「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

全国屈指の強豪!尚志高校サッカー部とは

2017 5/15 09:56芝田カズヤ
サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Maxisport/Shutterstock.com

2017年度が始まり、高校のサッカー部にも新入生が入部し始めチームが変わりつつある。2017年の高校サッカーはどんな熱戦が見られるのだろうか?数ある高校の中でも「尚志高校サッカー部」に焦点をあて紹介していく。

尚志高校とはどのような学校?

尚志高校は福島県郡山市にある私立高校だ。もともとは日本で初めての女性だけの工業高校「女子工業高等学校」として1964年に設立された。その後1997年に男女共学となった。遠方の出身者のために、学校内には寮が設けられていて、サッカー部に所属する選手の多くは寮で生活している。
部活動に関してはサッカー部が全国レベルの強さを誇り、OBにJリーガーがいるほか、大学サッカーの強豪チームへと進学する選手も多い。

サッカー部の歴史

今では全国レベルの強豪である尚志高校サッカー部だが、その創部は1997年と比較的歴史の浅いチームだ。そんな歴史の浅さなんて関係なしという勢いで一気に全国レベルへと駆け上がっていった。
全国大会の初出場は創部9年目2006年の高校選手権で、初出場ながら初戦をPK戦で制している。初出場以降11年間で8回高校選手権に出場し、全国ベスト4も経験するなど、福島県のみならず全国レベルで尚志の名前を広めることとなった。
高校選手権以外でもインターハイに9回出場しているほか、プリンスリーグ東北という東北地方のチームによるリーグ戦では過去に優勝経験がある。また、1年間だけの参戦だが、全国リーグであるプレミアリーグにも参戦した。
これらの戦績からもわかる通り、非常に高いレベルのチームなのだ。

サッカー部の特徴とは?

尚志高校サッカー部の特徴の1つとして、県外出身者が多いということが挙げられる。強豪校ということもあり比較的近くの関東地方や、同じ東北の別の県からサッカー留学という形で進学してくる選手が多い。サッカー部の仲村浩二監督が千葉県出身ということもあり、チームに千葉県出身者が多くなってしまい批判が出た時もあった。
そのような経緯から地元出身の選手を育てることを目的に、尚志高校のOBが指導を行うラッセル郡山というジュニアユース(中学生)のチームが作られ、現在では尚志高校の主力として活躍する選手も出てきている。
地元出身選手による強豪校というのが、今後の特徴になるかもしれない。

創部当時からチームを率いる仲村浩二監督

創部から20年以上が経過しているが、創部当初から現在もチーム率いるのは仲村浩二監督だ。仲村監督は高校時代、千葉県の名門習志野高校でプレーし、順天堂大学時代にはオリンピック予選を戦う日本代表に選ばれた。大学卒業後福島県でプレーしていたことがきっかけとなり、尚志高校の監督になった。
そんな仲村監督の指導は熱くなるのではなく、冷静に試合を見て、選手がいいプレーをした時には褒めるというものだ。プレーにおいてはボールを扱うことを中心に1対1のプレーを大切にしている。それはドリブルで相手を抜くことがサッカーの醍醐味であるという仲村監督の考えによるものである。

2017年の尚志高校は?

福島県内では強さを発揮しているものの、全国大会を逃している年もあり、福島を勝ち抜くのも決して簡単なことではない。
しかし、2017年の尚志には期待できるのではないかという最近の結果がある。
それは2017年1月に行われた東北地方の新人戦での優勝だ。東北地方の各県で行われる新人戦で優勝したチーム、(準優勝したチーム)によって行われる東北地方の新人戦。当然ながら東北地方の強豪が集まる大会であり、出場校の中には2016年の高校選手権チャンピオンの青森山田高校の姿もあった。
1回戦、準決勝を無失点で勝利し決勝へと進出すると、決勝では青森山田相手に1-0で勝利。大会を通して無失点で優勝を果たした。
もちろんこの新人戦だけでは分からない。けれど、2017年の尚志は何か起こすのではないかという期待が高い。

まとめ

尚志高校サッカー部について紹介した。過去全国大会ではベスト4が最高成績であるチームの目標は、もちろん全国制覇だ。2017年、どのような結果を残すのか、尚志高校サッカー部に注目だ。