「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【北九州記念】芝1200mなら連対率100%、鞍上は屈指の小倉巧者 東大HCの本命はロードフォアエース

小倉芝1200m×5番人気以内馬の脚質別複勝率
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

サマースプリント第2戦

日曜日、小倉競馬場でGⅢ・北九州記念が行われる。春雷ステークスを制してトップハンデの58kgを背負うヨシノイースターや、オープン昇級後3戦連続連対のロードフォアエース、パラダイスステークスを単勝200倍台ながら快勝したカリボール、葵ステークスを制した3歳馬アブキールベイなど18頭フルゲートとなった。

6月末に施行された昨年は3歳馬ピューロマジックが見事な逃げ切り勝ちを収め、重賞2連勝とした。今年も軽斤量の3歳馬か、それとも古馬が意地を見せるのか。過去10年のデータから検討する。

前有利

北九州記念の脚質別成績,ⒸSPAIA


<北九州記念・脚質別成績>
逃げ
【2-1-1-6】勝率20.0%/連対率30.0%/複勝率40.0%

先行
【3-5-2-28】勝率7.9%/連対率21.1%/複勝率26.3%

同年芝1200mOP以上で4角3番手以内あり(当レースで9番人気以内)
【6-5-5-18】勝率17.6%/連対率32.4%/複勝率47.1%

脚質で見ると、やはり前で競馬をする馬が有利。逃げ【2-1-1-6】、先行【3-5-2-28】でともに複勝回収率が100%を超える。それに比べ、差し【4-3-4-61】、追込【1-1-2-48】は質で劣る。

ただし過去の北九州記念は開催後半に行われた年が多く、今年の条件とは芝の状態が異なる。そこで過去10年、夏の小倉初回1~4日の芝1200m(2歳戦を除く)でもデータを確認してみる。

こちらも傾向は変わらず前有利。5番人気以内に限っても、逃げ【14-9-2-23】複勝率52.1%、先行【32-24-23-88】同47.3%に対し、差しは【17-15-12-111】同28.4%、追込【1-6-1-27】同22.9%であった。

北九州記念のデータに戻る。では前走で前に行けた馬がいいかと言うと、前走先行【3-4-2-46】複勝率16.4%、前走4角3番手以内【5-4-3-44】同21.4%は平凡だ。これは新潟千直組が含まれていることも影響している。

もう少し広げて、「同年JRAオープンクラス(重賞含む)の芝1200m戦で4角3番手以内の経験がある馬」なら【6-5-6-42】複勝率28.8%で、単複回収率も100%を超える。2桁人気馬を除くと【6-5-5-18】複勝率47.1%、特に7~9番人気が【2-1-2-1】と中穴帯が非常に魅力的だ。オタルエバー、クラスペディア、ヨシノイースター、ロードフォアエースといった人気馬だけでなく、カリボールやシロン、スリーアイランド、レッドヒルシューズにも注目したい。

最後に脚質以外のデータを紹介する。距離短縮馬が振るわず【0-1-0-21】。好走例は23年のママコチャだけだった。前走3勝クラス勝ち馬は【1-1-0-11】。15年にビッグアーサーがデビュー5連勝で臨み2着、17年にダイアナヘイローが3連勝で臨んで勝利という例があるが、大半はクラスの壁にぶつかっている。今年は前者がエイシンワンド、カリボール、タマモブラックタイの3頭、後者はヤマニンアルリフラ、ヤマニンアンフィルが該当する。

4度目の正直へ条件整い

◎ロードフォアエース
当初はダートも使われていたものの、昨年6月から芝1200mに絞ると【2-5-0-0】で連対率100%。馬場、コース問わず安定した走りを見せている。オープンクラスで3走連続2着と直近の実績はトップクラスだが、それで斤量56.5kgなら明らかに軽い。ヨシノイースターやキタノエクスプレスに先着されたことはあるが、その敗戦時よりも今回は斤量の利がある。鞍上は直近10年の小倉競馬場で複勝率50%超えの川田将雅騎手。ケチのつけようがない。

◯クラスペディア
前走葵Sは逃げて2着。開催終盤の京都芝は外を回した馬が好走することが多かったなか、ラチ沿いを粘った点を評価したい。鞍上は継続騎乗の小崎騎手。3走前のクロッカスステークスでも逃げ切りの経験があり、今回も多少強引にでもハナを取るだろう。54kgの斤量も重いというほどではなく、昨年のピューロマジックのような逃げ切りの可能性もある。

▲レッドヒルシューズ
連闘で臨んだ同コースの3勝クラスを勝ってオープン入り。みちのくステークスの3着以外はOPで結果を出せていないが、京阪杯は内枠有利の8枠で致し方なし、2走前の7着も3着からクビ、ハナ、クビ、クビ差の激戦で着順ほど負けていなかった。前走も逃げ、2番手の馬と共倒れという結果だった。小倉は5戦して【3-1-0-1】と得意の舞台。一発に期待したい。

以下キタノエクスプレス、ヨシノイースター、オタルエバーまで印を回す。馬券は◎、▲の単勝、◎◯-6頭の馬連で勝負する。

▽北九州記念予想▽
◎ロードフォアエース
◯クラスペディア
▲レッドヒルシューズ
△キタノエクスプレス
×ヨシノイースター
×オタルエバー

《ライタープロフィール》
東大ホースメンクラブ
約30年にわたる伝統をもつ東京大学の競馬サークル。現役東大生が日夜さまざまな角度から競馬を研究している。現在「東大ホースメンクラブの愉快な仲間たちのブログ」で予想を公開中。

《関連記事》
【北九州記念】出馬表詳細
【北九州記念】ロードフォアエース、ヨシノイースターは消し! ハイブリッド式消去法
【北九州記念】開幕2週目で高速決着必至 「持ち時計」と「前走実績」から浮上した3頭とは