「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

関西の強豪は?男子ラクロス強豪大学紹介!

2017 7/10 10:01芝田カズヤ
ラクロス,男子ラクロス
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Catwalk Photos / Shutterstock.com

ラクロスの試合をみたことはありますか?男子の試合は地上最速の格闘球技と呼ばれるほど、スピードと迫力を兼ね備えた競技です。今回はそんなラクロスのなかで大学に焦点をあて、関西地方の強豪チームについて紹介したいと思います。

関西の男子大学ラクロスとは?

関西に限らず、大学ラクロスは毎年秋頃にリーグ戦形式で行われます。関西男子の場合、3部構成のリーグとなっています。2016年は1部7チーム、2部7チーム、3部がAとBの2つにわかれ、それぞれ3チームずつとなっています。この計20チームが関西でしのぎを削り合っているのです。
1部リーグの上位4チームは、優勝決定戦であるFINAL4に進みます。優勝チームは大学選手権に出場することができます。また、各リーグの上位と下位は自動昇降格もしくは入れ替え戦があるので、次の年により上位のリーグで戦うためにも1つでも上の順位に入らなければいけません。

2016年の関西チャンピオン!神戸大学

最初に紹介するのは1部リーグ所属の神戸大学です。神戸大学は何と言っても2016年の関西を制覇したチームです。
しかし、関西制覇の経験はあるものの大学日本一の経験はありません。神戸大学はこれまでに2013年と2016年に大学選手権の決勝に進出していますが、早稲田大学、慶應義塾大学といずれも関東の大学に敗れています。
2016年に関西を制覇した時の主力が大量に抜けてしまったということですが、2017年はどのような戦いを見せてくれるのか、そして悲願の日本一を達成することができるのか、注目しましょう。

関西学生リーグ初代王者!関西学院大学

関西学院大学は1988年創部。1990年に行われた第1回目の関西学生リーグで優勝している、関西の伝統校です。これまでに関西学生リーグで11回も優勝を経験しています(リーグは2016年時点で27シーズン開催)。
また、全国レベルの大会においては大学選手権、全日本選手権で準優勝の経験があります。2017年、「学生日本一」を目標として掲げるチームはどのような活躍を見せてくれるのでしょうか?

どん底から這い上がる!京都大学

京都大学は2016年は3部リーグに所属していました。3部のチームが強豪なのか?と疑問が浮かびますが、これには訳があります。
実は京都大学は学生連盟の活動を複数回無断欠席したことが原因で、2014年に2年間の公式戦出場禁止と3部リーグ降格が決定します。 それまでは関西制覇や大学選手権準優勝などの成績を残す強豪校だったのですが、一気に3部へ。
しかし、ここで転んでもタダで起きないのが日本トップレベルの大学。公式戦に出場することができない2015年、クラウドファンディングで資金を集めラクロスの本場アメリカへ遠征を行っています。 公式戦復帰となった2016年は圧倒的な力で2部昇格を決めた京都大学、今後の1部復帰が楽しみです。

関東の次点に甘んじていてはいけない

ここまで3チームを紹介してきましたが、これらのチームには共通点があります。それは、いずれも日本一を経験していないということです。大学選手権を見てみると、2016年までに8回行われています。その決勝はいずれも「関東の大学対関西の大学」という構図になっているのですが、全て関東の大学が勝利し日本一となっています。
また、大学以外のチームも含めた日本一を決める全日本選手権においても、関東の大学は過去に日本一を経験しているものの、関西の大学はゼロです。
現状では関東>関西という構図がはっきり現れる結果隣っていますが、この力関係を覆すことができるのかどうか、関西のみならず、大学ラクロスから目が離せません。

まとめ

関西の男子大学ラクロスの強豪校について紹介しました。関東のチームに勝てない現状があるなかで、関西のどのチームが悲願の日本一を最初に達成するのか、ぜひとも注目してみてください。