「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

卓球ダブルスのサインの意味、台の下で何をしているのか?

2022 4/4 11:00福田由香
卓球ダブルスのサイン,ⒸSPAIA(撮影・福田由香)
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA(撮影・福田由香)

コミュニケーションが重要な卓球ダブルス

卓球のダブルスでは、台の下で指差しをしたりラケットを触ったりしているのを見かけることがある。あれは、サーブレシーブのサインだ。卓球はテニスやバドミントンと違い、ダブルスでは2人が必ず交互に打たなければならないため、パートナーにどんなボールが来るかは、自分が打ったボールで決まる確率が高く、他の競技以上にコミュニケーションが重要になる。

今回はダブルスのサインについて解説するが、まず、この記事が全ての選手に当てはまるものではないことを断っておきたい。初めてダブルスを組む相手と最初に話すのは「サインどうする?」なことも多く、それだけいろんなサインがあるからだ。ここで紹介するのはあくまでも一例であるということにご注意いただきたい。

ちなみに、野球であれば捕手が球種を決めてサインを出し、投手が首振りで答えるが、卓球においてはサインを出すのはどちらとは決まっていない。サーブレシーブに入る選手が「こうします」と出す場合もあれば、「こういう攻撃をしたいから、このサーブを出して」とパートナーが指示をする場合もある。

多くの選手がサインに使うのは親指、人差し指、小指。ただ、ラケットを使うかどうか、サーブかレシーブかで同じサインでも意味が違ってくるので、細かく見てみよう。

レシーブのサインは比較的単純

まずはレシーブ。多くの人が使うのが、このように台の下で指差しをするサインだ。

台の下で指差しをするサイン


指が向いている方に打つことを意味していて、右利きの人が出す場合は小指がフォア側、親指がバック側となる。このサインでは、プレー前に考えるのは相手にフォアとバックのどちらを使わせるかで、細かなことは相手のサーブを見てから決める。

小指と親指


一方、ラケットを触るサインでは、もっと細かい内容を伝えることができる。ラケットを台に見立てて「このあたりを狙います」と伝えるので、レシーブの長短やリスクのあるコースを狙うのか、安全に返すのかなどまでパートナーに伝えることができる。このサインだと「フォア寄りに長いボールを送ります」という意味だ。

フォア寄りに長いボール


ちなみに、筆者の場合はレシーブのサインは試合の終盤でしか使わない。序盤はまずフラットな状態で受けてみて、相手ペアの癖などが分かってからボールを集めるコースを決めている。

小指を伸ばしたら長い下回転?それとも短いナックル?

次にサービスのサインだが、こちらは少し複雑だ。レシーブの場合はサービスの回転に合わせて打球をするが、サービスの場合は自分で回転を決められるため、回転の種類と長さ(コースに関してはフォア側からフォア側に出すと決まっている)の2つをパートナーに伝える必要がある。

さて、先ほどのレシーブの時と同じように小指を立てたサインを出したとして、卓球経験者ならどう答えるか。多くの回答は「短いナックル(回転が少ない)サーブ」か、「長い下回転のサーブ」になるだろう。

小指でラケットを触っての短い下回転のサイン


これは、指で何を表現しているかの違いによる。前者の場合、短いサーブが小指、長いサーブが人差し指と決めているパターンだ。そして指を曲げたら下回転、伸ばせば上回転かナックルだ。

そして後者の場合、小指が下回転系、人差し指がナックル、親指が強い上回転だ。そして指を曲げると短いサーブ、伸ばすと長いサーブとなる。

人差し指を折るサイン


短いという意味を、一番短い小指とするか、短く折り曲げるとするか。サインの意味を聞けば、どちらも「わかりやすいな」と思えるのに、意図するサーブは全く違ったものになってしまう。

ちなみにラケットを触る場合は後者のサインと似ていて、回転を指で表し、コースはラケットを触って示す。ラケットのグリップに近いところを小指で触っていたら、短い下回転だろう。

ちなみに、薬指と中指はあまり使わない。人差し指や小指と比べて曲げ伸ばしがしにくいし、中指を伸ばすのはケンカを売っているみたいになるので、別のサインを使うことをお勧めしたい。

以上が基本的な卓球のダブルスのサインだが、もちろんペアで決めた“2人だけのサイン”や“学校独自のサイン”などを使う人もいる。ダブルスを観戦の時にはサインに注目して、次のプレーを予想してみるのも面白いかもしれない。

《ライタープロフィール》
福田由香
NHK岡山キャスター、テレビ愛知アナウンサーを経て「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)で現場リポーターとして活動した経歴を持つ異色のライター。卓球初段。全日本社会人選手権、全国インカレ出場。学生時代は全国国公立大学卓球大会で数々の賞状を手にした。

【関連記事】
ブーム到来?気軽にできる卓球の始め方、ラケットなど用具の選び方
卓球ラケットの種類と持ち方、選び方、シェークハンドとペンホルダーの特徴と適性
石川佳純が古い?20年でここまで変わった卓球のルールと用具