「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【がんばりなせや】新潟県のサッカー強豪校5選

2016 8/20 14:15
サッカーボール
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by pixfly/Shutterstock.com

新潟県のサッカーは豪雪や気候に左右されながらも、その逆境を乗り越えて日々練習している。新潟のサッカー強豪校である、帝京長岡高校、新潟明訓高校、新潟工業高校、北越高校、新潟西高校の5校について紹介しよう。

フットサルにも力を入れるサッカーの強豪校「帝京長岡高等学校」

2000年以降、インターハイ4回と全国高校サッカー選手権大会4回の計8回全国大会への出場を果たしている「帝京長岡高等学校サッカー部」。特に2012年の選手権ではベスト8まで勝ち進むなど、新潟県はもちろん北信越地方を代表するサッカー強豪校だ。
フットサルにも力を入れていて、U-18日本フットサル大会への出場も経験。第一回となる2014年大会ではベスト4、翌年に開催された第二回大会ではベスト8進出など、目覚ましい活躍を見せている。

中高一貫教育の「新潟明訓高等学校」

新潟県は新潟市に位置する「新潟明訓高等学校サッカー部」は、中高一貫教育の私立高校だ。 偏差値は63ほどで、卒業後は国公立や有名私立大学への進学者がいるなど学業はもちろん、サッカーや野球などの部活動も盛んに行われており、人気野球マンガの「ドカベン」のモデルになった高校としても知られている。
2015年の全国高校サッカー選手権大会では、予選決勝で帝京長岡高等学校を破り16年ぶり6回目の出場を果たしている。

“古豪”という名が相応しい「新潟工業高等学校」

偏差値46の共学で県立の「新潟工業高等学校」。 兼ねてからサッカーの強豪校といわれ、新潟県内最多となる15回も全国高校サッカー選手権大会への出場経験を持つ。
また、全国高等学校総合体育大会へは12回出場するなど、2000年以前で新潟県のサッカー強豪校といえば、新潟工業と言っても過言ではない。
しかし、それも過去の栄光……。20年近く全国への舞台からは姿を消しているのは事実で、県予選において上位を狙うに留まっている。 その結果、最近では“古豪・新潟工業”という呼び名が定着しつつある。

長澤まさみさんの父親が監督を務める「北越高等学校」

2007年、2008年、2009年の3年連続で全国高校サッカー選手権大会に出場した経歴を持つ「北越高等学校サッカー部」。2005年のシーズンに北信越地方の強豪校が所属する高円宮杯U-18サッカーリーグのプリンスリーグ北信越へ昇格。
このシーズンのみで降格するも、再度2009年シーズンに昇格してから2016年シーズンに至るまで連続して参戦している。なお、女優の長澤まさみさんの父親でもある長澤和明氏が監督を務めている。

安定した実力を見せる「新潟西高等学校サッカー部」

「新潟西高等学校」は新潟県新潟市にある公立の共学校だ。 2010年(89回大会)と2011年(90回大会)に2年連続で全国高校サッカー選手権に出場、全国高校総体にも過去2回出場するなど、全国大会への出場経験も豊富で新潟県内屈指のサッカー強豪校である。
2012年シーズンのプリンスリーグ2部で優勝し2013年シーズンからは1部に参戦すると、その年は5位、2014年が5位、2015年が6位と安定した成績を納めている。

まとめ

全国的にもサッカーのレベルが低いと言われている新潟県。
豪雪地域であることから、冬になると雪でグラウンドが使用できないこともしばしばある。 その逆境を乗り越えて、全国で上位を狙える強豪校が現れることを期待したい。