「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2016年大ブレイク!未来の阪神タイガースを担う北條史也に注目

2017 8/21 17:04Mimu
北條史也,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

2016年にブレイクした若虎の1人、北條史也

2016年シーズンに大きく飛躍した選手といえば、阪神タイガース北條史也選手だ。鳥谷敬選手が攻守にわたって精彩を欠く隙に、一気にショートのポジションを奪っていった。打撃も守備もまだまだ粗削りながら、1年間しっかりと結果を残し、ドラフト1位で入団した高山俊選手や、バッティングで大ブレイクをはたした原口文仁選手と共に、若虎としてチームを引っ張ってくれた。チームは4位となかなか浮上できなかったが、彼らの活躍は今後の阪神の希望となることだろう。今回はそんな期待の若虎である北條選手について、詳しく紹介していく。

高校時代から甲子園で大暴れ

大阪府堺市出身の北條選手だが、高校からは青森県の光星学院高校(現在の校名は八戸学院光星高等学校)へと進学した。中学生の時にチームメイトだった田村龍弘選手と共に1年生の夏からベンチ入りすると、秋からは主力として活躍。2年春にはもう甲子園に出場をはたす。ただ思うような活躍はできず、その時は2試合で1安打しかできずにチームも敗退という悔しい結果に終わった。
しかし、夏の甲子園ではその打棒がいかんなく発揮される。この時の光星学院は決勝で日大三高に敗れてしまい準優勝だったものの、北條選手自身は大会を通して8打点を挙げる大活躍。春に打てなかった分まで大暴れするのだ。さらにその後秋に行われた神宮大会では、逆転サヨナラ満塁ホームランも記録するなど、勝負強さを発揮してチームを優勝に導いた。

かつてのライバルと共に阪神で優勝を目指す

そして3年生になった春の選抜大会でも好調を維持し、決勝までの5試合で9安打11打点を記録。この辺りから同ポジションの先輩である坂本勇人選手の姿と重ねられることも多くなり「坂本2世」と呼ばれることも増えてきた。さらに夏の甲子園では4本塁打を放つ活躍を見せ、高校野球ファンを熱狂させる。そしてドラフトでは2位指名を受け、阪神タイガースへと入団するのだ。
ちなみに、1位はおなじみ藤浪新太郎選手だ。実は3年の甲子園は春・夏どちらも準優勝だったのだが、ともに決勝で藤浪選手率いる大阪桐蔭高校に敗退しているのだ。さらに2年の夏に決勝で敗れた日大三高には、やはり後にチームメイトとなる高山俊選手がいた。高校時代は彼らの前に涙をのまされたが、今では彼らと同じチームで優勝を目指すなんて、不思議な縁もあるものだ(ちなみにチームメイトだった田村龍弘選手は千葉ロッテマリーンズに3位で入団した)。

鳥谷のFAで北條に注目が集まる!?

阪神ではいきなり背番号2を与えられるなど、高い期待をかけられての入団となった。しかし、1年目は散々だった2軍で84試合に出場するも、打率は.199で失策も18。攻守ともにプロの壁を痛感させられる。しかしある時、いきなり北條選手への注目度が急上昇する。それは2年目シーズンのオフのことだ。
2年目の2軍成績は.259、2本塁打、確かに成長の跡は見せていた。しかし、まだまだ1軍レベルとはいいがたい状況だ。では、なぜそんな北條選手に注目が集まったのか。それは鳥谷選手がFAでメジャーへの挑戦を表明したからだ。そうなると、当然鳥谷選手の穴を埋めるのは誰なのかという話題になる。そして、ファンの間でポスト鳥谷への期待がかけられたのが北條選手だったのだ。とはいえ、1軍で光る守備を見せる大和選手に、2軍で二遊間を組んでいた西田直人選手、そしてこの年のドラフトで入団した植田海選手など、ライバルとなる選手は多数。いったい誰がポスト鳥谷の座に就くことができるのだろうか。

高い高い鳥谷の壁を超えることはできるか

結局鳥谷選手は残留を表明したため、2015年シーズンに北條選手がショートのポジションを奪うことはなかった。しかしこの年は初めての1軍を経験し、その時がそう遠くはないということを予感させる。
阪神の内野を守る若手にとって、鳥谷選手というのは非常に大きな壁だ。なにせ2015年シーズン終了まで1609試合連続出場、575試合連続フルイニング出場。打撃面でも安定した成績を残し、北條選手の1年目だった2013年シーズンからの3年間だけを切り取っても

2013年 .282 10本塁打 65打点 
2014年 .313 8本塁打 73打点
2015年 .281 6本塁打 42打点

という数字を残している。さらにこの13~15年シーズンは3年連続でベストナイン・ゴールデングラブ賞も受賞しており、名実ともに日本を代表するショートだったのだ。が、実は2014年ごろから徐々に守備の衰えが指摘され始めており、世代交代の時期もそう遠くないのでは、という予想も徐々に増え始めていた。

ブレイクの予感!?金本新監督から大絶賛

こうして鳥谷選手の壁は超えられないまでも、初の1軍出場をはたした2015年。この年のオフには和田監督が退任し、新たに金本監督が就任する。しかも金本監督は若手主体の秋季キャンプにて北條選手を大絶賛。原口文仁選手と共に、同キャンプのMVPと言わしめるほどの高評価だった。今となってからこの2人の名前を見ると、はやり金本監督の目に間違いがなかったと実感する。
そして年が明けて2016年。春季キャンプで1軍メンバーに選ばれると、オープン戦でもしっかりと結果を出し、開幕1軍の座を掴み取る。そしてシーズン開幕直後のDeNA戦にて代打で登場すると、プロ初安打となる打球をレフトのスタンドに叩き込むのだ。プロ初安打が初ホームラン。最高の形でシーズンをスタートさせる。そしてのホームラン以降、2塁や3塁のポジションでスタメン出場することも多くなり、北條選手もその期待に応える活躍を見せていく。

攻守に精彩を欠く鳥谷に代わりショートのポジションを奪取

一方で鳥谷選手は攻守にわたり精彩を欠くプレーを見せてしまう。持ち味である選球眼はさすがで、四球はかなりの数を選んでいたのだが、いかんせんヒットがなかなか出ず、打率も.230~.240をうろうろ。守備でも何でもないゴロが取れなかったり、キャッチャーの送球すらも後ろにそらしてしまったりと、今までの鳥谷選手からは考えられないプレーを連発してしまうのだ。原因は何なのかはわからない。目の衰えではないかとも言われているのだが、結局鳥谷選手の口からその原因はいまだ語られていない。ただ1つハッキリとしていたのは、かつての名手と呼ばれた姿は、そこにはなかったということだ。
そして7月24日、とうとう鳥谷選手がスタメンを外れる。そして、その代わりにショートのポジションに着いたのは、大和選手だった。北條選手は今まで通り2塁手として出場となる。しかし、その時は思っていたよりも早くやってきた。その2試合後、とうとう北條選手が2番ショートのスタメンに抜擢されるのだ。高校時代から慣れ親しんだ甲子園のショート。ようやくこのポジションに就くことができると、それと共にバッティングの調子もぐんぐんと上がり、8月は月間打率.311を記録。しばらくすると、鳥谷選手を3塁に追いやり、ほとんどの試合でショートとして出場することになるのだ。

好守ともに大きな成長を見せた2016年

最終的な成績は122試合に出場し、打率.273(385-105)、5本塁打、33打点。規定打席にはわずかに足りなかったが、まだ高卒4年目、しかも1軍にフルシーズン帯同するのが初めてという選手が残した成績と考えると、十分すぎる数字だろう。特に素晴らしいのは2塁打と盗塁だろうか。25二塁打というのは福留孝介選手と並びセリーグ10位の記録だし、盗塁は6つながら失敗は0という点も十分に評価できる。
守備面はまずまずといったところだろうか。当初は少し動きが硬いプレーも多かった印象なのだが、試合を重ねるにつれてだんだんと軽快なプレーも増えてきた。この2016年シーズンの間だけでも、ずいぶんと上達したのではないだろうか。まだ打球に対してのグラブの出し方には怖いところもあるが、そのあたりは大和選手という素晴らしいお手本がいるので、きっとまだまだ上達してくれることだろう。
しかし、まだこのポジションも安泰ではない。2017年シーズンは鳥谷選手も再起をかけて必死にポジションを奪いに来る。いままでは雲の上のような存在だったが、今では横一直線だ。はたして、2017年のショートはいったい誰が守っているのだろうか。