「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

バスケットボール選手にサインをもらう方法

2017 7/12 14:39dada
バスケットボール サイン
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Africa Studio/Shutterstock.com

バスケットボール選手からサインをもらいたくても、どのように頼めばいいのか、何をもっていくべきか、またマナーなど、知らないことがあるだろう。今回はかなり高い確率でサインがもらえる方法を解説する。

サインはボールにもらいたい

バスケットボール選手からのサインは、せっかくならボールにもらいたい。ボールにはサイン用に白地になっているものもあり、そこにサインしてもらえれば宝物になる。
ただ、ボールは場所をとってしまうので、サインをもらう時は周囲の込み具合などを考えて動かなければ迷惑になる。ボールにサインがもらえないことを前提として、通常のサイン色紙なども用意しておこう。

B.LEAGUEの試合を観にいこう

B.LEAGUEの試合を観にいくと、選手との距離がとても近くなる。座る座席のグレードによっては、コート近くに選手がいたり、試合後に簡単な交流会が設けられている場合もある。驚くほど高価な席から自由席まで、代金は様々だが、高い席にはそれなりの特典があるのだ。
具体的には握手であったり、写真撮影であったりと、チームによって内容はさまざま。座席の購入方法と併せて、各チームの公式サイトから確認しておくことをお勧めする。

ファンクラブに参加すると特典がいっぱい

バスケットボールチームのファンクラブに加入すると、さまざまな特典を得ることができる。グレードの高い席の購入もお得になったり、より充実した交流会への招待、限定グッズのプレゼントなどが用意されている。当然、サインを手に入れられる可能性も高まるばかりか、「サインのプレゼントは当たり前」といってもよい。
ファンクラブに加入することでチームへの愛情も高まるから、本気で応援したいチームや選手がいる方は、加入を検討してみてほしい。

選手の名前を覚えよう

バスケットボールはチームで行うスポーツであるため、複数の選手を同時に見かけることが多い。そんな状況でサインをもらう際には、選手ごとに名前を覚えておくのが大切となってくる。
つまり、「バスケットボール選手なら誰でもよい」というのはNGということだ。「○○選手、サインをください」と呼びかけることで、認識してもらえることがわかると選手も気持ちが良いので、サインしてもらえる可能性が高まるのだ。

目立つ格好で注目度アップ

B.LEAGUE開幕以降、バスケットボールの注目度はかなり向上した。そのため、サインをもらえるような時には、ファンが殺到することもある。
そんな状況下で大切なことは、とにかく目立って選手に存在を認識してもらうことだ。チームのユニフォームやグッズなどで全身で愛を表現してみたり、大きな声で呼びかけてみるというのもよいだろう。選手によっては少しずつ多くの人に対応してくれることもあるので、焦って他のファンと揉めるようなことはよそう。

まとめ

B.LEAGUE開幕以降、バスケの人気は高まり、気軽にサインをもらえることは少なくなった。だからこそ目当ての選手からサインをもらうためには、特典付きの座席を利用したり、ファンクラブに加入しよう。選手を近くで見たり、握手したり、プレーを堪能できたりと、バスケ好きにはかなりの特典がついているのでおすすめだ。