「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

【やらまいか精神】静岡県のバスケ強豪校5選

2016 8/26 13:36
バスケ 日本
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by makieni/Shutterstock.com

静岡県はスポーツの推進に力を入れている。サッカーが有名だが、バスケットボールでもbjリーグ「浜松・東三河フェニックス」(現在の「三遠ネオフェニックス」)が活躍するなど、静岡県内のバスケット人気は高い。そんな静岡県の高校バスケ強豪はどこなのだろうか。5校をピックアップして紹介していく。

県内屈指の名門 浜松学院高等学校バスケ部

2011年に興誠高等学校から名称が変更され現在は浜松学院高等学校となっている。部活動に関しては男子バスケットボール部がインターハイ15回もの出場を誇る名門として知られており、近年では沼津中央、藤枝明誠と代表の座を争っている。
チーム編成は浜松学院中で全国優勝したメンバーが中心となっているが、高校に上がってからははなかなか結果を残せていなかった。しかし、近年では再び西部大会で優勝、県高校総体で準優勝、そして全国総体では2回戦まで進出を果たすなどの好戦績を挙げている。

名将に最高の花道を 沼津中央高等学校バスケ部

沼津中央高等学校は全国レベルの運動部から、ユニークな文化部まで、多彩な部活動があるのが特徴だ。その中でも男子バスケットボール部は平成22~25年度の4年間連続して、選抜優勝大会(ウインターカップ)全国大会に出場する活躍を見せている。
平成27年度には県高校総体3位、全国選抜優勝大会(ウインターカップ)県予選での優勝は3年ぶりにして王座へと就き全国大会へ出場、新人大会県3位・東海大会準優勝という輝かしい成績を残した。選抜高校バスケット静岡県予選では来春限りでの勇退を告げた杉村総監督へ優勝の冠ををわたした。

スーパーシードで話題に 藤枝明誠高等学校バスケ部

水準の高い文武両道を掲げ運動部の多くが全国出場を果たしている強豪として知られている。男子バスケットボール部は、2005年に西塚建雄監督が就任し僅か1ヶ月後の新人戦で県大会出場、2006年の夏には1年生が主力ながら県大会準優勝を飾りインターハイへの出場を決めた。
2013年度からは元JOMOサンフラワーズの監督であった三上監督へと指揮官が引き継がれ、現在は新たな体制での新チームがスタートした。因みにスーパーシードの理由は、同校が2013年夏のインターハイで準優勝したことに起因している。

古豪復活なるか 静岡県立静岡高等学校バスケ部

静岡県立静岡高等学校(通称静高)と呼ばれる生徒たちは「岳南健児」として部活動で多くの好成績を残している。男子バスケットボール部は、昭和16年に静中籠球班として発足し、今年でなんと75周年を迎えた。
創部から現在までインターハイ準優勝、国体優勝を含め9年連続でのインターハイを出場していた黄金時代があり、ローマ・東京オリンピックでエースとして活躍した認知度の高い木内貴史選手など日本を代表する選手を輩出している。現在チームには2016年静岡県バスケットボール協会により高校優秀選手として選ばれた高橋佳希さんも在籍している。

新鋭の暴君 飛龍高等学校バスケ部

文と武を一体にした育成に努めている飛龍高校は沼津学園高校時代から、大学進学やスポーツ推薦に積極的に取り組んでいる。男子バスケットボール部は顧問の原田裕作先生・大石康史先生の指揮の下、全国総体大会10回出場達成という輝かしい結果を残している。
試合終了まで攻撃の手を緩めない精神力やスタミナ、そして危なげない試合運びが持ち味のチーム。高さのあるチームで「最初のヤマ」となる北陸学院に対しても、指揮官の原田裕作先生は「パワーでは負けない」と自信を見せる程の実力がある。

まとめ

プレーが華麗なバスケ選手たちがコートを縦横無尽に駆ける姿は見ているだけでも楽しいものだ。
高校バスケ選手たちのプレーは未熟さが見受けられるものの、将来、Bリーグの宝になる選手たちかも知れない。そんな原石を探すため、ぜひ高校バスケプレーヤーにも注目してほしい。