明治大は野球部創設が1910年、リーグ戦は通算39回優勝
明治大学野球部の創部は1910年ですから、100年以上の歴史を数えています。東京6大学連盟のリーグ戦では優勝39回を数え、春秋の完全優勝が戦後だけで17回、1996年の秋季リーグでは全勝優勝も成し遂げています。
全日本大学野球選手権大会は優勝が5回ありますが、1981年大会以来優勝には縁がありません。しかし、ベスト4まで進出した大会は多く、出場すれば常に全国の出場校からマークされる存在となっています。2016年の大会も東京6大学リーグ代表として出場していることから、今年も期待されています。
1950年代には名匠・島岡監督の元で全日本2連覇の黄金時代を築く
明治大学は全日本大学野球選手権大会で過去5回の優勝を飾っていますが、過去の歴史を振り返ると黄金期とされていたのが1950年代の前半でした。後に大学野球界きっての名物監督と言われた島岡吉朗氏の就任による熱血指導と秋山登、土井淳選手など将来プロでも活躍した才能ある選手の入部によって、1953年秋に戦後初のリーグ優勝を飾りました。
また、1954年、1955年には連続して全日本大学野球選手権大会を制覇。明治大学は大学野球界の王者として君臨しました。
2016年、全日本大学野球選手権に出場もタイブレーク負け
東京6大学の春季リーグ優勝チームは2017年の全日本大学野球選手権大会への出場資格を得ます。そして6月の本番に臨むことになります。
昨年、明治大は東京6大学の春季リーグを制して大会に進出しましたが、関西国際大との一戦で延長10回タイブレークの末1対2で破れ、惜しくも準々決勝への進出を逃しています。
2016年は春秋のリーグ戦を制覇。今年の春季リーグでも優勝候補
明治大学は2016年、春季リーグを制し全日本大学野球選手権大会へ出場しました。そして秋季リーグでも優勝しています。秋季リーグでは9勝2敗で2位の慶應大に圧倒的大差の勝率818分でした。明治大は昨年春夏連覇の他、明治神宮野球大会にも出場しました。
秋季リーグでは首位打者こそ他校の選手でしたが、打率2位から5位まで明治大の選手が占め、6人の選手がベストナインに選ばれました。2017年は2016年秋季リーグでベストナインに選ばれた渡辺佳明選手ら3,4年生が力を付けており、春季リーグでの結果が楽しみになっています。
明治大の2人の投手は2017年のドラフト候補としてプロも注目
2016年の秋季リーグで個人打撃成績の3位に入った渡辺佳明選手は、長打力もある2塁手です。
エース各は水野匡貴投手で、昨年の秋季リーグ戦でも4試合に登板し、防御率は0.00でした。水野投手と並び評されているのが斎藤大将投手で、秋のリーグ戦では1勝を挙げています。両投手は明大のドラフト候補コンビとして、プロのスカウトも注目している存在です。
投の柱2本がしっかりしていることから、明治大は春のリーグ戦優勝の最右翼候補で、順当に行けば全日本大学野球選手権大会へ進出してくる可能性大です。
まとめ
東京6大学野球連盟の強豪・明治大学は2016年春秋リーグ戦で優勝し、全日本大学野球選手権大会にも出場しました。今年も戦力的に見て春季リーグ戦の優勝候補1番手です。昨年敗退した全日本大会での雪辱に向けて準備が整っています。