「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

ZOZOマリンが「狭く」なる アジャ井上、安田ら大砲に追い風となるか

2018 9/7 07:00青木スラッガー
パークファクター,PF,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

2019年からZOZOマリンが「狭く」なる

ロッテが本拠地ZOZOマリンスタジアムの改修計画を発表した。2019年シーズンから、グラウンド上にせり出したシートを内外野それぞれに新設することになったが、特に「ホームランラグーン」と名付けられた外野席の設置により、ホームからの距離は最大4メートル近くなり、外野フェンスも低くなるという。グラウンドが「狭く」なることで、ロッテの野球はどう変化するのだろうか。

期待したいのは長打力不足の解消だ。中堅122メートル、両翼99.5メートルは標準的だが、中間の膨らみが深く、バックスクリーンからホームへ吹く強烈な浜風で飛球が押し戻される。ZOZOマリンスタジアムが「12球団でも随一の本塁打が出にくい球場」というのは、野球ファンの共通認識だろう。

今シーズン、ロッテのチーム本塁打は12球団最少の58本。西武、ソフトバンク、広島の約3分の1の本数となる。これはあくまでチームとしての数字だが、「パークファクター(PF)」というデータから、相対的な「本塁打の出やすさ」や「得点の入りやすさ」を球場ごとに比較することができる。

「パークファクター」から見る、ZOZOマリンの「本塁打の出にくさ」

パークファクター,PF,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

パークファクターの見方は「1」をリーグ平均値として、「0」に近づくほど本塁打が出にくい、または得点が入りにくい球場となる。2015年から2017年までの3年間の平均をみると、ZOZOマリンスタジアムは本塁打・得点ともにパークファクターがリーグ最少。パ・リーグで最も本塁打が出にくく、得点も入りにくい球場ということになる。

今シーズンも現時点では、ZOZOマリンスタジアムは本塁打パークファクターが「0.85」でリーグ5位。過去3年間で本塁打パークファクターが「1」を上回ったことは一度もなく、最近2年は本塁打・得点ともにリーグ最少となっている。

パークファクター,PF,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA


では、実際にグラウンドが狭くなることで本塁打数やパークファクターにどの程度影響があるのだろうか。

最近の例としては、2015年ヤフオクドームの「ホームランテラス」導入がある。この年、ソフトバンクは前年から46本増で両リーグトップの141本塁打を記録。2014年のヤフオクドーム本塁打パークファクターはリーグ最低の「0.76」だったが、2015年は「1.41」とリーグ最高値を記録。本塁打が一番出やすい球場へと変貌した。

ロッテは球場の改修にあたりヤフオクドームの例も参考にしており、来年ZOZOマリンスタジアムで本塁打が急増する可能性は十分にありそうだ。

「マリンで初の日本人30本超え」へ挑むアジャ井上

ロッテもソフトバンクのように、「ホームランラグーン」の恩恵を受けられるだろうか。今シーズンはその「種」となり得る、スケールの大きな生え抜き大砲が台頭している。ここまで19本塁打をマークしている井上晴哉だ。

社会人出身、現在29歳の井上は、昨シーズンまでの4年間で通算4本塁打。今シーズンは開幕4番に抜擢されると、開幕2戦目で2打席連続本塁打を放ち主砲に定着する。6月は6本、7月は7本と中盤戦からアーチを量産し、長距離砲としてブレイクした。本塁打のリーグ順位としては12位タイだが、打点は80で5位に位置。十分に4番の働きを果たしているといえるだろう。

今シーズンの20本塁打到達は濃厚だが、ロッテ日本人打者の20本超えは2013年井口資仁(23本)が最後。30本超えの日本人打者となると1992年の千葉移転以降、未だ1人も現れていない。「マリンで初の日本人30本超え」へ、井上には大きな期待が寄せられる。

ルーキー安田、チーム二塁打トップ中村にも期待

井上の他にも注目の打者はいる。将来のクリーンナップ候補として期待されている、高卒ドラ1ルーキーの安田尚憲もその中の1人。一軍ではまだ1安打だが、イースタンでは10本塁打とすでにルーキーの中では抜きんでた打力を発揮している。

今シーズン3番打者に定着し、盗塁王争いを繰り広げている中村奨吾も球場改修で「化ける」可能性がある。今のところ5本塁打と大砲タイプではないが、二塁打はチームトップ、リーグ5位タイの26本を記録している。来シーズンからは、今まで「あと少し」だった打球がフェンスオーバーするケースが増えるかもしれない。

また、これまでのシーズン最多本塁打が8本の角中勝也、11本の鈴木大地など、アベレージ・中距離ヒッタータイプとなる打者の飛躍にも期待したいところだ。

ZOZOマリンスタジアムのグラウンド縮小化という、長打力不足が長年の課題であるロッテ打線にとっての強力な「追い風」。どれだけの打者がその風に乗り、本塁打を増やすことができるだろうか。

※成績は2018年9月6日終了時点