1番の注目株・森下暢仁(明治大)に何球団が入札するか
今年のドラフト会議で最も注目されている大学生の投手は森下暢仁(明治大)で間違いない。佐々木朗希(大船渡高)、奥川恭伸(星稜高)とともにドラフト1位で競合することは確実な情勢となっている。
佐々木と奥川の高校生コンビに比べると、森下は大学生ということもあり完成度は高い。入団したチームの状況にもよるが、1年目から開幕ローテーション入りが濃厚だ。
森下は最速150キロを超えるストレートにカットボール、そしてブレーキの利いたカーブ、チェンジアップと緩急を使えるのが魅力的。今春のリーグ戦では4勝1敗、防御率2.03と優勝の原動力となり大学選手権に出場した。
全国の舞台でも2試合(18回)を投げ、1失点と格の違いを見せつけ最高殊勲選手、最優秀投手の個人タイトルも勝ち取っている。
即戦力投手はどの球団も喉から手が出るほど欲しいのは間違いない。どれだけの球団が入札するのか楽しみである。
今年も日体大に即戦力候補が複数
森下の他にも有力な投手は数多く存在する。関東圏から見ていこう。昨年も松本航(西武1位)と東妻勇輔(ロッテ2位)と2人の投手をNPBへと送り込んだ日体大に、今年も有望な投手が2人いる。吉田大喜と北山比呂である。
吉田は150キロに迫るストレートを武器とした本格派右腕で、今夏の日米大学野球で侍ジャパンに選出された逸材である。高校日本代表との試合では1回無失点1奪三振と貫禄を見せた。上位24人の中には入りそうだ。北山は今春のリーグ戦で本格化した。ストレートで押す投球を武器に5勝を挙げ最優秀投手に選ばれている。
明治大では森下の影に隠れているが、伊勢大夢もドラフト候補に挙がっている。スリークォーターから投げるストレートは、平均140キロ台で最速は150キロを超えている。チームでは先発・中継ぎと両方の役割で起用されているが、プロでは中継ぎとしての起用が面白そうだ。
杉山晃基(創価大)も早い段階で指名されそうな存在である。183センチの長身から投げ込む最速154キロのストレートを誇り、4年春のリーグ戦までに東京新大学野球連盟で22勝1敗という圧倒的な成績を残している。6月の大学野球選手権では大阪工業大相手に7回1失点の好投を見せた。
関西では大西広樹(大商大)が上位候補
東北圏では津森宥紀(東北福祉大)と稲毛田渉(仙台大)の評価が高い。津森は1年時から試合に出場し、早くから注目を浴びていた。リーグ戦で打ち込まれたことで評価を少し下げたかもしれないが、サイドスローから150キロに迫るストレートを投げ込めるのは魅力的だ。
関西圏では大西広樹(大商大)、橋本侑樹(大商大)、村西良太(近畿大)、坂本裕哉(立命館大)に関心が集まっている。なかでも大西は身長176センチ・体重84キロとガッチリした体格の右腕で、ストレート、スライダー、フォーク、カットボール、シンカーを操る。2位以内で名前が消えることになりそうだ。
上位指名される大学生投手は、主に即戦力として期待されている。どれだけの投手たちがドラフト会議で指名され、ルーキーイヤーから一軍で活躍するのだろうか。