「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

オリックス・バファローズの18番を背負ってきた名選手5人

2016 7/31 09:20
背番号18番
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリックス・バファローズは球団名の変更や球団合併があったため、昔の名選手を知りたい人にはややこしい。近鉄時代と阪急時代を含め、長い歴史の中で18番をつけた名選手を紹介する。

元祖甲子園のアイドル・太田幸司投手

元祖甲子園のアイドル、太田幸司投手だ。青森県の三沢高校在学中に、1968年の夏、1969年の春・夏と3大会連続で甲子園に出場した。

米国人男性と日本人女性との間に生まれたハーフということもあり、色白で端正なマスクゆえに、女性ファンが急増。「こーちゃん」という愛称で、女子高生を中心に爆発的な人気を博した。

特にその名を轟かせたのが、1969年夏の甲子園決勝戦。名門・松山商業相手に延長18回を投げ抜き、0―0で引き分け再試合となった。再試合も一人で投げ抜いたが、2―4で敗れ準優勝に終わった。

1969年のドラフト1位で近鉄に入団。プロでは58勝85敗と人気が先行した故のやりにくさもあっただろうが、間違いなく一時代を代表する選手だった。

ガソリンタンク・米田哲也投手

米田哲也投手は太田投手より少し前に活躍した選手だ。プロ野球歴代1位の949試合に登板し、金田投手に次ぐ歴代2位の通算350勝を記録した。その驚くべきスタミナから「ガソリンタンク」「人間機関車」「タフマン」といったさまざまな異名で称えられた。

もともと捕手だった米田選手が投手を始めたのは、鳥取県の境高校時代の野球部長が「お前の顔では(うちの)投手が怖がる」「逆に投手になって相手(バッター)を怖がらせるんだ」という無茶ぶりをされたのがきっかけという。

打者としても優れた技術を持ち、通算33本塁打はやはり金田投手に次いで2位の成績。また、投手としてはただ一人、満塁本塁打とサヨナラ本塁打を記録している。現役時代のほとんどを阪急ブレーブスのエースとして過ごした。

伝説の名投手・野口二郎投手(外野手)

中京商業高校時代の1937年夏と、1938年春に甲子園大会に出場。1937年は川上哲治のいる熊本工を破り優勝、1938年にはノーヒットノーランを含む4試合連続完封という(選抜大会記録)驚異的な成績を残した。兄1人、弟2人もともにプロ野球選手になっている。

法政大を中退後、阪急の前身である東京セネタース入団。1年目に33勝、2年目も33勝、 4年目には40勝を挙げている。通算237勝139敗で、無類のタフさから「鉄腕」と称された。

打者としても優れており、出場31試合連続安打という記録も持っている。通算安打数830、打率.248、出塁率.296と、どこまでも怪物のような名投手だった。

4割投手!?グレン・ミケンズ

グレン・ミケンズ投手は昭和30年代、弱小球団だった近鉄バファローズの屋台骨を支えた助っ人だ。1959年に来日し、いきなり11勝を挙げた。翌年には近鉄の年間勝利数31勝のうち、13勝をミケンズが挙げた。つまり、チームの勝ちの42%をマークしたことになる。

また、1963年の8月21日南海ホークス戦では、プロ野球の歴史が始まって以来、初めて1球投げただけで勝利投手となった。

宿舎近くの公園で練習をしたり、子供たちと一緒に野球をしたりという優しい一面があり、帰国後は母校のカリフォルニア大学ロサンゼルス校のコーチをした。

炎の投魂・岸田護投手

現在のオリックス・バファローズの背番号18を背負うのが岸田護投手だ。主にセットアッパーや一時期はクローザーとしても活躍するなどチームに欠かせない存在となっている。

大阪の履正社高等学校で1年生の時からベンチ入りし、東北福祉大学からNTT西日本を経て、2005年の大学生・社会人ドラフトでオリックスから3位指名を受けて入団した。

2006年はウェスタン・リーグで先発、リリーフの両方で31試合に出場し、防御率1.80で最優秀防御率を獲得。翌2007年から一軍に定着している。2010年には背番号が18に代わり、守護神として勝ちゲームの最後を任された。今年35歳になったが、オリックスの優勝のためにもまだまだ頑張ってほしい投手の一人である。