「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2018年ドラフト・ミレニアル世代の「高校ビッグ3」は誰になる?

2018 6/22 11:00青木スラッガー
甲子園球場,ⒸSPAIA
このエントリーをはてなブックマークに追加

ⒸSPAIA

未だ不在のミレニアル世代「高校ビッグ3」

ドラフト会議では、候補生の中で飛び抜けて優秀なプレーヤーたちに「ビッグ3」という称号が与えられることがある。2017年は日本ハム・清宮幸太郎(早稲田実業)、ロッテ・安田尚憲(履正社)、広島・中村奨成(広陵)の3名がそう呼ばれ、全員が1位指名でプロ入りを果たした。

2000年に生まれた2018年ドラフト候補「ミレニアル世代」。夏の甲子園を前に、未だ確立されていない彼らの「高校ビッグ3」。決めるとすれば、どんな選手が候補になるだろう。

根尾・藤原の大阪桐蔭コンビはドラフト1位当確か

現時点で特に高い評価を受けている、根尾昂と藤原恭大の大阪桐蔭コンビ。下級生の頃から甲子園で活躍し、センバツ連覇の中心メンバーだった2人は、早い段階から1位指名候補に挙げられていた。必ず「高校ビッグ3」には入ってくると思われる。

中学時代から球速140キロ後半を計測し、将来のドラフト候補として注目されていた根尾は「投・打・守」で順調な成長を遂げ、最高学年を迎えている。練習から遊撃手をメインとする中、甲子園では2年連続の優勝投手となった。話題性も含め、今年の高校生では一番の選手だろう。
夏を前にプロ球界から、あくまでも「野手として」1位候補の評価を受けている二刀流の根尾。甲子園で150キロオーバーを連発したソフトバンク・今宮健太(明豊高)のように、遊撃のポジションで抜群の身体能力を活かすことを期待されている。

今年の高校生で、打撃の完成度が一番ともいえる強打の中堅手・藤原。50メートル5秒台の俊足はもちろん、膝を故障しながら挑んだセンバツでアグレッシブに走った姿勢が魅力。走れて長打できる西武・秋山翔吾のような、リードオフマンが理想の将来像といえる。

報徳の遊撃手・小園も1位候補に挙がる

報徳学園の遊撃手・小園海斗も1位指名候補に挙がっている。中学時代(枚方ボーイズ)にチームメイトだった藤原と全国優勝を果たし、高校進学前から「ミレニアル世代」を代表する遊撃手として有名だった。

甲子園には2年春に出場し、4試合で9安打1本塁打・打率5割を残した。巧打者タイプだが、体をしなやかに使って飛ばす技術を持っている。遊撃守備は守備範囲、送球、打球判断やグラブさばきなどのセンス、どれをとっても高校トップレベルだろう。

そのほかドラフト上位候補も野手が中心

今年のドラフト上位候補の高校生は、小園の他にも野手が中心となっている。
下級生から中軸を打つ左の三塁手・智弁和歌山の林晃汰は、日本代表チームの4番候補。2年夏、3年春と甲子園2大会連続で中堅から左方向への1発を放っており、逆方向への飛距離が魅力。

右打者では、ともに高校通算50本塁打を超える早稲田実業、花咲徳栄の「ダブル野村」が上位候補だ。偶然にもこの2人、胸の前でバットを揺らす独特の構えから鋭い打球を飛ばすフォームが似ているのだ。

早稲田実業の野村大樹は1年から4番を打ち、3番の清宮とコンビを組んだ捕手兼三塁手。甲子園は2年春に出場し、2試合でノーアーチだった。今回で最後となる夏の甲子園、全国クラスの投手から良い打撃を見せたい。

一方、花咲徳栄の野村佑希は、全国制覇した2017年夏に2年生で4番を務め、この大会では2本塁打。同時期に3年生で3番を打っていた西川愛也は、2位指名で西武入りしている。

清宮ら2017年「高校ビッグ3」は甲子園終了後に確立

現時点のドラフト上位候補は、1位指名当確レベルとされる根尾・藤原の大阪桐蔭コンビが突出し、「高校ビッグ3」はもう一枠空いた状況だ。

2017年も、まだこの時期には「高校ビッグ3」が固まっておらず、世代トップ3人が確立されたのは夏の甲子園終了後だった。夏前に清宮と安田が別格の扱いをされる中、甲子園で大会本塁打記録を更新する大活躍を見せたことで、一気に清宮・安田と肩を並べることとなった中村。

過去の「高校ビッグ3」を振り返ると、ほとんどが1位指名、最低でも2位指名を受けてプロ入りを果たしている。今年も中村のように、一夏で評価を急上昇させる選手が現れるだろうか。ここで名前を挙げた上位候補選手の躍進や、新星の登場を期待したい。