「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

オリックス松葉の最適球速は145キロ以下? 17、18年成績から見える意外な傾向

2019 3/6 15:24山浦和樹
オリックス,松葉貴大,最高球速ごと成績
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

苦しい投手事情を救えるか

昨シーズン4位に沈んだオリックスバファローズ。オフには金子千尋、西勇輝といった先発の二枚看板が立て続けに移籍してしまった。戦力ダウンは免れないが投手間での競争は活性化。先発の椅子を巡ってアピールが続いている。

その中で注目してほしい投手が松葉貴大だ。松葉は2012年オリックスに1位指名された左腕で、2014年には8勝を挙げ苦しい投手陣を支えた。2016年には7勝9敗で負け越したが防御率3.26を記録し、一年を通して大きく崩れることもなく安定した投球を見せた。

だが、2017年には、3勝12敗と低迷。2018年には自己最少の8試合の登板に留まってしまった。西と金子が移籍してしまい、チームは計算できる投手を一人でも欲しい状況。復調が期待される。

145キロが分水嶺に

では松葉の復調には何が必要か。投球データに面白い傾向があることが分かった。

オリックス,松葉貴大,最高球速ごと成績

ⒸSPAIA

こちらは2018年、松葉が投球した打席で、最高球速が145キロ以下の場合と146キロ以上の場合でデータを取ったものである。投球イニングはほぼ変わらないが、失点、防御率、被本塁打と明らかに違いが出ている。

松葉は球速が145キロ以下の場合、安定した投球を見せることができる。しかし146キロ以上になると、投球が不安定になってしまうことがうかがえる。

ちなみに試合数は同じだが、145キロ以下の試合は、1試合がリリーフ登板である。そこで2/3イニングを投げているため、先発3試合で18イニングと平均6イニング投げている。一方で最高球速146キロ以上の試合は、4試合すべて先発で17と2/3イニングを投げた。平均すると5イニングも投げられていない。

2017年の成績でも同様の結果に

2018年シーズンの松葉の登板は8試合。データ不足と思われる方もいるだろう。

では、2017年ではどうだったのだろうか。以下のデータをご覧いただきたい。

オリックス,松葉貴大,最高球速ごと成績

ⒸSPAIA

こちらは2017年の先発時最高球速別試合データである。2018年ほどではないが、球速の差による違いが出ている。イニングも、145キロ以下の場合、12試合で81イニングと7イニング以上を平均して投げられているのに対し、146キロ以上出た試合に関しては、9試合で49イニングと平均で6回投げることができていない。このことからしてもやはり145キロ以下に最高球速を抑えられれば、安定した投球ができるようだ。

なぜ最高球速145キロを境に差が出るのかまではわからなかったが、データからは松葉が結果を出すには最適な球速があることがわかった。

2月24日のソフトバンク戦に登板予定だった成瀬が肉離れを起こし、代理で登板する予定だったが雨で試合は中止、初の実戦登板とはならなかった。投手事情が苦しいチームを救えるか、松葉の球速と結果に注目したい。