「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

凄腕!北海道日本ハムファイターズ・栗山英樹監督の功績とは

2016 12/2 01:42
>バッターⒸShutterstock.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by Evgenii Matrosov/Shutterstock.com

監督として多くの実績を残しているプロ野球北海道日本ハムファイターズ栗山英樹。その功績について紹介したいと思う。

栗山英樹とはどんな人物?

小学生の時に野球を始めた栗山だが、学時代には一度野球を離れバレーボール選手に転向している。バレーではセッターを務め、バレーでのレシーブ経験がのちに野球の外野での守備に活きることになった。
中学時代に再び野球を始めるとその才能からスカウトを受け、東京都の創価高校に入学する。残念ながら甲子園出場はかなわず、栗山は教員を目指して東京学芸大学に入学する。大学でも野球を続けていたが、目標は教員になることでプロ野球選手ではなかった。しかし、打者として高打率を残すなどの活躍をしたことでプロ野球への気持ちが強くなり、テストを経てヤクルトスワローズへ入団することになる。
その後わずか6年間で現役を引退することになるが、引退後は野球解説や大学教員として活躍する。そして2012年に北海道日本ハムファイターズの監督に就任し、現在も監督として活躍している。

選手としての成績

プロ野球選手としての年数は6年という短いものだった。入団当初、プロのレベルの高さを痛感した栗山は、自身の俊足を活かして外野へポジションを変更したり、スイッチヒッターに転向したりするなどの工夫に加え、猛練習に取り組んだ。その結果3割を超える打率、ゴールデングラブ賞に選ばれるなどの成績を残した。
では、なぜ栗山は6年でプロ野球選手を終えることになったのだろうか?それはメニエール病という病気を患ったためだ。メニエール病は三半規管の病気で厚生労働省の難病疾患に指定されている。栗山もメニエール病によって平衡感覚が狂うようになり、一時は治療により一軍から遠ざかっていたが、それでも練習に取り組んだ結果、病にかかりながらもレギュラーを獲得するなどの活躍を見せる。
しかし、その後レギュラーを奪われたこと、肘の故障、メニエール病などの問題が重なりわずか6年で引退することになった。

監督としての成績

引退後は1991年から20年以上にわたり野球解説やキャスターなどの仕事をしており、現場からは離れていた。しかし2011年の秋にファイターズの監督就任が決まる。周囲ではコーチとしての経験もない栗山に対して賛否の声が出ていた。
そんな中で栗山は就任1年目からパリーグ優勝を果たす。日本シリーズでは巨人に破れるが、監督としての実力を証明した。翌2013年は最下位に終わるものの、2014年、2015年とAクラスの成績を残し、クライマックスシリーズに進出している。そして2016年は4年ぶりのリーグ優勝、日本シリーズ制覇を果たし、見事日本一に導いた。

二刀流があるのは栗山監督のおかげ?

栗山の功績の1つに現在ファイターズで活躍している大谷翔平投手を獲得したことが挙げられる。
高校時代から活躍し、一時は高校卒業後すぐにメジャーに挑戦すると表明していたが、栗山は強行指名を行う。最初は指名後の挨拶にも顔を出さないなど反応のなかった大谷だが、栗山が何度も足を運び直接交渉した結果、ファイターズへ入団することになる。栗山は打者としての能力、投手としての能力の両方を評価し、大谷をプロ野球では珍しい二刀流の選手として起用している。
その采配は見事に的中し、大谷は投手として10勝、打者としてホームラン10本といった結果を残している。大谷の実力ももちろんだが、それを見越しての二刀流を提案した栗山の手腕は見事なものだった。

野球界への貢献

選手を引退してから監督に就任するまでの20年間で様々な形で野球界に貢献している。テレビやラジオでの野球解説は先述の通りだが、他にも、例えば北海道に天然芝の野球場「栗の樹ファーム」を作り、野球教室を開催し、少年野球の普及に務めている。さらにこの栗の樹ファームでの活動が功績として認められ日本芝生文化大賞を受賞するなど、周囲からの評価も受けている。
また、大学教員という側面も持っていて、東京学芸大学では講師として、白鴎大学では教授を務めており、スポーツを学業の面から教えているということだ。
プロ野球の現場での経験はほかの監督に比べると少ないかもしれないが、現場以外における様々な経験が今の栗山監督を形成しているのかもしれない。

まとめ

栗山英樹監督は、他の監督と比べると変わった道のりを歩んできた監督かもしれないが、その手腕は本物だ。今後も北海道だけでなく日本中を湧かせてくれるであろう。