「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【御食国たくましく】福井県の野球強豪校5選

2016 8/20 14:15
高校野球,試合
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by mTaira/Shutterstock.com

福井県の野球強豪校について5校をピックアップ。各校の甲子園出場実績やチーム率いる名門監督などを含め紹介する。

甲子園常連校の名門 福井県立福井商業高等学校野球部

通称、福商と呼ばれる同校の野球部はそのユニフォームのマークから「炎のジャージー」と称されている。
1968年に北野尚文が監督に就任して以降、福井県の高校野球界を牽引してきた存在だ。
夏の福井大会では1984年から2003年まで20年連続決勝戦に進出を果たしており、全国大会でも存在感を示してきた。
このチーム率いる北野尚文監督は、福井商業高校一筋で甲子園出場回数全国歴代一位の名将だ。彼の甲子園戦績は通算にして31勝36負だ。

福井県屈指の伝統校 福井県立敦賀高等学校野球部

通称、敦高と親しみをもって呼ばれている。文武両道を掲げる同校の1・2年生は、約30ある部活動に所属する生徒が多い。
中にはインターハイなどの全国大会の常連もあり、特に野球部は昭和期の敦賀商業時代から甲子園の常連として名を馳せ、多くのプロ選手も輩出している。
しかし近年は戦績が芳しくないため、伝統校の意地として激闘を繰り広げてきた栄光の記録を過去のものにせず、未来へと繋げてほしいところだ。

新鋭の王者 敦賀気比高等学校野球部

野球部は甲子園の常連校であり、春の甲子園で7回・夏の甲子園では6回の出場実績を誇っている。
創部10周年で甲子園の舞台に立ち、より全国にその存在を広めようと、名将と名高い渡辺孝一監督が監督に就任した。
当時エースの内藤剛志(福井ミリオンドリームズ)を中心にした2年生中心のチーム構成で、第76回夏の選手権に初出場を果たし、第77回全国高等学校野球選手権大会ではベスト4という優秀な好成績を残した。
それ以降同校の活躍は一時低迷していましたが、第80回選抜高等学校野球大会で無事に常連校としての復活を果たした。2013年の全国選抜大会と2014年の夏甲子園共にベスト4入りし、2015年全国選抜大会では決勝で東海大第四を破り、北陸勢として初の甲子園優勝を達成した。

新興勢力の強豪 福井工業大学附属福井高等学校野球部

全国高校野球選手権大会(夏の甲子園) で出場7回、全国選抜高校野球大会(春の甲子園)では4回の出場を果たしている。また、北信越大会春秋通算出場30回にして、3度の優勝という輝かしい成績を残している。
チーム編成としては大阪出身のメンバー多く、投手が豊富な印象を受ける。能力は高いものの決定力に欠け、最近の大会では接戦続きだった。
そのため制球の良さを活かして、今大会は安定して攻撃力のあるピッチングをエースの田中選手に期待したい。

軌跡を見せた 福井県立春江工業高等学校野球部

平成26年に合併し、名前がなくなってしまった「春江工業高校」。
現在は新しく総合実業高校が開校。今まで県大会ベスト4だった野球部は、凄腕の川村忠義監督が異動したことで強くなり、初めて県大会で準優勝し、北信越で初優勝を果たした。
チームカラーでもあるオレンジのウインドブレーカーを着た「オレンジ軍団」とも呼ばれる1600人の応援団は、優秀応援団賞を受賞したこともある。春江工業高校という名前は無くなってしまったが、彼らの精神は引き継がれている。また、快進撃を見せてほしいところだ。

まとめ

頑張る若者たちの姿はとても輝いている。今後も選手たちの一層の活躍を期待したい。