「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

歴代ドラフト1位の選手〈1〉読売ジャイアンツ編

2017 2/21 19:13
野球
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Andrew Dawes/ Shutterstock, Inc.

誰もが憧れる歴史ある球団として有名な読売ジャイアンツ。そのジャイアンツにドラフト1位で入団し、活躍した歴代選手の紹介をしていきたいと思う。記録と記憶に残っている名選手ばかりだ。

「フィーバー巻き起こした逸材」読売ジャイアンツ原辰則選手

東海大相模高校時代は、1年生から活躍し、夏の甲子園には3年連続で出場を果たした原辰則選手。当時からその持ち味のバッティングで有名となり、神奈川県大会の川崎球場を超満員にするほどの人気ぶりで原フィーバーを巻き起こした。東海大学へ進学し日本代表に選ばれるなど、ますますその存在感を増していく。
1980年にはドラフト1位で巨人に入団。開幕戦から6番で出場し、プロ初安打、初ホームランも記録するなど活躍。1年目シーズンは22本塁打を打つなどし、新人王も獲得する。2年目以降もホームランを量産し、常に30本をマーク。1995年までプレーする。引退後は監督として巨人に復帰し、「ジャイアンツ愛」をキャッチフレーズにリーグ優勝、日本一にチームを導いた。

「ミスターパーフェクト」読売ジャイアンツ槙原寛己投手

槙原寛己選手は、大府高校時代から剛速球を投げる投手として有名で、甲子園では当時の最速記録147km/hを記録する。1981年のドラフト1位で巨人に入団。1年目は2軍で下地固めとなり2年目では、プロ初登板初完封を記録するなど活躍。12勝を挙げて新人王にも選ばれる。
1984年には当時最速の155km/hも記録し、速球でおしていき、フォークボールとスローカーブを交えながら三振を奪う東急スタイルを確立させていく。その後も斉藤雅樹選手、桑田真澄選手と共に先発の柱として大車輪の活躍。1994年には広島を相手に完全試合を達成した。

「平成の大エース」読売ジャイアンツ斉藤雅樹投手

斉藤雅樹選手は、1982年にドラフト1位で巨人に入団。その後、当時の藤田監督の勧めもありサイドスローへ転向。1985年から頭角を現し、12勝を挙げる活躍を見せる。1989年には3試合連続完封勝利や11試合連続完投勝利の日本記録を樹立し、巨人のみならず球界のエースとも呼ばれる大投手になる。
現役時代は、1993年から1997年まで開幕投手も務め、沢村賞3度、最多勝利5回、最優秀防御率も3回とるなど数々の記録を打ち出した。

「精密コントロール」読売ジャイアンツ桑田真澄投手

桑田真澄選手は、PL学園時代、清原とのKKコンビで大活躍。1985年のドラフトでは巨人に入団。1年目から先発で出場し、2年目は15勝を挙げる他、最優秀防御率のタイトルを獲得するとともに沢村賞も受賞。1989年以降は斎藤雅樹選手、槙原寛己選手とともに先発ローテーションを任され三本柱と呼ばれた。
1994年にも14勝を挙げ、最多奪三振の賞を受賞し、セリーグMVPも獲得。その後も精密なコントロールを武器に勝利を続け、2007年にはパイレーツへ移籍。2008年に引退後は野球解説者として活躍中だ。

「クセ者」読売ジャイアンツ元木大介選手

元木大介選手は、上宮高校時代からそのパンチ力には定評があり、出場した甲子園では1試合2ホーマーを放つなど活躍。高校通算24本、甲子園では通算6本のホームランを放ち、この甲子園記録は清原選手に次ぐ高記録となっている。甘いマスクで女性人気も非常に高く、人気を博していた。
1990年にドラフト1位で巨人へ入団。主にセカンドを守るも、その他のどこでも守れるプレイヤーとして重宝された。2003年以降、ケガに悩まされ思うようなプレーができなくなり引退。引退後は野球解説者として活躍を続けている。

まとめ

読売ジャイアンツの歴代ドラフト1位選手について紹介してきた。これまでに活躍した名選手ばかりなのがわかる。まだまだ巨人にはドラフト1位で入団した名選手がたくさんいる。