「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

巨人優勝のキーマンは長野久義!?かつての勝負強さを取り戻せるか

2017 8/17 16:20Mimu
長野久義,Ⓒゲッティイメージズ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒゲッティイメージズ

2017年巨人のキーマンは長野久義!?

2015年の大不振から復活を遂げた長野久義選手。2016年シーズンは本塁打・打点こそ少し減ってしまったが、.251に終わってしまった打率を.283に戻すなど、かつての安打製造機の姿を取り戻しつつある。6月ごろには4番に座っていた時期もあった。
とはいえ、まだまだ長野選手のポテンシャルからすると、物足りない成績だ。さらに2017年シーズンからは日本ハムから陽岱鋼選手も加入することもあり、長野選手の立場は決して安泰とは言えない。
しかし、まだまだ巨人には彼の力が必要不可欠だろう。チームはリーグ優勝でいえば2014年以降、日本シリーズでいえば2013年以降、その舞台から遠ざかっている。だが好成績を収めたシーズンは長野選手の活躍が目立っていた。例えば、最多安打を獲得した2012年は日本一に輝いた。大舞台にも強く、その勝負強さはチームにとって大きな力となる。今回はそんな長野選手について、詳しくまとめてみた。

大学時代に後輩のアドバイスで才能開花

長野選手は福岡県の筑陽学園高校から日本大学へと進学した。そしてここで、長野選手独特のあのスタイルが完成する。
当時から外角スライダーが弱点だった長野選手。そこで後輩からのアドバイスを受けて、ベースから離れて立つことにしてみた。これはシンプルに外の球を「バットが届くならストライク・バットが届かないならボール」と見極めるための策だったのだが、これが長野選手にピタリとハマり、なんと4年生の2006年シーズンには春・秋の2期連続で首位打者を獲得する活躍を見せるのだ(春季.489 秋季.404)。
ちょっとしたことで急に才能が開花するというのもすごいのだが、何より上下関係の厳しい野球というスポーツで、後輩のアドバイスを素直に聞き入れたというところに、長野選手の人柄の良さがうかがい知れる。

江川卓以来の2度の指名拒否

そして同年には日本ハムファイターズからドラフト4位で指名を受けるが、当時から巨人入りを熱望していた長野選手はこれを拒否し、社会人野球の世界へと進む。入社したのは本田技研工業。バイクのHondaとしても有名なチームだが、野球部も強豪チームと知られており、長野選手も中心選手として活躍する。
そして社会人2年目のシーズンを終えた2008年、今度は千葉ロッテマリーンズから2位指名を受けたのだが、やはり巨人ではなかったため、これまた入団拒否。この2度の入団拒否というのは、あの世間を騒がせた江川卓さん以来の出来事であり、やはり長野選手のこのドラフト拒否もやはり物議をかもした。
結局社会人でもう1年過ごし、翌年のドラフトで巨人から1位指名を受け入団。巨人も年棒1500万・契約金1億という新人選手の上限金額に、さらに背番号7を与えるという好待遇で長野選手を迎え入れる。

周囲の声をはねのける大活躍!

とはいえ、2度の入団拒否にこれだけの好待遇。もしこれで大した成績を残すことができなければ、周囲からのバッシングも強烈なものとなるだろう。しかし、長野選手はそんなプレッシャーをはねのけるかのように、1年目から素晴らしい成績を残す。規定打席にも到達し打率は.288、124安打に19本塁打52打点12盗塁と、総合的な能力の高さを見せつけ、文句なしで新人王を獲得するのだ。
9月には不振で2軍に落とされてしまうものの、それを除けばほぼフルシーズンでの活躍。守備では外野手としてリーグ最多の失策数(5個)を記録するなどやや苦しんだ印象だったが、それでも持ち前の強肩でランナーを刺す場面も何度も見られた。もうこの時にはドラフトのことを言う人もいなくなり、文字通り実力で周囲を黙らせたのだ。

2年目で首位打者獲得!

そして2年目の2011年シーズンも、引き続き素晴らしい成績を残す。この年は統一球が導入された影響で、ほとんどの野手が軒並み成績を落としてしまう中、長野選手は.316の打率を残し、首位打者を獲得。本塁打こそ2本ほど減ってしまったが、164安打69打点19盗塁はいずれも前年を超える数字だ。守備でも大西崇之コーチと共に、何度も何度も基礎動作から確認していった結果、ゴールデングラブ賞を受賞するまでに成長した。
そしてこの年の印象的な活躍といえば、最終戦での代打逆転サヨナラ満塁本塁打だろう。この試合では長野選手はスタメンから外れていたのだが(首位打者争いをしていたので、打率を落とさないためにベンチスタートだった)、9回に満塁のチャンスに代打で登場すると、当時横浜ベイスターズだった山口俊選手からライトスタンドへ見事なホームランを放つのだ。相手のエラーがらみからもらったチャンスとはいえ、一振りで決めるその勝負強さは本当に見事だった。
またこの1発で内海哲也選手が18勝目を上げ、これで最多勝のタイトルも確定。自身にとってもチームメイトにとっても、大きな1発となった。

3年目は最多安打!新人から3年連続のタイトル

3年目となった2012年の活躍も見事だった。この年は.301で首位打者を獲得することはできなかったが、173安打を記録し、同僚の坂本勇人選手と同数で最多安打のタイトルを獲得した(ちなみに首位打者も同僚の阿部慎之助選手が.340で獲得)。打順もシーズンを通して1番で起用されることが多く、20盗塁に75四球という数字も素晴らしい。
そしてポストシーズンでも1番で起用されると、クライマックスシリーズ・日本シリーズでは全試合でヒットを放つ。特に日本シリーズでは、第1戦でボウカー選手がパリーグMVPの吉川光男選手から本塁打を放ちいい流れを引き寄せると、第2戦では長野選手が先頭打者本塁打を放つ2本塁打を放ち快勝。2人で作った勢いそのままに、日本一を果たした。

プロ入り初の大不振!全く上がらない打率

そして2013年、2014年も安定した成績を残す。5月6月あたりはなかなか調子の上がらないことが多かったのだが、夏ごろからどんどん打率が上がりだし、結局3割前後に乗せるというパターンが多くなった。

2013年:.281(590-166) 19本塁打65打点
2014年:.297(472-140) 13本塁打62打点
2015年:.251(479-109) 15本塁打52打点

と、ここまではずっと安定した成績を残していたのだが、2015年シーズンになると成績を大幅に落としてしまう。5月6月に不調だったのは前2シーズンと同じ。そして7月ごろには徐々に調子を上げてきたため、またシーズン中盤から打棒が爆発していくのかと思われたのだが、8月に絶不調に襲われてしまい、打率が.230~.240をうろうろしているとう状況が続いてしまう。
結局最終戦で何とか.250まで戻したのだが、チームにはなかなか貢献できず、ヤクルトに優勝を奪われてしまう結果となってしまった。

かつての勝負強さを取り戻すことができるか

先ほど紹介したように2016年シーズンは少し成績を戻し、163安打で.283という数字を残した。しかしシーズンでは広島に独走を許してしまい、数字以上にいいところを見せることができなかった印象だ。2017年はFAで3人も新戦力を獲得し、長野選手にとってもチームにとっても勝負の年となることが予想される。
だが、2011・2012年シーズンで見せたような勝負強さは、きっとチームにとっても必要不可欠だろう。2017年、巨人が栄光を掴むためには、まだまだ彼の力が必要だ。