「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

アビスパ福岡の応援の仕方を知って観戦を楽しむ5つのポイント

2016 9/16 11:29
サッカー、応援
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by hareluya/Shutterstock.com

久々にJ1の舞台に戻ってきたアビスパ福岡のサポーターのみなさん。
その奮起を期待して応援したいですよね。
応援がもっと楽しくなるような情報を紹介します。

「アビスパ」の意味を知ると、もっとおもしろくなるかも!

なによりまずはチーム名の由来を知っておくと、チームの応援にも役立ちますよね。 「アビスパ」というのは、ラテン語で「鳥」「飛び立つもの」を意味するアビスと、スペイン語で「クマンバチ」を意味するアビスパの両者から付けられたチーム名です。福岡に根付き、世界へ羽ばたいていけるようなチームとなり、ハチのように一丸となり軽快で軽いサッカーを目指してほしいという思いがこもっているそうです。
ちなみに、チームマスコットは、もちろんハチで「アビーちゃん」と「ビビーちゃん」という夫婦です。 サポーターも、ハチのように一丸となって応援したいですよね!

福岡出身のあの人のツイッターはアビスパファン必見!

アビスパがJ2にいた頃から、アビスパの試合を見て、すっかりアビスパはもちろん、サッカー全体の虜になった人物がいます。 数多くのアニメやゲームの世界で声優を務め、その世界では知らない人はいないと言われている、田村ゆかりさんです。ゆかり王国の王女としてファンからは崇められ、愛されている彼女は、福岡出身で、アビスパのファンになったそうです。
だからこそ、アビスパの試合を観戦することにはまっているそうで、彼女のツイッターではアビスパの試合の実況中継をしてくれるそうです。そのフォロワー数はなんと約57万人。アビスパ以外のサッカーの試合もやるそうですが、やはりそこは福岡出身ということもあり、アビスパは格別だとのこと。 試合を見て応援するのもいいですが、こういうツールを見てさらにアビスパ熱を高めるのもいいかもしれませんよ!

福岡市民は必見!

地元に根付こうと努力しているアビスパ福岡は、協賛企業などはすべて福岡に本社があるか、福岡に縁がある会社です。会社というわけではありませんが、そのうちのひとつが福岡市です。行政としてアビスパ福岡を応援しているということです。
試合で選手入場のときに選手と手をつないで登場する子ども達がいますよね。わが子も!と思っているアビスパファンの方!そして福岡市民は必見です。 あのような手をつないで登場するエスコートキッズや、試合観戦チケットのプレゼントなどは、福岡市民限定で行われることが多いです。福岡に住んでいるなら、アビスパを応援しない手はありませんね!

応援歌じゃない!ラブソングなんだ!

サッカーでチームを応援するサポーターは応援歌をみんなで歌うのが定番ですね。 アビスパ福岡でも、もちろん歌うのですが、アビスパ福岡がおもしろいのは、応援歌ではなく、ラブソングなんだ!とサポーター自身が言っていることです。 どういうことか、それは歌詞を見れば一目瞭然といえるでしょう。
たとえば、よく歌われる応援歌のひとつ「我らのすべて」の歌詞は「アビスパ福岡 我らのすべて 誰も止めれない 愛する気持ち」。ほかにも、アビスパや福岡への愛や好きだという気持ちを歌詞にしたものが多いのが特徴で、その思いを選手に届けることが出来るのが応援歌であるという意味で、ラブソングだと言っているようです。 サポーターと一緒になってラブソングを歌ったら楽しそうですね!

サガン鳥栖への想いは、他のチームとは違う!熱いぜ九州ダービー!

アビスパ福岡の本拠地である福岡市から電車で30分くらいの距離に、サガン鳥栖の本拠地があります。もともと野球は福岡、サッカーは佐賀と言われていて、両チームは近距離ということもあり、しのぎを削るライバルチームです。 ライバルへの想いは選手よりも、実はサポーターのほうが何倍も強いかもしれません。 サガン鳥栖と戦う時のアビスパ福岡の応援は、他のチームとの対戦よりおもしろいかもしれませんよ。何故かというと、サガン鳥栖戦でしか歌わない「ラブソング」があるからです。
それは「博多でも田舎でもサガン鳥栖は弱い」という歌で、そのままの内容なのですが、福岡からみると鳥栖は田舎だなーと、相手を嘲笑っているというものです。ほかにも「飛ばない奴はサガン鳥栖」というのもあり、とにかくサガン鳥栖との対戦ではアビスパサポーターは他よりも何倍も熱くなるようで、実際に体感してみると絶対におもしろいですよ!

まとめ

久々にJ1の舞台に戻ってきたアビスパ福岡。その活躍を後押しするには、やっぱりサポーターの応援は不可欠ですね。いろんなポイントを見て、アビスパ福岡を応援してみませんか。

以上「アビスパ福岡の応援の仕方を知って観戦を楽しむ5つのポイント」でした。