「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

近畿地方で探すバドミントン強豪校5選!

2017 2/16 10:10
バドミントン
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by 9george/Shutterstock.com

日本人選手が世界で活躍するようになり、東京オリンピックでもメダルが期待されているバドミントン。 そんなバドミントンに力を入れている近畿地方の強豪校を5校ご紹介します。 将来の金メダリストはこれらの強豪校から生まれるのかもしれません。

世界大会にも目を向ける「比叡山高等学校」

延暦寺学園が経営する比叡山高等学校では、特色のあるコース設定で将来の科学者・技術者の育成に力を入れ、国際交流も活発に行われています。
バドミントン部も例外ではなく、全国屈指の実力校です。インターハイや国体など国内大会優勝の経験も豊富ですが、それだけで満足することなく、全英オープン・ヨーロッパジュニア大会・アジアジュニア選手権など世界大会にも出場する選手を輩出するなど、世界に通用するバドミントン選手の育成に尽力しています。

少人数制の手厚い個別指導が評判の「滋賀短期大学附属高等学校」

手厚い個別指導で生徒の力を伸ばす教育を行う滋賀短期大学附属高等学校は、現役で難関大学を突破する生徒も多く、高く評価されています。
バドミントンでもその実力は高校生バドミントン・プレーヤーなら知らない人がいないほどの不動の地位を築いています。平成27年には秋季高校総体で団体優勝・個人ダブルス優勝・個人シングルス優勝とタイトルを総なめにしました。日本だけではなく常に世界大会でも結果を残せるよう練習を行っています。

平成18年に共学になった「東大阪大学柏原高等学校」

学校法人村上学園を母体とする東大阪大学柏原高等学校は、平成18年より女子高から共学となり、スポーツ科も設置されていることから、日本全国男女問わず有能なアスリートが集まってきます。
バドミントン部はほぼ毎年全国大会でもベスト4まで残る日本有数の強豪校です。平成25・26年には全国選抜の学校対抗で2年連続総合優勝を果たしています。優れたパフォーマンスのため、国内屈指の専用コートを9コート設置し、毎日トレーニングに励んでいます。

国際感覚を育てる「京都外大西高等学校」

京都外大西高等学校は、日本有数の京都外国語大学の高等部ということで、英語教育にも力を入れ、世界で通用する人材を育成しています。
部活動にも力を入れていて、特にバドミントン部ではコーチにトリッキーパンダース監督の渡邊氏を迎え、卒業後も実業団・大学1部リーグで活躍できる選手を育成。全国大会出場はもちろん、平成26・27年とベスト16以上の成績を収めています。入部者が多いため入部制限がされていますが、入部すれば質の高いトレーニングを受けることができます。

難関大学に合格者を出す「奈良大学附属高等学校」

奈良大学をはじめとした難関大学に現役合格者を出す勉学に秀でた奈良大学附属高等学校ですが、クラブ活動を通しても生徒の社会性の発達を心がけています。
バドミントン部はインターハイに平成28年で2年連続の20回目の出場という全国大会常連校です。平成25年には奈良大会予選でも男子女子ともに個人ダブルスで優勝するなど、近年力をつけてきている学校です。レベルアップのために体育館3面を使用して週に24時間のトレーニングを実施しています。

まとめ

近畿地方の高校でバドミントンについて語るなら外すことのできない強豪校を5校ご紹介しました。 全国区でも常に高い成績を収めている学校もあり、バドミントンを本気でプレーしたいならおすすめしたい進学先です。 これらの学校で活躍する選手にこれからも注目しましょう。