多くのプロ野球選手とプレーし対戦した東福岡高校時代
村田修一選手は福岡県出身で高校は地元の東福岡高校に通っていた。高校当時の村田選手は現在のように三塁手ではなく投手として活躍。三年生のときには春夏の甲子園にも出場している。
春の選抜甲子園では3回戦で松坂大輔選手(現ソフトバンク)率いる横浜高校(神奈川県)と対戦。3番投手として出場した村田選手は初回に1死二塁のチャンスで打席が回ってくるが、三振に倒れてしまう。これが村田選手と松坂選手の甲子園における初対決だった。そう、村田選手は『松坂世代』なのだ。
このとき二塁走者として後ろから対戦を見守っていたのが田中賢介選手(現日本ハム)だった。東福岡高校で村田選手の1学年後輩に田中選手が在籍していたのだ。
続く第二打席でも村田選手は三振に倒れるなど4打数無安打で松坂選手に封じ込められてしまう。投手としての村田選手は完投するが後藤武敏選手(現DeNA)に本塁打を浴びるなど3失点。0-3で敗れ敗退となってしまう。
この試合で村田選手の女房役として捕手を務めていたのが大野隆治選手(元ソフトバンク)だった。1番田中選手、3番村田選手、4番大野選手と後のプロ野球選手を3人擁していた東福岡だが松坂選手には敵わなかったのだ。
リベンジを誓って夏の選手権大会へ出場を果たした村田選手だが、初戦で豊田大谷高校(愛知県)に4-6で敗退。横浜高校との再戦はならなかった。豊田大谷は主軸に古木克明選手(元横浜)がおり村田選手はその古木選手に先制タイムリーを浴びるなど6失点。8回に自らのバットで4点を返すが時すでに遅かったのだ。
甲子園でチームは初戦敗退となったものの村田選手はプロから注目を浴びていた。しかし、プロ入りはせず東都大学野球連盟の日本大学に進学する。
日本大学時代の同級生が4人プロ入り
日本大学に進学した村田選手は投手を諦め野手一本に専念する。自身が高校通算30本塁打を放っており、打撃に自身があったこともあるが松坂選手に勝てないと悟ったことが大きいと語っている。この理由により松坂選手に勝つために投手ではなく野手で勝負することを決意したのだ。
日本大学では高校時代にバッテリーを組んだ大野選手、館山昌平選手(ヤクルト)、堤内健選手(元横浜)がおり、ここでも後のプロ野球選手が多く在籍していた。村田選手は能力もさることながら、チームメートに恵まれており切磋琢磨できる環境が高校、大学と続いていたのだ。この環境がプロ入りの一つの要因となっているとも言えそうだ。
同期の館山選手がエース・村田選手が主砲と役割を分担し2001年の春季リーグで日本大学にとって21度目のリーグ優勝を果たす。村田選手にとって日本大学時代における最初で最後の優勝経験だった。
4年間でベストナイン4回などの実績を残した村田選手は2002年のドラフトで自由獲得枠により横浜ベイスターズへ入団する。同期の館山選手はヤクルト、大野選手はダイエー、堤内選手は横浜と新しい世界へと羽ばたいていったのだ。
横浜球団史上3位の251本塁打
プロ入りした村田選手に与えられた背番号は「25」だった。館山選手、大野選手もヤクルト、ダイエーで「25」をつけていたのは有名なエピソードの一つだ。示し合わせたわけではないが偶然にも「25」となったのだ。
その村田選手は横浜入団当時、夏の甲子園で戦った古木選手が三塁のポジションにいたため一時、二塁へコンバートされた。しかし、後半戦は古木選手が外野となったため村田選手が三塁を守ることになる。ルーキーイヤーに二塁手として65試合に出場した村田選手だが、これ以降の二塁経験はない。
一年目から25本塁打を放ち主砲候補として活躍した村田選手だがチームは低迷しており初年度である2003年以降2005年を除き在籍期間中はすべてBクラスとなっていたのだ。
その中でも村田選手は2007年、2008年に2年連続本塁打王に輝くなど主砲としての働きを見せてくれた。
2009年はWBC期間中の故障もあり93試合の出場に留まるが25本塁打を放つなど長打力は屈指だった。2003年から2011年の9年間在籍した横浜では1158試合に出場し251本塁打を放っている。251本塁打は横浜球団の歴史上松原誠選手(330本塁打)、田代富雄選手(278本塁打)に次ぐ3位となっている。
これだけの実績を残していた村田選手だが2011年オフにFA宣言をし巨人へと移籍してしまう。
2009年WBCでは絶好調だったものの無念の帰国
村田選手はWBCにも出場を果たしている。
2008年に打率.323、46本塁打、114打点の活躍が認められた村田選手は2009年のWBC日本代表に選出されたのだ。代表での背番号は初めて横浜と同じ「25」となった。
前年の2008年北京オリンピックでは年齢が上の新井貴浩選手(当時阪神)が「25」をつけていたため村田選手は「55」だったのだ。
WBCでは主に三塁手として出場し打順は4番を中心に任され打率.320、2本塁打と第1ラウンド、第2ラウンドでチームの勝利に貢献する。しかし、第2ラウンド最終戦で肉離れを発症。無念の帰国となってしまう。
準決勝、決勝に出場できなかった村田選手だがチームが帰国後に原辰徳日本代表監督から金メダルを授与されている。
巨人で活躍しても8000万円ダウン!?
2011年オフにFA宣言をし2年総額5億円(推定)の条件で横浜から巨人へと移籍した村田選手。
移籍から2年連続で全試合出場を果たしチームに貢献する。また、2年目には打率.316と2008年以来5年ぶりの3割到達となった。この結果、2年契約を満了後、2014年から2016年までの3年総額10億円の大型契約を勝ち取る。
この3年契約が始まった直後の2年間で村田選手は大きく苦しみ、打率、本塁打ともに低迷する。特に2年目の2015年に至っては二度の登録抹消もあり、103試合の出場に終わってしまった。打率も.236とルーキーイヤーを除きワーストの成績だ。3年契約終了後の去就にも響いてしまいそうな低迷でファンからも大きな批判を浴びている。
しかし、3年契約最終年となった2016年シーズンに村田選手は復活を遂げ全試合に出場。打率.302、25本塁打を放つ活躍を見せ25二塁打はリーグ最多を記録しベストナインに輝く。また、守備でもゴールデングラブ賞を獲得。まだまだ、やれる姿をアピールしたのだ。
しかし、オフの契約更改では推定年俸3億円から8000万円ダウンとなる2億2000万円での更改になり厳しい現実を突きつけられたのだ。
1年の活躍だけではなく3年契約トータルで見られた上での減俸だった。しかし、村田選手は不満な素振りを見せず一発更改を果たす。
「2017年シーズンに2年連続ベストナイン、日本一となれれば合格」
と意気込みを語っている。
大学の同級生である館山選手が数々の手術から蘇ってきており、村田選手も負けてはいられない。『松坂世代』の村田選手も老け込むにはまだ早く、今後に期待がかかる。