もし、東京ヤクルトスワローズが今年もリーグ優勝したら
2015年度のセリーグ優勝争いは、見事14年ぶりに東京ヤクルトスワローズが1位の座を勝ち取りました。14年ぶりのリーグ優勝で、1978年以来7度目という成績から見れば、今季の連続優勝というのは困難かとも思えますが、昨年度から就任した真中満監督は、就任1年目でチームを優勝に導き、マナカイズムとも呼ばれる改革をもたらしました。
その点から考えてみれば、今年度の優勝も夢ではなく、逆に優勝すれば真中監督のマナカイズムはますます世に知れ渡り、ブームを巻き起こすことになると思います。
もし、東京ヤクルトスワローズが優勝したら記念セールはある?
昨年度、東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝を果たした際には、
- 東急百貨店が首都圏を中心とした13店舗で商品の特別価格提供、記念福袋の販売とヤクルト飲料の特別セールを実施
- イオンの都内13店舗が衣料品や食品を通常の5~20%引きで販売
- セブンイレブンは揚げ物商品を対象に割引販売
- ヤクルトでは飲料の自動販売機・直売店店頭・ヤクルトレディの訪問販売による商品の割引
- 東北のさくら野百貨店3店舗では「特典たっぷりの優勝おめでとうセール」
が行われました。
今年度連覇となれば、更に規模を広げたセールが行われるものと予想され、実現が期待されます。
もし、東京ヤクルトスワローズが優勝したらファンは増える?
東京ヤクルトスワローズと言えば、都心の明治神宮球場を本拠地とする好立地。明治神宮を始め、外苑の銀杏並木から代々木公園まで、お出かけスポットも近く、野球ファンでなくても「ヤクルトの球場」と認知されていると思います。
毎年夏には神宮球場とその周辺で同日に花火大会を開催し、都会のど真ん中で見られる花火大会として人気も定着しています。この上東京ヤクルトスワローズが連続優勝するとなると、プロ野球人気が再び高まっている今、波に乗るチームを応援しようと球場を訪れる人も増え、好調の波に乗るのも間違いないと思います。