「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

近畿大学附属高校サッカー部の強さの理由をご紹介

2017 5/15 18:56まるちゃん
サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by matimix/Shutterstock.com

2018年にロシアで開催されるワールドカップをひかえ、ますます盛り上がりを見せているサッカー。そこで日本のサッカーを強くするための根幹を支える、大阪でも強豪校として知られる近畿大学附属高校の強さの理由を紹介していく。

近畿大学附属高校とは?

大阪府東大阪市にある、中高一貫教育をおこなう近畿大学附属高等学校。付属する近畿大学が隣接しており、高校だけでも生徒たちが3000人ほどいることから、マンモス高校として大阪では有名な私立高校だ。また1939年から続く歴史ある高校としても知られている。
サッカー部だけはなく野球部にも力を入れており、数多くのプロ野球選手たちを輩出してきた。スポーツ部としては他にも水泳部も有名で、過去にはオリンピック選手も在籍。運動部と文化部ともに全国大会に出場するなど、さまざまなクラブ活動が活発な高校だ。

近畿大学附属高校を支える中学サッカー部の存在とは

全国高等学校サッカー選手権大会出場の常連校として有名な、近畿大学附属高校サッカー部。
その強さの理由としてもっとも大きなポイントは、中高一貫教育をおこなう中学校のサッカー部の存在にある。基本的なサッカーの技術向上はもちろんのこと、人を思いやる気持ちや自主性、礼儀作法などを学べるクラブを目指して活動している。
そして2016年の大阪中学校秋季総合体育大会では準優勝、 大阪中学校サッカー選手権大会では3位に入賞するなど活躍。在籍した生徒たちはそのまま高校へと進むことから、近畿大学附属高校サッカー部の強さを支えるクラブとなっている。

近畿大学附属高校サッカー部監督の指導

サッカーをはじめとするどんなスポーツでも、有能な監督の存在の有無はチームの強さを決める重要なポイントとなる。
近畿大学附属高校サッカー部の山田稔監督は高校サッカーを専門に、体育学士として30年以上もサッカーと関わっており、全国高校サッカーインターハイには9度の出場、全国高校サッカー選手権大会へは5度出場と実績も豊富な監督だ。また第90回全国高校サッカー選手権大会の一回戦を突破した際には、

『個々の長所を生かしていく。良い時もあれば悪い時もあった』

出典: 超WORLDサッカー

と語っているように、厳しいだけではなく長所を活かす指導を大切にしている。

近畿大学附属高校サッカー部の成績とは

日々努力を重ねる近畿大学附属高等学校のサッカー部。もともとは同好会としてスタートしたサッカー部だったが、正規の部活動として発足してからはサッカーの強豪校へと成長した。
2013年の全国高校サッカーインターハイではベスト16、2016年のニューバランスカップでは見事優勝するなど大活躍。そして全国大会には5回も出場した経験をもち、インターハイには9回出場と全国大会でも活躍している。また2015年にはプリンスリーグ関西で準優勝するなど、全国大会制覇を目指し練習に励んでいるチームだ。

近畿大学附属高校サッカー部の強さの秘密とは

大阪府のなかでも強豪校として知られる近畿大学附属高等学校サッカー部。過去にはオリンピック日本代表として出場したことのある辻本茂輝選手や、Jリーガーの喜多靖選手なども輩出している。近年ではOB戦や懇親会などを活発におこない、卒業生から現役選手たちが直接アドバイスを受け、才能を伸ばしている。また2016年4月に近畿大学附属高等学校に人工芝のグラウンド完成したことにより、選手たちの練習環境が向上していることも強さの理由の一つと考えられる。

まとめ

大阪府のなかで全国大会に出場する強豪校として有名な近畿大学附属高等学校のサッカー部を紹介した。2016年には新しいグラウンドが完成し練習環境も一新。山田稔監督の指導のもと全国大会制覇を目指し、日々努力を重ねている。