「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

丸佳浩、浅村栄斗、西勇輝など今年FA移籍を果たした選手の成績は?

2019 4/16 07:00勝田聡
丸佳浩,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

昨シーズンオフのFA移籍は4人

シーズン開幕から5カードが終わり対戦が一巡した。好不調の波はあるが、各選手の成績は落ち着きつつある。12球団を見渡しても、4割を超える高打率は.404の坂本勇人(巨人)ただ一人。また、規定投球回を超える投手で防御率0.00を維持する投手もいなくなってしまった。

まだまだ序盤ということもあり、まだしばらくはわずかな好不調で成績は大きく変動する。しかし、そんな時期といえども、好成績であることに越したことはない。

そんななか、昨シーズンのオフにFAで移籍を果たした選手たちは、どのような成績を残しているのだろうか。少し振り返ってみたい。

昨シーズンオフにFA宣言をしたのは5人。中村剛也(西武)は宣言したものの残留。実際に移籍をしたのは浅村栄斗(西武→楽天)、炭谷銀仁朗(西武→巨人)、丸佳浩(広島→巨人)、西勇輝(オリックス→阪神)の4人である。

唯一の投手・西勇輝は絶好調

昨シーズンにFAで移籍を果たしたなかで唯一の投手である西はここまで絶好調。阪神の先発ローテーションに入り、3試合で2勝1敗。登板した3試合はすべて7回2失点以上の結果を残し試合を作っている。また、防御率1.57はリーグ4位と抜群の成績だ。

西優輝成績,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

とくに2試合目の登板となった4月7日の広島戦では、140球の熱投で12球団1番乗りの完封勝利を記録している。これまで23回を投げ、被本塁打は「0」と不用意な球で被弾することもない。そして与四球はわずか「3」で、BB/9(1試合でいくつ四球を与えるかを表す指標)は1.17。また、K/BB(奪三振と与四球の比率)はチームトップの6.00でリーグ4位だ。制球力の高さで試合をしっかりと作っている。

チームは6勝9敗で5位に低迷しているが、西自身は好調をキープしている。チームの優勝はもちろんだが、最多勝、最優秀防御率といったタイトル獲得にも期待が膨らむ。

4月に入り丸佳浩が絶好調

野手陣に目を向けると、丸がさすがの成績を残している。巨人でのデビュー戦となった3月29日の広島戦ではマツダスタジアムの圧倒的ビジター感にのまれたのか、まさかの4打席連続三振。その後の2戦でも当たりは出ず、開幕3連戦では打率.100(10打数1安打)と多くのファンが不安となるスタートだった。

2018年FA打者成績,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

しかし、4月に入ると別人のようになった。14日までの11試合でノーヒットだったのはわずか2試合だけ。さらには4月10日の中日戦からは4試合連続マルチ安打と調子を上げ、打率.358(53打数19安打)と絶好調。坂本勇人との強力なコンビを作り上げている。

その丸と同じく巨人へと入団した炭谷も3試合の出場ながら、打率.400(10打数4安打)と打撃面で結果を残している。小林誠司(10試合)、大城卓三(9試合)含めて3人が併用されている状態だが、各選手とも結果を残しており、しばらくはこの態勢が続きそうだ。

また、浅村は開幕から「3番・二塁」で固定されているが打撃の調子はいまひとつ。打率.226(53打数12安打)は少し物足りない。昨シーズン最下位だったチームは、ここまで8勝5敗1分で2位。上位争いに踏みとどまるためにも浅村の打撃力は欠かせない。ここからの復調に期待がかかる。

昨シーズンオフにFAで移籍を果たした選手たちは、浅村を除き序盤戦から結果を残している。その浅村も極端に悪い数字というわけではない。

各選手とも大きな期待をかけられての入団だけにプレッシャーも桁違いなことは想像に難くない。そのなかで結果を残すのは、やはり実力者たる所以だろう。

シーズンが終わったとき、「獲得が失敗じゃなかった」と誰もが納得するような成績となっていることを期待したい。

※成績は2019年4月15日時点