「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【2018年版】ブレイク間近な注目選手のキャリアDF編

2018 3/12 14:30dai06
ダニエレ・ルガーニ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブンデスリーガきっての有望株、ダヨ・ウパメカノ

ブンデスリーガはクラブごとの育成組織が充実しており、これまで様々な有望株が登場してきた。
近年では王者バイエルン・ミュンヘンに対抗勢力としてライプツィヒが台頭してきており、同クラブに所属する若手にもこれから世界を代表するような選手が数人いる。さらにそのなかでもダヨ・ウパメカノのポテンシャルは素晴らしい。

1998年生まれの彼は、ライプツィヒの躍進と同じタイミングで19歳にして出場試合数を伸ばしている。2017-18シーズンは第22節終了時点で18試合に出場。うち17試合がスタメンでの出場であり、紛れもない主力の一員だ。

ウパメカノはDFとしてはまずまずの185cmという身長ながら、当たり負けしないフィジカルの強さを持つ。どんな相手に対しても猛烈な勢いで突進し、えぐるようにボールを奪う様は圧巻だ。スピードも申し分ないため、ネガティブトランジション(攻めから守りへの切り替え)の際にもいち早くリトリートし、守備陣を形成することができる。

このような優れた鉄壁と戦術眼を兼ね備えた選手は、彼のような年代には珍しく、この先、複数のクラブが獲得を狙うに違いない。果たしてライプツィヒは彼を保持することができるのだろうか。

不振にあえぐクラブの光となるか、アンドレアス・クリステンセン

チェルシーは数多くの選手をレンタル放出することで知られており、なかには1つのクラブに1年のみならず2年、あるいは毎年別のクラブへのレンタルされるような選手もいる。このなかからトップチームに上がれるような選手がいれば良いのだが、多くの選手はその機会を与えられずクラブを去ることが多く、批判されることもある。

さて、そんなチェルシーだが、アンドレアス・クリステンセンは、その相次ぐ武者修行の数少ない成功例だ。クリステンセンは2015-17シーズンの2年間をボルシアMGで過ごし、リーグ62試合にすべてスタメン出場。2017-18シーズンより満を持してチェルシーに呼び戻されている。開幕当初こそ、ダビド・ルイスやギャリー・ケーヒル、セサル・アスピリクエタなど、チェルシーを知るCB陣に割って入ることは難しいと目されていたが、ルイスとケーヒルが調子を崩すと彼らを押しのけてスタメンに選ばれるようになる。

評価されたのはこの2人にはない器用さだ。相手が走り込んでくるコースを事前につぶし、そっと足を出せば相手を転ばせることなくクリステンセンのボールになる。無駄がなく美しいディフェンスは、当たりの激しいプレミアリーグで異質に映るほどだ。マンチェスター・シティが独走状態に入るなか、チェルシーは不振にあえいでいる。今はクリステンセンの成長だけが、クラブの数少ない光かもしれない。

若返りを図る王者の先駆け、ダニエレ・ルガーニ

セリエAで絶対的な強さを誇るユヴェントスは、ジョルジョ・キエッリーニやレオナルド・ボヌッチ、アンドレア・バルツァーリ、ジャンルイジ・ブッフォンらによって形成される守備陣によって支えられてきた。しかし、レオナルド・ボヌッチがライバルであるミランへ移籍し、それぞれの選手にも衰えが見え始めた今、クラブは若返りが求められている。その先駆けとなるのはおそらくダニエレ・ルガーニだ。

ユヴェントスにはユースチームに所属していたが、トップチームに定着することは叶わず、ユヴェントス以前に所属していたエンポリへレンタルで復帰。そして2015-16シーズンには再度ユヴェントスに加入し、バックアッパーとして出場機会を増やしていく。2017-18シーズンには第24節終了時点で11試合出場。いずれもスタメンでの出場であり、徐々にその地位を高めている。

キエッリーニらの守備陣の主力の高齢化は、ある意味ルガーニの技術を成熟させる要因となっている。このような流れのなかでは、監督であるアッレグリもローテーションをとる必要があり、ルガーニは重要なピースの1つだ。この先はその市場価値・地位も自然と高まるだろう。若返りを必要とするユヴェントスにとって、彼の成長がチームの将来を明るいものにするはずだ。

バルセロナが見込んだ大柄DF、ジェリー・ミナ

バルセロナは、2018年1月にこれまで多くのタイトルを共に獲得してきたハビエル・マスチェラーノに別れを告げた。彼はボランチからCBにコンバートされてなお、生来のゲームメイク力を発揮し、バルセロナのスタイルに順応してみせた。そんなマスチェラーノの退団は、バルセロナのスタイルを揺るがせるものだろう。

しかし、そこにやってきたのがジェリー・ミナだった。以前所属していたパルメイラスではCBながら攻撃参加にも積極的で、相手のボールを奪われることなく前へ果敢に走り込むスタイルを徹底していた。195cmと大柄ながら足元でのボールの扱いにも長ける。バルセロナが彼を獲得したのも、こうした卓越した攻撃センスを見込んでのことだった。

ミナは

ここに来るのをためらうことはなかった。最高の選手たちとともにチームの役に立つよう働き、学んで行く

出典:バルセロナ公式サイト

とコメント。バルセロナで始まる新たな日々に期待を寄せ、成長を誓っている。彼が秘めているポテンシャルであればいずれはマスチェラーノと同等、それ以上の働きが期待できるだろう。