「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【B.LEAGUE U15レポ】「NBAに行くことしか考えていません」横浜・田中力

田中力
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

中学生とは思えない身のこなし

田中力

ⒸSPAIA


U15横浜は全勝で優勝を決めた。中心を担ったのは#4田中力だ。大会のMVPも獲得している。私が取材した2試合では立ち上がりから得点を狙い、中学生とは思えない身のこなしでアグレッシブにリングへ向かっていく。

スリーポイントエリア付近ですっと止まり3pシュートを打って決めるシーンもあれば、ポイントガードの時はしっかりハンドリングをして試合をコントロールする。ドライブで積極的にリングにアタックした時は、もう誰にも止められない。マッチアップする選手は、ファウルで止めるのがやっとである。それでもシュートはしっかり決めて、バスケットカウントを獲得する。

一方で守備に目を向けると、試合前半でファウルをもらってしまうこともあり、激しさということであればまだまだ課題はあるのかもしれない。

コミュニケーション能力もすごい!

取材した2試合ともに試合後インタビューをすることができた。まずは中学生とは思えない受け答えにびっくりする。そして何よりも驚かされたのが「NBAに行くしか考えていません」という発言だ。

私自身、小学生・中学生・高校生に取材を通じて話を聞く機会があるが、この春中学校を卒業する選手とは思えないくらいの振舞いだった。

初日の韓国SEOUL SAMSUNG戦直後にインタビューをしたときは、「日本を代表するチームとして、対韓国というつもりで臨んだ」と話す。国を背負うような発言が中学生から飛び出すとは驚きだった。

田中力

ⒸSPAIA


こんなシーンもあった。先程の韓国SEOUL SAMSUNG戦の後の囲み取材で、ケイン・ロバーツがインタビューを受けるとき、田中は彼の通訳をしてくれた。普通にスポーツ取材をしていればよくある光景だが、まだ彼は中学3年生。記者からは、ロバーツへ田中についての質問も飛ぶ。

「田中選手のすごいところは?」と記者が日本語で尋ねると「通訳」の田中はロバーツに英語で伝える。英語でロバーツが答えた内容を、「通訳」の田中が日本語で「ハンドリングやシュート力がある。ムーブ、スキルがある。日本で一番うまい選手だと思っている。一緒にプレーすると安心する」と記者に話す。

他にもこんなやりとりが。「田中選手はバスケから離れるとどんな人ですか?」と記者から質問が飛ぶと、先程と同じような流れでロバーツに英語で話し、英語でロバーツが答えた内容を日本語で「いい人、面白い人」と記者に話す。

記者からの厳しい質問に対して、的確に答えるだけでも難しい中、通訳もできる田中はコミュニケーション能力が十分に備わっていると言ってもよいだろう。

「田中力を筆頭にそれぞれ成長してくれた」U15横浜・関HC代行

田中力

ⒸSPAIA


U15横浜が今大会を制した原動力は間違いなく田中である。しかし、バスケットボールは1人で試合はできない。5人がしっかり攻撃も守備もしないといけないスポーツである。

2日目のFE名古屋U15戦は大激戦となり、65-64でU15横浜が1点差で勝利をした。この試合についてU15横浜・関HC代行は「(田中)力の活躍もあったが、要所でチームディフェンスや体を張った守備など、チームとしての役割を果たしてくれて、個の成長を感じた」と振り返った。

Bリーグ強化育成部の塚本剛平さんは「横浜とFE名古屋の試合は、1秒未満で争う展開だった。全中から半年足らずだが、短期間ですごい成長をしてくれて素晴らしい試合を見せてくれた」と成長を認める。

U15横浜の今後のビジョンとして、関HC代行は「チームスポーツなのでチームというのが必要だが、個の成長、体の成長、心の成長などまだまだ伸びていく時期なので、チームとして活動しながら、どれだけ一人一人の選手たちがどのようにして世界に羽ばたいていける選手・人間になっていくのかを大切にしながら今後も活動していく予定」と話す。

来年度からBリーグU15カテゴリーのチーム数も増える予定となっている。塚本さんは「各チームトライアウトで選手を選考するが、その年代を引っ張る選手たちが各クラブの下部組織に所属してほしい。その年代の鏡となる人間形成をクラブ側にはお願いしたい」と呼びかけた。

「NBAに行くことしか考えていない」

田中力

ⒸSPAIA


最終日栃木戦の試合後のインタビューにおいて、田中はかなり悔しそうな表情で「今日は本当に全然ダメだった。最後まで試合に出たかったができなくて悔しい。大会通じて全然ダメで、次みんなの前でプレーできる機会があればそこで成長した自分を見せたい。うまくなりたいです」と答える。

栃木戦は確かに得点を決めていたが、ファウルの回数も重なった。スチールからダンクを決める場面もあったが「1回ダンクが決まっただけで満足するのはダメ」と、反省のコメントが続く。

そして、将来の目標は「NBAに行くことしか考えていない。ポイントガードとして勝負したい」と改めて発言した。田中自身がモデルにしている選手としては、カイリー・アービング(ボストン・セルティックス)、ステフィン・カリー(ゴールデンステート・ウォリアーズ)、ジェームズ・ハーデン(ヒューストン・ロケッツ)。日本人では富樫勇樹(千葉ジェッツ)の名前を挙げる。いずれもNBAや日本を代表するポイントガードだ。

田中は大きな目標に向けて「とにかくうまくなりたい。攻撃も守備も」と話す。日本のBリーグには特に興味も無いという。

今大会を通じて1人だけ動きが違っていた。今度私たちの前でプレーするとき、どのように成長しているのか楽しみである。