「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

名選手列伝!横浜DeNAベイスターズの歴代名ピッチャーは誰だ!?

2016 11/10 19:16
野球
このエントリーをはてなブックマークに追加

出典 https://www.daily.co.jp/

歴代の名ピッチャーたちを知りたいと思ったことはないだろうか? 今回は横浜DeNAベイスターズの歴史に残る名ピッチャーを紹介する。

初優勝の立役者”秋山登”

横浜DeNAベイスターズの前身である大洋ホエールズが初優勝を果たした1960年。当時のエースは秋山登だった。
1956年に明治大学から大洋ホエールズに入団し、25勝25敗の成績を挙げて新人王に輝く。当時は大洋ホエールズが弱かった時期ということもあり、敗戦数も多く、入団から4年連続でリーグ最多の敗戦数を記録している。 しかし、5年目となる1960年シーズンは21勝10敗と初めて貯金を作ると、自身の成績がチームの成績に結びつくかのように初優勝を果たす。アンダースロー投手としては珍しい速球派として193勝を積み上げる。
現役引退後に大洋ホエールズの監督を2シーズン務めたが、勝ち越すことはできず解任されている。1998年に横浜ベイスターズの優勝を見届けた後に体調を崩し、2000年に亡くなった。

カミソリシュート!”平松政次”

”カミソリシュート”が代名詞の平松政次も、前身球団を含む横浜DeNAベイスターズの名ピッチャーの一人だろう。
長らくエースであった秋山登が引退した1967年にプロデビューを果たし、1969年に初の2ケタ勝利となる14勝をマークする。すると、そこから”カミソリシュート”を武器に12年連続で2ケタ勝利を達成する。1970年、1971年には2年連続で最多勝も獲得しており、引退までに201勝を積み上がった。
平松政次は巨人戦にめっぽう強く、201勝のうち51勝が巨人からの勝ち星で、これは金田正一に次ぐ歴代2位の記録となっている。同時代の巨人はON(王貞治・長嶋茂雄)全盛期でもあり、巨人戦から勝ち星を挙げるのは至難の業だったが、平松政次は長嶋茂雄を得意としており、生涯で打率.193に抑えている。これが巨人戦に強かった理由のひとつだろう。
現在は、プロ野球ニュースの解説を務めるなど野球番組で活躍している。

ハマの大魔神こと佐々木主浩

1998年に横浜ベイスターズが38年ぶりの優勝を果たした原動力は、”マシンガン打線”と”ハマの大魔神佐々木”に凝縮されるだろう。
絶対的クローザーとして9回のマウンドに立ちはだかる佐々木主浩は、相手チームの脅威となっていたことは間違いない。 佐々木主浩は、ストレートとフォークボールで三振の山を築いた。このフォークボールは落差が大きいことから「二階から落ちるフォーク」と言われるなど、打者はわかっていても打てない変化球のひとつだった。 リリーフに定着した2年目からメジャーリーグへ移籍するまで、毎年イニング数以上の三振を奪っている。

まとめ

横浜DeNAベイスターズになってからは日が浅いだが、前身球団には名ピッチャーがたくさん存在した。 これから横浜DeNAベイスターズの歴史が刻まれていく中で、また多くの名ピッチャーが生まれていくことを期待したい。