「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【球史に名を残した偉人達】圧倒的守護神だった大魔神・佐々木主浩選手

2017 5/17 09:55cut
野球,ピッチャー
このエントリーをはてなブックマークに追加

佐々木選手のおかげで遠山葛西スペシャル完成?

佐々木主浩選手は宮城県出身で高校野球の強豪、東北高校に進学します。東北高校では2年夏、3年春、夏と3季連続で甲子園に出場。2年時は背番号「10」、3年時は背番号「1」をつけエースとしてチームをベスト8に導いています。このチームで一塁を守っていたのは後に阪神に入団する葛西稔選手です。
葛西選手は佐々木選手がいたため、投手として甲子園での登板は1試合のみでほぼ野手としての出場でした。阪神で野村克也監督がみせた「遠山、葛西スペシャル」は葛西選手の一塁経験があったから実現したものでもあるのです。
また、佐々木選手の2年後輩には斎藤隆選手(元楽天)も在籍していました。佐々木選手と斎藤選手は高校、大学、プロと同じチームでプレーすることになるのです。
佐々木選手は東北高校から同じ宮城の東北福祉大学へ進学。大学時代には全日本大学野球選手権大会で2度の準優勝を飾るなどドラフト候補として注目を浴びる存在でした。その佐々木選手のドラフトは1989年です。

大豊作の1989年のドラフト会議

佐々木選手はドラフト上位指名候補の一人として注目を浴びていました。しかし、佐々木選手は大学時代に故障があったことも影響し評価が下がっていたのです。そして何と言ってもこの年の目玉は新日鉄堺の豪腕・野茂英雄選手でした。
ドラフト会議が始まると1位指名では8球団が野茂選手に入札します。野茂選手に入札しなかった4球団は巨人が大森剛選手、中日が与田剛選手、広島が佐々岡真司選手、西武が潮崎哲也選手を指名。佐々木選手の名前は呼ばれません。
近鉄が抽選の末に野茂選手の交渉権を獲得し抽選にハズレた7球団がハズレ1位指名選手へ入札。佐々木選手はハズレ1位で大洋に指名されたのです。この年のドラフトは空前絶後の大豊作で佐々木選手の他には野茂選手、前田智徳選手(広島)、古田敦也選手(ヤクルト)が名球会入り。新庄剛志選手(阪神)もこの年のドラフトで指名されました。
佐々木選手は入団を拒否する意向を持っていましたが最終的に入団。プロ生活を大洋でスタートさせたのです。

横浜入団から抑え抜擢まで

1990年のルーキーイヤーから佐々木選手は先発を含め16試合に登板しました。成績は2勝4敗2S、防御率5.85と即戦力のドラフト1位としては物足りない数字に終わります。佐々木選手は入団当初から抑えを任されていたわけではなかったのです。
抑えに抜擢されたのは2年目の1991年からとなります。1991年は抑えを任されていた遠藤一彦選手が故障を発症し、シーズン途中から抑えに抜擢され結果を残しました。登板試合数はリーグ最多の58試合という数字が首脳陣の信頼を物語っています。
この好結果があり1992年は開幕からクローザーとして活躍。53試合に登板し12勝6敗21Sで最優秀救援投手のタイトルを獲得します。これが、佐々木選手にとって初のタイトルとなりました。しかし、翌1993年は故障もあり38試合の登板に終わっていまいます。3勝6敗20Sと負けが先行しセーブ数も伸びず順風満帆にクローザーとしての実績を積み上げることが出来ません。1994年もヒジの故障があり出遅れるなど常に故障と戦うことになっていました。
ファンの佐々木選手に対する信頼も大きいものではなくごく普通の抑え投手という認識でした。

1995年から絶対的な抑えとなった「大魔神」

佐々木選手が本格化するのは1995年のシーズンでした。47試合に登板し7勝2敗32S、防御率1.75と初めて防御率1点台を記録。この頃から「大魔神」の愛称も定着します。1992年以来3年ぶりの最優秀救援投手に輝き、相手チームのファンからは9回のマウンドに佐々木が立つと諦めの声が見られるようになったのもこの時期です。
佐々木選手は1995年から1998年まで4年連続で最優秀救援投手のタイトルを獲得。なかでも1997年は自身の父親の死去がありながらも大活躍しました。49試合に登板し3勝0敗38S、防御率0.90という驚異的な数字を残します。チームは開幕から低迷しますが快進撃を見せ優勝争いを演じました。
これ以上の成績を残すことは難しいだろうと思われていた佐々木選手ですが翌1998年はさらに圧倒的な数字を残します。51試合で1勝1敗45S、防御率0.64と前年の防御率を上回ったのです。この活躍もありチームは優勝を飾りMVPも獲得しました。まさに「大魔神」の活躍です。
翌1999年まで日本でプレーし佐々木選手は海を渡りメジャーリーグを目指しました。

日本復帰から晩年の苦しみ

佐々木選手はメジャーリーグのシアトル・マリナーズで2000年から2003年までプレーした後に日本球界に復帰します。日本復帰時に横浜ベイスターズと結んだ契約は6億5000万円(推定)の2年契約です。この額は2017年開幕時で歴代最高額となっています。
2004年に1999年以来5年ぶりとなる日本球界での登板を果たした佐々木選手。25試合に登板し1勝2敗19セーブ防御率3.18の成績を残します。抑え投手として日本最高額をもらっている選手として物足りない数字となってしまいました。夏場には連続での救援失敗もあるなど全盛期を知っているファンからは失望の声も多く聞こえました。シーズン終了後に佐々木選手も自身の不甲斐なさから引退を球団に申し入れています。しかし、球団は佐々木選手を慰留し翌2005年もプレーします。
2005年、佐々木選手は開幕2戦目の中日戦で初登板を果たします。4-3で1点リードの9回裏に登板した佐々木選手は1死しか奪うことができず代打高橋光信選手にサヨナラ2点本塁打を浴び敗戦投手となってしまいます。翌日の試合では9回2死から登板し三振を奪いますが、3試合目の登板となった4月10日の阪神戦では1-0の9回裏に藤本敦士選手にサヨナラ適時打を浴びてしまいます。3試合登板で2度のサヨナラ負けを喫した佐々木選手ですが翌登板機会から4試合連続を挙げ復調の兆しを見せました。しかし、3度目の救援失敗を喫すると二軍落ち。8月に現役引退を表明しました。
引退試合は横浜スタジアムではなく、故郷である東北のフルキャストスタジアム宮城の二軍戦で行いました。相手は巨人で清原和博選手への一打席です。
この登板で現役生活に幕を引いた佐々木選手。現役引退後に監督、コーチ職などには就いていません。今後、指導者としてユニフォームを着ることがあるのか注目が集まります。