「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

ゴルフ初心者の方にしっかり覚えてほしいアドレスの方法

2017 3/29 09:48hiiragi
ゴルフ,Shutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Olimpik / Shutterstock.com

ゴルフ初心者の多くの方が、クラブにボールがうまく当たらなくてお悩みではないでしょうか? うまくボールに当たらないのは、スイング軌道が一定しないからです。原因は様々ですが、アドレス(構え方)が正しくできていないと、スイング軌道は一定しません。 ここでは初心者の方に向けて、アドレスの重要性、方法などをご紹介します。

なぜコースに出ると当たらなくなるのか

練習場ではそこそこボールに当たるのに、コースに出た途端に当たらなくなる方はいらっしゃいませんか。これは緊張のせいばかりではありません。ボールへのアプローチの方法の違いが原因のひとつになっています。
つまり、練習場ではボールを動かして自分の体に合わせるのに対して、コースに出れば止まっているボールに自分の体を合わせなければいけません。これを感覚や目分量で行うため、毎回ずれが生じるのです。正しいアドレスが毎回同じように作れれば、ずれは最小限で抑えることができます。

意外と難しいスタンスの取り方

スタンス(足の置き位置)の方向でボールの打ち出される方向が決まります。スタンスはボールと目標を結んだ線と平行に取るのが基本です。ボールの後ろから方向を決めても、周囲の景色やコースの傾きにだまされて、目視だけではなかなか難しいものです。
狙った方向どおりに立てないという方は、目標とボールを結んだ後方50cmくらいの場所にこれから使うクラブのヘッドを置いて、ヘッドとボールを結んだ線に平行にスタンスを取ってください。練習の時にはスタンスがどちらを向いているか、時折チェックを心がけます。

無意識だと開いてしまう肩の線

スタンスが取れれば次は肩の線も平行に合わせます。肩の線は意識して平行に合わせないと、右利きの人は左を、左利きの人は右を向きやすくなります。これはグリップが原因です。
パター以外のクラブでは、右利きの人のグリップは右手の方が左手よりクラブの先側を握ります。したがって、どうしても右肩が右に出て体が左を向く状態になってしまうのです。右利きの人が左を向くと視界が開けて体にゆとりが出てきます。楽な体勢になるため、意識して戻してやらないと左を向いたままなのです。両肩を結んだ線とスタンスが平行になるよう調整します。

ボールとの距離とアドレスの姿勢

ボールからどれだけ離れてスタンスを取るかは、使うクラブによって違います。ドライバーでは遠くなり、ショートアイアンでは近くなります。具体的にはクラブのライ角(ソールとシャフトの作る角度)とシャフトの長さで決まります。
クラブフェースを目標に合わせ、ソールを地面に合わせてクラブを握り、グリップエンドと体を10cmほど離して構えた時のヘッドの位置がボールの位置です。この時、スタンスは肩幅で膝には余裕を持たせてください。上半身は軽く前傾姿勢を取り、腕は軽く曲げて余裕を持たせます。

ルーティンにすれば忘れない

間違ったアドレスでボールを打っても、クラブはボールに当たります。これはとっさに体が反応してボールに当てにいくからです。しかし、これではいつもどおりのスイングはできません。当然当たりは悪く、せっかく練習して作り上げたスイングを壊してしまう恐れさえあります。
普段の練習でも、ボールを打つたびにスタンスの向き、肩の向き、ボールとの距離は意識するようにしてください。ボールを打つ前のルーティンとして取り入れておけば、忘れることはなくなります。

まとめ

初心者の方向けにアドレスの取り方をご紹介しました。 広いコースの中、正しくアドレスができているのかどうかチェックする方法はありません。 それでも普段から意識して練習をすれば、やがてアドレスは固まります。 正しいアドレスが作れれば、スイング軌道も安定して、スコアも格段によくなりますよ。