「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

いよいよF1シーズン開幕 開幕戦をものにするのはフェラーリか?メルセデスか?

2019 3/14 11:00SPAIA編集部
フェラーリ,Shutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよF1シーズン開幕

F1ワールドチャンピオンシップがいよいよ開幕。第1戦、オーストラリアGPが3月15日からメルボルンで行われる。今年で23回目の開催となるメルボルンでのオーストラリアGPは、1996年の初開催以来、2006年と2010年を除いて開幕戦の地に選ばれている。シーズンが始まる前に、事前テストの結果を見ながら、開幕戦の優勝が誰になるのかを予想してみたい。

8日間で行われたシーズン前のバルセロナテスト

優勝予想の前に、今年もチャンピオン争いを繰り広げるであろう2チームの仕上がり具合を見ていきたい。

今年のテストで速さを見せたのはフェラーリである。タイムでは初日から他を圧倒しており、テスト走行の総合タイムでもセバスチャン・ベッテルが1分16秒221でトップ、今年からフェラーリに加入した新鋭、シャルル・ルクレールも1分16秒231で3位につけた。

タイム,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

昨年5年連続ダブルタイトルを達成した王者メルセデス。チャンピオンのルイス・ハミルトンが1分16秒224と0.003秒差で2位につけ、チームメイトのバルテリ・ボッタスが1分16秒561で4位につけた。タイムではほぼ差がなかった両チーム。では走行距離はどうだったのだろうか。

チーム別周回回数,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

このようにメルセデスが1190周という周回数を稼いでおり、信頼性の高さを証明した。フェラーリは997周でメルセデスに193周足りず総合2位。フェラーリに対し3レース分以上走り込んでいるメルセデスはパワーだけではなく信頼性を兼ね備えているようだ。

トップ3チームであるレッドブルは?

これまでフェラーリ、メルセデスの次に速さを見せたレッドブルは、今年からホンダのパワーユニットを積むことになっている。

タイムや周回数がいまいちだった理由は、テスト後半にピエール・ガスリーのクラッシュが2日連続で起きてしまい、テストプログラムを消化出来なかったからだ。予想外のアクシデントがあったのもあり、周回数やタイムもある程度のレベルに達してはいるが、開幕戦でトップ2を脅かすことは難しいだろう。

タイムだけの判断ではなく、開幕の舞台でもあるアルバートパークサーキットはストップアンドゴー(高速コーナーが少なく、まっすぐ走るか止まるかを繰り返すレイアウト)のサーキットである。

もともとレッドブルは他のマシンに比べて、足りないパワーを優れた空力性能で速いコーナリングスピードを武器に戦ってきた。高速コーナーが得意のレッドブルにとって、高速コーナーがないアルバートパークサーキットは向いていないのだ。

その点メルセデスはパワーがあり、低速でも速いため、アルバートパークのようなストップアンドゴーのサーキットに向いている。去年同様、開幕戦はフェラーリとメルセデスに絞られるだろう。

開幕戦優勝者は?

上記で述べた通り、純粋な速さに数多くの周回をこなす信頼性、どちらを見ても開幕戦の優勝はフェラーリとメルセデスの戦いになるだろう。両チームともメルボルンを得意としているが、テストの結果を踏まえると、やはりフェラーリだろう。

メルセデスはタイムも良く、周回数では他を圧倒しているが、まだエアロバランスを合わせ切れていないようだ。速度域によって空力バランスが変わってしまうため、ドライバーは安心して乗ることが出来ない。いきなり新型のアップデートを持ち込んだのも、その段階でのマシンが良くなかったからである。

一方フェラーリはいいタイムを出し、周回数も稼げている。さらにテスト中のレースシミレーションでの走りだしが非常に速く、現時点では他のチームより一歩抜け出しているのではないだろうか。

となれば開幕戦を勝つのはフェラーリドライバーのどちらなのか。今年新加入のルクレールはトップタイムのベッテルに対し0.010差の3位につけており、ポテンシャルの高さを改めて証明した。しかしタイム差はほぼないとはいえ、開幕戦はベッテルがものにするのではないだろうか。

No.1ドライバーを決め、チームオーダーを徹底することで有名なフェラーリ。速く勢いのあるルクレールがいるものの、チームとしてはエースであるベッテルを勝たせる可能性が高い。

過去には純粋に速いものを勝たせた場合もある。となると注目したいのはテストの内容だ。バルセロナのセクター2では、ベッテルがルクレールより常に速いタイムを出している。このセクター2には高速コーナーがあり、セクター2が速いということは、ベッテルが高速コーナーでマシンの性能をより引き出せているということになる。今回のアルバートパークサーキットには高速コーナーはないが、マシンの性能を引き出せているというのは、大きな強みである。もしフェラーリ同士で優勝争いをするのであれば、ベッテルが勝つ可能性が高い。