「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

松井秀喜選手の日本時代を振り返る【球史に名を残した偉人達】

2017 6/30 12:56cut
松井秀喜
このエントリーをはてなブックマークに追加

社会的現象にもなった5打席連続敬遠

高校野球ファン、野球ファンは甲子園初出場時から超高校級スラッガーとして星稜高校・松井秀喜選手の存在を認識していただろう。しかし、松井選手が全国的に名前が知られるようになったのは「5打席連続敬遠」だ。社会的現象として取り上げられたこの一件以降、対戦相手だった明徳義塾高校、馬淵史郎監督は「ヒール」の印象がつきまとうことになる。

この出来事があったのは1992年夏の甲子園2回戦だった。

4番・三塁で出場した松井選手は初回2死三塁で最初の打席を迎える。ここは、三塁に走者がいる場面ということもあり四球。この場面では観客含めて敬遠を予想できたことで、大きな騒動にはなっていない。

2打席目の3回1死二、三塁でも当然のように四球。この場面も通常敬遠策を用いられることが多いために星稜ベンチも慌てることはなく山下智茂監督も予想していたという。

しかし、1死一塁の第3打席、2死走者なしの第4打席と本来、敬遠を選択することはない場面で四球を与えスタンドがざわつき始める。このときグラウンド内にはものが投げ入れられ、怒号が飛び高校野球の雰囲気とは思えない異様さが漂っていた。

迎えた9回2死三塁の第5打席でも四球となり、松井選手は一度もバットを振ることなく試合に敗れている。

明徳義塾が松井選手に与えたのは意図的な四球であり敬遠と表現されるが、捕手が初めから立っていないため記録上は四球となっている。

明徳義塾は以降、罵声を浴びせられることも多く大きな禍根を残したといえるだろう。

4球団競合の末に巨人入り

甲子園で「5打席連続敬遠」をなど伝説を作った松井選手はドラフトの目玉となっていた。松井選手は読売ジャイアンツ、阪神タイガース、中日ドラゴンズ、福岡ダイエーホークスが希望球団として見られていた。特に憧れでもあった掛布雅之選手の在籍していた阪神には強い思いを持っていたとも語っている。
運命のドラフト会議で松井選手は希望する4球団から1位指名を受け抽選の結果、長嶋茂雄監督がくじを引いた巨人が交渉権を獲得する。このドラフトで松井選手の他に1位重複したのは伊藤智仁選手(三菱自動車東京都)だった。その、伊藤選手は1年目から新人王を獲得する活躍をみせ即戦力としての力を発揮している。
松井選手は高卒1年目ながらオープン戦で一軍帯同を果たしたものの結果を残すことはできず、開幕一軍とはならなかった。
春先に二軍で結果を残しシーズン序盤に一軍初出場を果たすと57試合に出場。打率.223、11本塁打、27打点の成績を残している。この活躍もあり2年目は開幕一軍を勝ち取ると全130試合に出場し大打者への道を歩んでいくことになる。

長い巨人軍4番への道

松井選手はデビューし2年目からレギュラーを掴み、日本最終年の2002年は当たり前のように4番に定着していた。しかし、その道は決して平坦なものではなくチーム内の競争、自分自身との戦いがあった。
松井選手が入団した当時の巨人には原辰徳選手が在籍し、1994年には落合博満選手が加入。1996年は開幕から4番を任されたものの不振もあり、5月からは落合選手にその座を譲っている。1997年はFAで清原和博選手が巨人入りし、4番は清原選手のものとなっていた。清原選手不在時も広澤克実選手、石井浩郎選手といった他球団で4番を張っていた長距離砲の先輩達が代わる代わる4番に入っている。
1998年も1996年同様に松井選手は開幕4番をつかみ取ったが、1996年と同様に5月から清原選手にその座を奪われている。
このようなチーム内の競争に敗れたこともあり、松井選手が4番に定着したのは意外に遅く2000年となっている。2000年は開幕から4番に座るとその座を譲ることなく年間を通じて4番に座り打率.316、42本塁打、108打点と初めて3割、30本塁打、100打点を記録。1998年以来2年ぶりに本塁打王、打点王の二冠王を獲得した。
以降、2002年の最終戦まで全試合に4番として出場し、海を渡っている。

日本で残した実績

松井選手は1993年にデビューし2002年に海を渡るまで10年間巨人でプレーし、多くの記録を作り、巨人ファンを超えて野球ファンの心を掴んできた。獲得したタイトル、表彰の数を見るとその凄さがわかる。

【日本時代に獲得した主なタイトル、表彰】
首位打者:1回
本塁打王:3回
打点王:3回
最高出塁率:3回
MVP:3回
ベストナイン:8回
ゴールデングラブ賞:3回

三冠王を達成することはできなかったが打撃3タイトルを全て獲得。守備の名手に贈られるゴールデングラブ賞も獲得するなど攻守に優れていたことがわかる。メジャーリーグでの晩年は指名打者が多かったこともあり、守備のうまいイメージを持っていないファンも多い。しかし、日本時代はゴールデングラブ賞を獲得する存在だったのだ。
また、タイトルだけでなく本塁打数でも魅せてくれた。2002年には1986年の落合選手(当時ロッテ)以来となる日本人選手の50本塁打を達成。これ以降、50本塁打を達成する選手は生まれていない。2016年終了時点で最後の達成者が松井選手なのだ。
その50本塁打目は直前にファールフライを打ち上げたものの相手捕手が落球。その後に生まれた運もあったのだ。これが松井選手にとって日本で最後の本塁打となっている。

引退後に国民栄誉賞を受賞

松井選手は2012年にタンパベイ・レイズのユニフォームを脱ぎ現役生活を引退した。その翌年である2013年に長嶋茂雄氏と共に国民栄誉賞を受賞することが決定。
5月5日、東京ドームで行われた巨人対広島戦で投手・松井選手、打者・長嶋氏、捕手・原辰徳監督、審判・安倍晋三首相で始球式を行った。
投手役を務めた松井選手は原監督めがけて投球を行ったが、高めにはずれ長嶋氏のバットは空を切った。
この受賞に関しては様々な声が上がり、松井選手自身も困惑していたと語っている。
その後、松井選手は春季キャンプで巨人を視察。同時にニューヨーク・ヤンキースのGM特別アドバイザーにも就任するなど日米問わず精力的に活動している。
2017年5月にヤンキースタジアムで行われた、デレク・ジーター選手の永久欠番セレモニーにも招かれ大きな声援を受けており、アメリカでの人気も誇っている松井選手。今後の活動に注目が集まっている。