「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

関東地方で探すバドミントン強豪校5選!

2017 2/16 10:10
バドミントン
このエントリーをはてなブックマークに追加

Photo by hxdbzxy/Shutterstock.com

東京オリンピックでもメダルラッシュが期待されているバドミントン。 もともと知名度は高いスポーツですが、最近は本格的にバドミントンを競技として始める人も増えています。 そこで関東地方のバドミントンの強豪校を5校ご紹介します。お子様の進路決定にもお役立てください。

スポーツエリート校の「埼玉栄高等学校」

スポーツを通した人格育成に重きを置く埼玉栄高等学校は、各種目でインターハイ出場や全国制覇を果たす、日本でも有数の強豪校です。スポーツ科課程もあり、日本全国からスポーツ分野のエリートたちが集まってきます。
バドミントンももちろん例外ではなく、好成績を収めています。男女ともに日本の強豪校のひとつで、専用のバドミントン場を持ち、平成28年度高校総体では男子が団体・ダブルス共に優勝、女子が団体ベスト8・ダブルス優勝という成績でした。

中高一貫教育の「西武台千葉高等学校」

中高一貫の特選コースなど高い教育カリキュラムで定評のある西武台千葉高等学校では、卒業生の多くは名門大学へと進学します。そのような教育プログラムと両立させながら文武両道で部活動にも力を入れています。
中でもバドミントン部は厳しいトレーニングを通して高い実力を培っています。平成28年のインターハイには男女ともに出場、特に女子は学校対抗でベスト16、シングルスでは岡部選手がベスト8に輝くなど、これからの発展が期待されています。

心を通わせる力を中高通して培う「桜美林高等学校」

桜美林高等学校は、日本でも有数の歴史を持つキリスト教系の中高一貫校です。文化や背景の異なる人と心を通わせる力を培うため国際交流も活発に行われています。
バドミントン部も3名のコーチ陣のもと1部リーグ昇格に向けてトレーニングに励んでいます。2015年度には東京都ブロック大会で決勝トーナメントに出場するなど、期待が高まっています。部員数も2016年には約50名と多く、チームワークの良いメンバーと楽しみながら切磋琢磨することができます。

埼玉でも有数の進学校である「埼玉県立大宮東高等学校」

埼玉県立大宮東高等学校は、埼玉県でも有数の進学校で、毎年多くの生徒が難関大学の入試を突破しています。文武両道を掲げ、部活動にも力を入れていて、多くの種目で好成績を収めています。
中でも男女バドミントン部は近年レベルを上げてきて期待されています。平成28年度には男女ともに県大会に出場するなど健闘しています。さいたま市民大会では高校からバドミントンを始めた吉田選手が男子シングルスで優勝しました。初心者でも質の高いトレーニングでレベルアップが目指せます。

日本の近代化教育の礎が活きる「開智日本橋女学館高等学校」

日本の近代化の基礎を創った安田善次郎氏や三越得右衛門氏らの教育理念がそのまま活きた開智日本橋女学館高等学校では、グローバルでクリエイティブな女性教育に取り組んでいます。
バドミントンでも中等部が強豪中学校のひとつで常に全国大会でも好成績を収めています。そしてレベルの高い生徒たちがそのまま高等部に進みます。全国大会に出場することも少なくなく、平成28年の東京都総合体育大会では仲井選手が優勝に輝き、全国大会に出場しました。

まとめ

近年特に日本で人気の高まりを見せているバドミントン。関東地方でも特に優れた成績を収めている5校をご紹介しました。 関東地方にはバドミントンを通して人格育成を図る評価の高い強豪校が多くあります。 記事の内容を進学先決定などにお役立てください。