「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

長い伝統をもつ日本大学アイスホッケー部5つの豆知識!

2016 12/1 16:42
アイスホッケー
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by dotshock/Shutterstock.com

ウインタースポーツファンのアンテナが敏感になる冬が近づいてきました! 大学アイスホッケー界で古い伝統を誇るチームのひとつである日本大学。 ここでは、日本大学アイスホッケー部を深く知る上でのポイントを5つに分けてご紹介します。

長い歴史と伝統をほこる日大のアイスホッケー

日本大学は1920年に創設された総合大学です。法律学校としてスタートした日本大学は、いまや日本最大級の規模を誇る大学として躍進を遂げています。また、学業・研究活動にとどまらず、スポーツ活動でもめざましい活躍をしており、夏冬のオリンピックでは日本大学出身の選手が常連となっています。
大学の氷上競技界では、特にフィギュアスケートとスピードスケートで優秀な成績を残しているのが大きな特徴です。アイスホッケーは他の2つの競技ほどではありませんが、伝統ある日大スポーツの一翼を担う部として日々鍛錬に励んでいます。

氷上競技の強豪日大の一翼を担うアイスホッケー部の戦績は?

大学の氷上競技の頂点を決める最もメジャーな大会は、日本学生氷上競技選手権(いわゆるインカレ)です。アイスホッケーのほか、フィギュアスケートとスピードスケートを合わせた3種目で競います。日本大学は全国屈指のスピードスケート強豪校であり、過去にこのインカレで総合優勝を果たした経験もあります。
しかし、残念ながらアイスホッケーではまだ優勝経験はなく、最高でも準優勝にとどまっています。優勝の常連には、明治大学、中央大学、早稲田大学、東洋大学といった日本の氷上競技を牽引するトップチームが顔を揃えているため、実力のある日本大学といえども、なかなか割って入ることができずにいます。

俺たちはここで強くなる!日本大学アイスホッケー部の練習場所

日本大学アイスホッケー部の練習場所は、夏季は大学の所有する八幡山総合体育館やダイドードリンコアイスアリーナ、新横浜リンクです。また、冬季は北海道の釧路や山梨、長野、日本チャンピオンになったアイスバックスの本拠地である日光などで合宿を重ねています。
現地のチームとの練習試合を精力的にこなしているのも特徴です。鈴木彰一監督、関根章コーチの厳しい指導のもと、インカレでの優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

日本大学アイスホッケー部公式SNSで宣伝活動もぬかりなし!

フェイスブックやツイッターの公式アカウントを持ち、日々の練習や試合などを投稿するのが最近の大学スポーツ部の流行りのようです。
日本大学アイスホッケー部も、フェイスブックの公式アカウントを持っています。投稿内容は、年間を通してほぼすべての試合の報告がなされており、応援する関係者にとってはありがたい情報源となっています。特に、当然のこととはいえ、負けた試合についても丁寧に敗因分析をして報告する点などは、歴史ある日大アイスホッケー部の伝統を取り戻そうという気概と向上心がうかがえます。

日本最多の学生と最多のOBが味方!日大アイスホッケー部の応援とは?

日本大学は日本一のマンモス大学です。在籍する学生は平成28年度で7万人以上に及び、OBの数はすでに100万人を超えています。それだけに、運動部への応援も大変さかんです。 アイスホッケーの試合には、現役学生やアイスホッケー部の部員だけでなく、他の部のOB・OGも応援にかけつけます。日本大学は日本で一番企業の社長を輩出している大学としても有名ですよね。自分の経営する会社の従業員を連れて、試合会場に応援にかけつける人もいるようです。

まとめ

日本大学アイスホッケー部の5つのポイントをお届けしましたが、いかがでしたか? 日本有数の歴史を誇る日大アイスホッケー部は、たくさんの学生やOBたちに見守られながら、長い伝統を築いてきました。 いよいよ本格的なアイスホッケーシーズンが始まります。日大アイスホッケー部の熱い奮闘をチェックしてみてくださいね!