんで手前に引く動作を入れれば、スピードのあるボールもはじくことはありません。
ボールをもらう前から、次のプレーに即した体勢を作っておきます。次のプレーを考えながらパスを受けると、余計な動作も少なくなり、次のプレーもスムーズにできます。
ドリブルでのハンドリング
ディフェンスの当たりが強くパスはできないし、シュートを打つにはゴールが遠すぎる。そんな羽目に陥って破れかぶれでパスを出しても、上手くいくはずがありません。ディフェンスにカットされて逆襲されるのが目に見えています。
そんなときは、ドリブルでディフェンスとの間合いを確保し、パスを出せる味方を探します。高いドリブルよりは、低く強いドリブルをして、使っていない方の手や脚でディフェンスしてください。常に体は前を向いて、パスができる味方を探しましょう。
リバウンドボールの取り方
リバウンドボールは相手ゴール下でも味方ゴール下でも、どちらが取るかで2点入るかどうかの分かれ道になります。ボールに触ることができれば、何とか自分のボールにしたいものです。しかし、数人がひしめくゴール下では、一度つかんだボールでも確保するのは大変です。
リングからこぼれたボールをつかむことができたなら、つかんだ腕は最短コースでお腹まで降ろし、ボールを抱え込みます。確実に自分のボールになったことを確認してから次のプレーに移っても、決して遅くはありません。
ハンドリング練習方法
ハンドリングの練習は、手とボールを馴染ませるために行います。そのため、実戦では使わない動きが多くなっていますが、練習のための練習と思って割り切ってください。
ボールを体の回りを1周させます。頭の回り、お腹の回り、脚の回りの3か所を使いますが、右手で半周させて左手に渡し、左手で半周すると右手が引き継ぎます。それぞれの部位を単独に回しても、順番に回しても構いませんが、ボールを見るのではなく、必ず前を見ながら行ってください。やがてスピードも上がってきますよ。
ドリブルを使ったハンドリングの練習
ドリブルを使ったハンドリングの練習も効果的です。ドリブルは高く強いつき方をします。まずは、体の前方でVの字のドリブルをつくのですが、右手でついて右手で受け止めてください。受け止めたボールはやはりVの字で元に返します。右手が終われば左手だけを使って同じ方法を行います。
体の前が終わったら、次は脚を広げて、脚の間を通してください。ちょうどレッグスルーを片手だけで行う感じです。これも右手、左手と行って終わります。今回は体の前と脚の間でしたが、場所を変えても効果は得られそうです。
まとめ
ハンドリングの効果的な練習方法や、場面場面でのハンドリングのコツなどを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
練習方法に関しては、まだまだ多くの効果的なやり方があります。
色々な方法を試してみて、自分に合っているものを取り入れればいいと思います。やがてボールとお友達になれますよ。